プログラム
水から考える環境のこれから
時間 | 講演タイトル ・ 講演者 | 要旨集 | 発表 スライド |
ビデオ | |
---|---|---|---|---|---|
11:45~13:00 | ポスターセッションⅠ | ||||
13:00~13:10 |
開会挨拶 国立環境研究所理事長 渡辺 知保 |
||||
13:10~13:45 |
①地球温暖化と「水」 地球環境研究センター 塩竈 秀夫 |
||||
13:45~14:20 |
②遥かな尾瀬の水環境史 -湿原環境モニタリングと将来- 生物・生態系環境研究センター 野原 精一 |
||||
14:20~14:55 |
③うみは宝もの -海底鉱物資源開発と海洋環境保全の両立に向けた取り組み- 地域環境研究センター 越川 海 |
||||
14:55~15:10 | 休憩 | ||||
15:10~15:45 |
④バイオエコ技術を活用した流域水環境修復とその新しい展開 資源循環・廃棄物研究センター 徐 開欽 |
||||
15:45~16:20 |
⑤生きものが棲める水を還そう -生物を用いた水環境評価・管理- 環境リスク・健康研究センター 渡部 春奈 |
||||
16:20~16:25 |
閉会挨拶 国立環境研究所理事 原澤 英夫 |
||||
16:25~17:30 | ポスターセッションⅠⅠ |