ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

マルチスケール化学動態研究プロジェクト(平成 29年度)
Research project on multi-scale chemical dynamics

予算区分
AA 課題解決型
研究課題コード
1620AA045
開始/終了年度
2016~2020年
キーワード(日本語)
マルチスケール,化学動態
キーワード(英語)
multi-scale,chemical dynamics

研究概要

多数の化学物質に対して、その特性に応じた効果的で効率的な管理方法が求められている。着目すべき時空間スケールや媒体は、環境中動態に影響を及ぼす当該化学物質の特性や健康・環境に対する影響に応じて決まる。本プロジェクトでは、リスク評価や管理に求められるさまざまな時空間スケールや媒体において、高精度分析等によって未解明な動態を明らかにし、環境実態を適確に把握・予測するためのモデル構築を進めるとともに、国際条約の有効性評価等への貢献など新たなリスク管理手法の提言に繋げる知見を集積することを目的とする。そのために、全球スケールでの高精度分析による発生源の識別、生物移行動態の把握を進め、全球スケールでの動態モデルの構築を進める。また、地域スケールから屋内スケールで、農薬・添加剤など類似機能を有する多種化学物質の排出過程や環境動態の把握および予測手法の構築を進める。

研究の性格

  • 主たるもの:応用科学研究
  • 従たるもの:

全体計画

次の4つのサブテーマにより研究を進める。
(1)定量と同位体分析による大気および水圏中の水銀やその他有害金属の実態把握、発生源識別指標の開発を進め、生物移行動態を解明する。
(2)水銀やPOPs等の全球スケールにおける汚染と生物への影響が懸念される化学物質の全球モデルを構築し、国際条約の有効性評価に資する動態研究を行う。
(3)地域スケールにおける農薬等化学物質グループ全体の排出量および環境中濃度の時空間変動を予測する手法を構築し、それらのリスク管理に資する研究を行う。
(4)曝露に直結する屋内スケールにおける製品からの化学物質の排出動態について、未解明過程を含めた動態を把握し、予測手法を構築する。

今年度の研究概要

陸水環境中のメチル水銀濃度の季節変動と水銀同位体分析の高感度化、海水中・海洋生物中水銀濃度に関するモニタリングデータ整理と水銀全球モデルの検証、地域モデルにおける下水処理場経由の排出過程の高精度化、及び屋内スケールでの添加剤の排出過程の把握とモデル解析を進める。

外部との連携

国立水俣病総合研究センター、日本大学、新潟工科大学、化学物質評価研究機構、トロント大学、京都大学、広島大学、東京都水道局と連携している。

課題代表者

今泉 圭隆

  • 環境リスク・健康領域
    リスク管理戦略研究室
  • 主幹研究員
  • 博士(工学)
  • 工学,土木工学,コンピュータ科学
portrait

担当者