データのダウンロード
天塩CC-LaGサイト (TSE) は日本の最北端に位置する冷温帯針広混交林にあり、森林の育林過程による森林生態系の炭素や水などの物質循環への影響を観測するため、2001年からCO2フラックスの長期観測を開始しました。2003年に森林の13.7ヘクタールを伐採してカラマツを植林し、その後のカラマツの生長に伴う森林生態系の機能や構造の変化をモニタリングするとともに、それらが炭素循環プロセスに及ぼす影響を渦相関法やリモートセンシングなどの手法を用いて広域評価を行っています。当データセットは渦相関法により測定された生態系の二酸化炭素フラックス、顕熱・潜熱フラックス、および、植物の生育に影響を与える温度、降水量、風、日射量などの気象項目について、フラックス観測タワーおよびその周囲の林床で観測された高さ32mから地下1.2mまでの複数高度(深度)、複数地点における観測データを含みます。このデータセットはAsiaFlux Database (http://asiaflux.net/index.php?page_id=23) からも提供されています。
概要
作成者
|
高木 健太郎
北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター 天塩研究林 研究者情報(URL):https://researchmap.jp/read0065362 ORCID iD: https://orcid.org/0000-0002-1321-2841 |
データ公開日
|
2022/10/06
|
データ提供期間
|
2001/08/01 - 2012/12/31
|
データ提供機関
|
国立研究開発法人 国立環境研究所
Email: cgerdb_admin(at)nies.go.jp |
DOI
|
|
ファイル形式
|
CSV
|
データ容量
|
77.7 MB
|
バージョン
|
ver.1.2 (最終更新日: 2022/10/06)
|
データセットの言語
|
英語
|
データセット
観測項目
|
正味生態系CO2交換量
CO2フラックス CO2濃度 顕熱フラックス 潜熱フラックス 摩擦速度 全天日射量(下向き) 全天日射量(上向き) 長波放射量(下向き) 長波放射量(上向き) 正味放射量 光合成有効光量子束密度(下向き) 風向 風速 気温 相対湿度 水蒸気濃度 地温 地中熱流量 土壌水分量(体積含水率) 気圧 降水量 大気安定度パラメータ 積雪深 |
時間分解能
|
30 分
|
観測期間 | 2001/08/01開始(継続中) |
観測局 | 天塩CC-LaGサイト(TSE) 緯度・経度: 45.0558°N, 142.1073°E 標高: 70m 観測高度: 32, 5.7, 4.6, 3, 2, -0.01, -0.02, -0.05, -0.1, -0.2, -0.3, -0.4, -0.6, -0.8, -1.2 m |
測定方法 |
天塩CC-LaGサイト(TSE)では2001年に冷温帯針広混交林において観測開始し、2003年に森林を皆伐しカラマツの植林を行った。カラマツ成長過程を通した長期間の森林生態系の炭素循環の変化を渦相関法により観測している。
[皆伐前] 地上高度32m(樹冠上10m)においてオープンパスとクローズドパスのNDIRガス分析計を用いた。クローズドパスシステムでは、大気を高度32mにある吸気孔から6m長のチューブでガス分析計に吸入して測定を行った。 [皆伐後] 2003年6月から地上高度4.6m(樹冠上4m、2006年4月以降は樹冠上3m)において、オープンパスCO2/H2Oガス分析計を用いてCO2フラックス観測を行った。同時に2台のクローズドパスNDIRガス分析計を用いて32mと4.6m(それぞれ樹冠上約30mと3m、2005年)の吸気孔から大気を吸入して測定を行った。フラックスデータは10Hzの頻度で測定した。 |
計算方法
|
クローズドパスガス分析計で測定されたCO2の濃度は、標準ガスを1日1回流して校正した。正味生態系炭素交換量(NEE)はECによるフラックス(F_EC)と、EC測定高度以下の貯留フラックス(Fs)の和として表される。F_ECの30分値は、鉛直方向の風速とCO2濃度変化のコバリアンスとして算出した。乱流フラックスの30分値に適用したクオリティコントロールの設定については、出典とともに本データに付随するインフォメーションファイルに記載した。伐採前のFsについては、2002年に測定したCO2濃度の鉛直プロファイルから求めた1日のFsと32mにおけるCO2濃度変化のみから求めた1日のFsとの関係から毎日推定し、1日のFsを30分値に均等に振り分けた。 伐採後のFsは考慮しない。
|
キーワード
|
【フリーワード】
正味生態系CO2交換量 渦相関法 微気象 皆伐 カラマツ植林 針広混交林 【GCMD_Platform】 In situ Land-based Platforms > Ground Stations 【GCMD_Science】 LAND SURFACE
|
更新履歴
|
【2022/10/06】
2001年から2012年までのフラックスと気象データをAsiaflux Data Base Formatで作成, ver.1.2. 【2014/03/07】 2001年から2005年までのフラックスデータをNASA Ames Format 1001(textファイル)およびcsvファイルで作成。ver.1.0. 2001年から2005年までの気象データをNASA Ames Format 1001 (textファイル)およびcsvファイルで作成。ver.1.1. |
貢献者
プロジェクトマネージャー
|
高橋 善幸
国立研究開発法人 国立環境研究所 地球システム領域 地球環境研究センター NIES研究者ページ(URL): https://www.nies.go.jp/researchers/100114.html 研究者情報(URL): https://researchmap.jp/rikuiki2468 ORCID iD: https://orcid.org/0000-0002-7971-3104 |
参考情報
