ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

無機系産業廃棄物(燃えがら・汚泥・鉱さい・ばいじん)32元素組成データベース

1.データベースプログラムの概要

廃棄物はその種類、由来等により性状が様々です。そのため、廃棄物の処理や循環利用に際して、あるいは不法投棄などの事案があった際に、その廃棄物の特性を適切に把握するために、その外観、組成等の情報を総合的に把握して整理しておくことが重要です。

この課題への対応として、無機系産業廃棄物(燃えがら・汚泥・鉱さい・ばいじん)32元素組成データベース(略称:産廃元素データベース)を作成しました。このデータベースは、燃えがら・汚泥・鉱さい・ばいじんに分類される様々な産業廃棄物190試料について、含有元素、試料写真、採取場所・業種、水分、溶出試験結果をとりまとめたものです。

なお、プログラムはMicrosoft WindowsXP/Vista/7/10において動作します。

2.開発の背景について

(1)産廃元素データベースプログラムの移植、再編

公益財団法人ひょうご環境創造協会兵庫県環境研究センターが著作権を有している、同名ソフトウェア(元プログラムとよぶ)を、Windowsスタンドアロン型プログラムとして移植、再編しました。動作OSは、Microsoft WindowsXP/Vista/7/10です。利用データは元プログラムと同じものを利用できることとして、画面構成も、元プログラムと可能なかぎり同じになるようにしました。このプログラムを動作させるために別途のランタイムライブラリは、不必要です。

画面構成

(2)産廃元素データベースプログラムの動作確認

本プログラムは、Windows XP, Vista, 7,10での動作検証、およびセキュリティ検査を行い、問題が無いことを確認しました。また、セキュリティ確認ウイルススキャンの結果、ウイルス汚染がないことを確認しました。なお、本プログラムはネットワークを通じた入出力機能を有さず、ファイル出力機能(インストール時のzipファイル展開を除く)を有さないので、本プログラムにはネットワークやファイル交換などにおけるセキュリティ上の問題はありません。

3.著作権・免責事項について

本プログラムに含まれる無機元素データは国立環境研究所と公益財団法人ひょうご環境創造協会兵庫県環境研究センターとの共同研究によるものであり、本プログラムの著作権は国立環境研究所および株式会社環境総合研究所が所有しております。以下の利用規約を遵守の上ご利用下さい。

利用規約

  1. 本プログラムはフリーソフトです。
  2. 本プログラムは現状有姿のまま提供されます。
  3. 内容は変更しないでください。
  4. 転載、再配布等をご希望の方は著作者に連絡して下さい。
  5. 雑誌及び書籍のCD-ROMへの転載,配布は禁止します。
  6. 金銭を伴う再配布は禁止します。
  7. 作者および著作権者は本プログラムの使用に関連して生じたあらゆる損害に対して一切の責任を負わないものとします。

4.ダウンロード方法

『著作権・免責事項について』に記載されている利用規約を承認した後、ダウンロードボタンでダウンロードしてください。

※ダウンロードファイルには使用説明書も含まれます。ファイル容量:8.83MB

『著作権・免責事項について』に記載されている事項を

5.使用方法

(1)インストール方法

書き込み可能なメディア(ハードディスクあるいはUSBメモリ等)にwaste_DB.zipを展開(解凍)します。なお、インストール時にも、実行時にも、Waste_DB.zipを展開したフォルダ外にファイルは作成しません。また、Windowsレジストリへの書き込みも行いません。アンインストールするには、インストール時に作成したファイルを削除します。本プログラムは、Windows XP, Vista, 7,10で動作します。

(2)使用方法

waste_DB.exeを起動して、「問い合わせ入力欄」(上図参照)に検索したい試料の無機元素データ(蛍光X線分析、百分率)を「元素記号=百分率値」の形式(1行にひとつ)で入力してから、「類似試料検索」ボタンをクリックすると、データベースに登録された試料が、問い合わせ試料との類似度の順に一覧表示され、もっとも類似度の高い試料の属性と写真が表示されます。
試料IDまたは概要欄をクリックすると、クリックした試料の属性および写真が表示されます。

(3) サンプルデータについて

サンプルデータについての作成方法等については、この使用説明書では触れません。データベースデータはCSV形式(コンマ区切りテキスト)ファイルであり、Microsoft Excelまたは同等ソフトを使って編集(追加、削除)ができます。試料写真を追加する場合には、元試料番号をファイル名としたJpeg画像(既存写真と縦横比がおなじもの)を作成して追加してください。

ご利用の手引き

1.検索したい試料の無機元素データ(蛍光X線分析、百分率)を「元素記号=百分率値」の形式で1行にひとつづつ入力してください。

●元素記号はSi, Ti, Al, Fe, Mn, Mg, Ca, Na, K, P, As, Ba, C, Cd, Cl, Co, Cr, Cu, F, Mo, Ni, Pb, Rb, S, Sb, Se, Sn, Sr, V, Zn, Zr, Oのいずれかとします。
これら以外の元素を指定しても無視されます。
●空行は無視されます。
●=の代わりに、スペースやタブを使えます。タブは、直接入力できませんが、Excelなどからコピー・ペーストすると入力可能です。
●合計が100でない場合には、100になるように自動調整します。
●「Name=サンプル名」の形で、サンプルに名称を付けることができます。

2.「類似試料検索」ボタンをクリックすると、入力した無機元素プロファイルと類似度の高い順に、データベース内の試料を並べ直して一覧表示します。

●検索条件を指定した元素のみを類似度の計算に使用します。
●カラーチャートの元素の並びは、検索条件の指定順になります。
●色は百分率値を正規化した値の大小を示します。

3.元素記号をクリックすると正規化されたデータのヒストグラムを表示します。

4.試料IDまたは概要のリンクをクリックすると、データシートを切り替え表示します。

●棒グラフ、レーダーチャートの棒の長さは百分率の数値を対数表示しています。

6.連絡先

国立環境研究所
資源循環領域
肴倉 宏史
e-mail:sakanakuraアットマークnies.go.jp
(メールを送る際にはカタカナのアットマークを「@」に変更して下さい)