- 予算区分
- AE 経常
- 研究課題コード
- 0002AE061
- 開始/終了年度
- 2000~2002年
- キーワード(日本語)
- 電磁界, 培養細胞
- キーワード(英語)
- ELECTROMAGNETIC FIELD, CULTURED CELLS
研究概要
超低周波電磁界の発がん性に関しては、曝露によるリスクの上昇を強く示唆する疫学研究の結果と、細胞や動物で発がん性の所見を観察できない実験研究の結果との乖離が大きな問題となっている。細胞を用いた曝露実験で再現性の高い陽性所見として、DB823株MCF−7の増殖への50ヘルツ磁界の影響があげられるが、この所見が他の細胞株や他の曝露条件でも見られる普遍的な現象であるかを知ることが本研究の目的である。
全体計画
12年度:DB823株MCF−7へのメラトニンの作用の詳細を、受容体への結合物質の添加実験などの分子生物学的手法を用いて調べる。続いて、その作用が磁界照射で変化するか否かを調べる。
13年度:DB823株以外のMCF−7や、MCF−7以外の培養細胞、ヒト白血球などを用いて、前年度と同種の実験を試みる。
今年度の研究概要
培養細胞用の磁界負荷装置を用いて照射実験を行なう。細胞は、乳がん細胞(MCF−7)と、ヒト末梢血液由来のリンパ球の2種を用いる。細胞内cAMP量の変化を指標として、磁界照射でその指標がどのように変化するかを、細胞用蛍光プローブなどを用いて調べる。