補足資料 | ・2001年のフラックスと気象データについての説明: FxMt_TSE_2001_30m_01-2.pdf ・2001年の補間データについての説明: GfNr_TSE_2001_30m_01-2.pdf ・2001年のサイト情報:SiIn_TSE_2007_04.pdf ・2002年のフラックスと気象データについての説明: FxMt_TSE_2002_30m_01-2.pdf ・2002年の補間データについての説明: GfNr_TSE_2002_30m_01-2.pdf ・2002年のサイト情報:SiIn_TSE_2007_04.pdf ・2004年のフラックスと気象データについての説明: FxMt_TSE_2004_30m_01-2.pdf ・2004年の補間データについての説明: GfNr_TSE_2004_30m_01-2.pdf ・2004年のサイト情報:SiIn_TSE_2008_05.pdf ・2005年のフラックスと気象データについての説明: FxMt_TSE_2005_30m_01-2.pdf ・2005年の補間データについての説明: GfNr_TSE_2005_30m_01-2.pdf ・2005年のサイト情報:SiIn_TSE_2008_05.pdf ・2006-2012年のフラックスと気象データについての説明: FxMt_TSE_2006-2012_30m_01-2.pdf ・2006-2012年のサイト情報:SiIn_TSE_2014_08.pdf ・ver.1.0からver.1.2までの公開パラメータ比較表: TSE_parameters_ver1.0-1.2.pdf ≫ 補足資料のダウンロード |
参考文献
|
Aguilos, M., Takagi, K., Liang, N., Ueyama, M., Fukuzawa, K., Nomura, M., Kishida, O., Fukazawa, T., Takahashi, H., Kotsuka, C., Sakai, R., Ito, K., Watanabe, Y., Fujinuma, Y., Takahashi, Y., Murayama, T., Saigusa, N., and Sasa, K. (2014) Dynamics of ecosystem carbon balance recovering from a clear‐cutting in a cool‐temperate forest, Agricultural and Forest Meteorology, 197, 26‐39. DOI: 10.1016/j.agrformet.2014.06.002.
Takagi, K., Fukuzawa, K., Liang, N., Kayama, M., Nomura, M., Hojyo, H., Sugata, S., Shibata, H., Fukazawa, T., Nakaji, T., Oguma, H., Mano, M. Akibayashi, Y., Murayama, T., Koike, T., Sasa, K., Fujinuma, Y. (2009) Change in the CO2 balance under a series of forestry activities in a cool-temperate mixed forest with dense undergrowth. Global Change Biology, 15, 1275-1288. DOI: 10.1111/j.1365-2486.2008.01795.x.
Takagi, K., Nomura, M., Ashiya, D., Takahashi, H., Sasa, K., Fujinuma, Y., Shibata, H., Akibayashi, Y. and Koike, T. (2005) Dynamic carbon dioxide exchange through snowpack by wind‐driven mass transfer in a conifer‐broadleaf mixed forest in northernmost Japan. Global Biogeochemical Cycles, 19, GB2012. DOI: 10.1029/2004GB002272.
|
利用規約*
*当サイトをご利用いただいた場合は、本利用規約に同意いただいたものとさせていただきます。
本データセットの作成者(以下、作成者)は、本データセットの二次的利用を希望する者(以下、利用者)に対し、以下の条件のもとで本データセットの二次的利用を許諾する。
許諾の範囲
|
利用者は、本データセットの内容を改変することなく第三者に再配布すること、および、本データセットをもとにして新たに知的生産物(以下、派生物)を作成して公表することができる。
|
配布の条件
|
本データセットを第三者に再配布する場合、有料で販売してはならない。
本データセットを本利用規約に基づいて第三者に再配布した場合、再配布されたデータセットにも本利用規約が適用される。 利用者は、再配布に際し、再配布により本データセットを受け取る者に対し、本データセットの原配布元のURL、本データセットが本利用規約のもとで提供されていること、および本データセットは作成者によって随時更新されていることを通知しなければならない。 |
最新版の利用
|
利用者は、特別の理由がない限り、本データセットの最新版を利用しなければならない。
|
出典の明記
|
利用者は、派生物に、その派生物が本データセットの最新版を利用して二次的に作成されたものであることを明記しなければならない。
ただし作成者は、利用者に対し、派生物から出典の記載を削除するように要求することができる。 その場合、利用者は、合理的に実施可能な範囲で、派生物から出典の記載を削除しなければならない。 |
引用の書式
|
本データセットを引用する場合は、以下のように表記しなければならない。
高木・高橋(2022)、天塩CC-LaGサイト(TSE)における微気象学的CO2フラックス観測データ、Ver.x.x*1、国立研究開発法人 国立環境研究所、DOI:10.17595/20221006.001.(参照*2:YYYY/MM/DD) *1 バージョン番号はファイル名に記載されている。 *2 参照年月日は、ファイルからダウンロードした日付を記載すること。 |
利用報告
|
再配布、および成果物の公表が、不特定多数に向けて行われた場合、利用者はデータ提供機関にそのことを速やかに報告しなければならない。
|
問題報告
|
本データセットの内容について、不備や誤り、またはその疑いのある記述を発見した場合、利用者は、その情報を速やかにデータ提供機関に報告しなければならない。
|
無保証及び免責
|
作成者およびデータ提供機関は、本利用規約に基づく本データセットの利用に関して一切の保証をしない。
利用者は、派生物の内容について、作成者またはデータ提供機関が何らかの保証を与えているかのような表現を、作成者に断りなく行ってはならない。 本データセットの利用によって何らかの損害が生じた場合、いかなる損害であってもすべて使用者が責任を負うものとする。 |