| 爬虫類 目次 |   | 
| 法的扱い等 | ||||||||
| 外来生物法 … | 特定 | 特定外来生物 | 未判 | 未判定外来生物 | 添付 | 種類名証明書が必要 | 要注 | 要注意外来生物 | 
| その他 … | 植防 | 植物防疫法規制対象 | 危険 | 動物愛護管理法 特定動物 | 条例 | 自治体条例の規制対象 | 
| 外来集団の由来 | 国外 | 海外由来 | 国内 | 国内由来 | 不明 | 由来不明 | 
| 高次分類群 | 和名[学名] | 法的扱い | 由来 | 国内移入分布 | 
|---|---|---|---|---|
| 爬虫綱 カメ目 イシガメ科 | クサガメ [Chinemys reevesii] | 無し | 国外 | 本州・四国・九州のものはかつて自然分布と考えられていたが ... | 
| 爬虫綱 カメ目 イシガメ科 | セマルハコガメ [Cuora flavomarginata subspp.] | その他 | 不明 | 沖縄諸島(沖縄島,久米島),先島諸島(宮古島,黒島)に亜 ... | 
| 爬虫綱 カメ目 イシガメ科 | ヤエヤマイシガメ [Mauremys mutica kami] | その他 | 国内 | 沖縄諸島(瀬底島,沖縄島,阿嘉島,久米島),先島諸島(宮 ... | 
| 爬虫綱 カメ目 イシガメ科 | ミナミイシガメ [Mauremys mutica mutica] | その他 | 国外 | 京都,大阪,滋賀,伊平屋島に本亜種が移入分布.千葉県(印 ... | 
| 爬虫綱 カメ目 カミツキガメ科 | カミツキガメ [Chelydra serpentina subspp.] | 特定 | 国外 | 千葉県印旛沼付近および静岡県に定着しており,東京都練馬区 ... | 
| 爬虫綱 カメ目 カミツキガメ科 | ワニガメ [Macrochelys temminckii] | 要注危険 | 国外 | しばしば逸出個体が各地で発見される.東京上野の不忍池で, ... | 
| 爬虫綱 カメ目 スッポン科 | ニホンスッポン ![[写真あり]](./image/photo.gif)  [Pelodiscus sinensis] | その他 | 国外/国内 | 琉球列島.大隅諸島(屋久島,種子島),奄美諸島(喜界島, ... | 
| 爬虫綱 カメ目 ヌマガメ科 | ミシシッピアカミミガメ [Trachemys scripta elegans] | 要注 | 国外 | ほぼ日本全国.島嶼部でも,ほとんどの主要な有人島に分布. | 
| 爬虫綱 有鱗目 トカゲ亜目 アガマ科 | オキナワキノボリトカゲ [Japalura polygonata polygonata] | 無し | 国内 | 静岡県・宮崎県日南市油津・鹿児島県指宿市,大隅諸島屋久島 ... | 
| 爬虫綱 有鱗目 トカゲ亜目 アガマ科 | スウィンホーキノボリトカゲ [Japalura swinhonis] | 特定 | 国外 | 神奈川県,静岡県磐田市の天竜川東側地域,宮崎県 | 
| 爬虫綱 有鱗目 トカゲ亜目 イグアナ科 | グリーンアノール [Anolis carolinensis] | 特定 | 国外 | 小笠原諸島(父島,母島),沖縄島(沖縄諸島) | 
| 爬虫綱 有鱗目 トカゲ亜目 イグアナ科 | グリーンイグアナ [Iguana iguana] | 要注 | 国外 | 石垣島(先島諸島)に定着している可能性が高い.また,逸出 ... | 
| 爬虫綱 有鱗目 トカゲ亜目 トカゲ科 | ニホントカゲ [Plestiodon japonicus] | 無し | 国内 | 八丈島(伊豆諸島)に移入され,定着している. | 
| 爬虫綱 有鱗目 トカゲ亜目 ヤモリ科 | ミナミヤモリ [Gekko hokouensis] | 無し | 国内 | 神奈川県,静岡県,和歌山県,八丈島(伊豆諸島)に移入され ... | 
| 爬虫綱 有鱗目 トカゲ亜目 ヤモリ科 | ニホンヤモリ [Gekko japonicus] | 無し | 国内 | 本州,四国,九州とその周辺島嶼.主に沿岸部. | 
| 爬虫綱 有鱗目 トカゲ亜目 ヤモリ科 | ホオグロヤモリ [Hemidactylus frenatus] | 無し | 国外 | 奄美諸島,沖縄諸島,大東諸島,先島諸島のほぼ全ての有人島 ... | 
| 爬虫綱 有鱗目 トカゲ亜目 ヤモリ科 | キノボリヤモリ [Hemiphyllodactylus typus typus] | 無し | 国外 | 先島諸島(宮古島,多良間島,石垣島,小浜島,西表島,波照 ... | 
| 爬虫綱 有鱗目 トカゲ亜目 ヤモリ科 | オガサワラヤモリ [Lepidodactylus lugubris] | 無し | 国外 | 小笠原諸島,沖縄諸島(瀬底島,水納島,沖縄島,渡嘉敷島, ... | 
| 爬虫綱 有鱗目 ヘビ亜目 クサリヘビ科 | サキシマハブ [Protobothrops elegans] | 危険 | 国内 | 沖縄島.糸満市南部に定着.玉城村・那覇などで捕獲された記 ... | 
| 爬虫綱 有鱗目 ヘビ亜目 クサリヘビ科 | タイワンハブ [Protobothrops mucrosquamatus] | 特定 | 国外 | 沖縄島(名護市,恩納村) | 
| 爬虫綱 有鱗目 ヘビ亜目 ナミヘビ科 | ヒバカリ [Amphiesma vibakari] | 無し | 国内 | 伊豆諸島(三宅島,御蔵島)に移入. | 
| 爬虫綱 有鱗目 ヘビ亜目 ナミヘビ科 | アオダイショウ [Elaphe climacphora] | 無し | 国内 | 八丈島(伊豆諸島)に移入されている.文献上の記録では島の ... | 
| 爬虫綱 有鱗目 ヘビ亜目 ナミヘビ科 | スジオナメラ [Elaphe taeniura subspp.] | 特定 | 不明 | 沖縄島中部を中心として広い範囲に分布. | 
| 爬虫綱 有鱗目 ヘビ亜目 メクラヘビ科 | ブラーミニメクラヘビ [Ramphotyphlops braminus] | 無し | 国外 | 伊豆諸島(八丈島),小笠原諸島,大隅諸島(種子島),トカ ... | 
| 高次分類群 | 和名[学名] | 法的扱い | 由来 | 国内移入分布 |