ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

東アジアの環境中における放射性核種の挙動に関する研究(平成 16年度)
Studies on the behavior of environmental
radioactivity in the eastern region of Asia.

予算区分
AE 経常
研究課題コード
0307AE532
開始/終了年度
2003~2007年
キーワード(日本語)
環境放射能,降下物,エアロゾル,東アジア,線量
キーワード(英語)
ENVIRONMENTAL RADIOACTIVITY,DEPOSITION,AEROSOL,EASTERN REGION OF ASIA,DOSE

研究概要

地殻中の天然放射性核種である 238U や 232Th の壊変生成物で大気中に存在する 220Rn (ラドン), 210Pb, 212Pb と主に成層圏を起源とする宇宙線生成核種の 7Be 及び大気圏核実験由来の 137Cs 等について、東アジアにおける降下物、大気中濃度から、これらの核種の挙動を明らかにする。 また、これらの放射性核種のうち人の被爆線量が高いラドンとその娘核種について高濃度が予想される地域の濃度レベルを測定して、ラドン等による肺ガン誘発リスクを推定することを目的とする。

全体計画

つくばにおける降下物と大気中の 210Pb, 212Pb, 7Be 濃度のレベルとその濃度変動を観測する。東アジア地域の中国と日本への大気輸送過程の途中に位置する韓国においても同様の観測を行い降下物と大気中濃度のレベルと核種の挙動を明らかにする。これらの地域において屋内外のラドン濃度の測定を行い、ラドン等の環境放射能による被爆線量を算出する。

今年度の研究概要

前年度に引き続き、つくばにおいてエアロゾル中の 210Pb, 212Pb, 7Be, 137Cs 等環境中の放射性核種濃度の測定を行い、その濃度レベルを比較する。環境中の放射性核種測定の検出限界を上げるために、高効率ガンマ線検出器導入し測定のための調整を行う予定である。ラドン濃度はラドンモニターにより測定を開始する。

課題代表者

土井 妙子