「環境政策と行動変容」セミナー

2025.3.3

第6回「環境政策と行動変容」セミナー
日時:2024年9月19日(木)15時~
場所:国立環境研究所 研究本館Ⅱ棟 中会議室
演者:佐藤真行(神戸大学大学院人間発達環境研究科教授)
演題:都市の生態系の利用と評価
要旨:都市化の進展は人々の生活スタイルを変え,「自然経験の消失」と指摘されるように生態系の利用・評価にも影響が生じている。それは生態系保全にとって必ずしもポジティブな傾向ではない。これまでの研究では,都市化とともに自然経験の消失が進み,人々の自然や生態系に対する認識や評価が低下し,その結果として都市における人々の行動と生態系保全が整合しなくなっている。
こうした都市生態系保全の問題について,本報告では,現状の都市生活者の自然利用の実態を捉えながら現代的の都市生活の問題の一つとして経済格差や時間格差とともに自然利用(生態系サービス享受)の格差の問題について考察する。生態系サービスをウェルビーイングという観点で評価する際にまつわる,人々の生態系利用の機会,可能性,選択可能性について議論する。

 

 

第5回「環境政策と行動変容」セミナー
日時:2024年7月2日(火)14時〜
場所:国立環境研究所 研究本館Ⅱ 2階 大山記念ホール、およびオンライン
演者:林岳彦(国立環境研究所)
タイトル:はじめてのバックドア基準、あるいは重回帰分析での偏回帰係数を因果効果の推定値として解釈してよいのか問題
要旨:重回帰分析は最も広く使われている手法のひとつであり、また最も広く誤解されている手法のひとつでもある。本セミナーでは、統計的因果推論の観点からの変数選択の基準を与える「バックドア基準」について解説し、重回帰分析での偏回帰係数が何を意味しうるのかについて考える。


 

第4回「環境政策と行動変容」セミナー
日時:2023年1013日(金)15001600
演者:山本 裕基(関西大学)
内容:Ecosystem Degradation and Human Capital: Evidence from Mangrove Deforestation in Indonesia
(生態系の劣化と人的資本: インドネシアにおけるマングローブ林伐採のエビデンス)
場所:国立環境研究所 大山記念ホール

第3回「環境政策と行動変容」セミナ
日時:2023年710日(月)1516

演者:立花敏(筑波大学)
内容:違法な森林伐採・木材取引問題と国際的な対策の経緯
場所:国立環境研究所(中会議室)

第2回「環境政策と行動変容」セミナー

日時:2023年710日(月)13:30~14:30
演者:阿部景太(武蔵大学)

内容:漁業/漁師の行動分析
場所:国立環境研究所(中会議室)


第1回「環境政策と行動変容」セミナー

発表者:横尾英史(一橋大学/国立環境研究所)
日時:2023年7月4日(火)15時〜(1時間程度)
場所:国立環境研究所温暖化棟交流会議室
タイトル:Green nudge messages and information-collection behavior of wineries: Field experiments in Japan
要旨:Reducing greenhouse gas emissions from the agriculture, food, and beverage sectors is a challenge. In this paper, we study the decisions of 376 Japanese wineries to participate in webinars on life cycle assessment (LCA). We observe whether these wineries participate in the webinars. We find that 16% of the wineries registered for the webinars at least once, and 11% participated. Newer and larger wineries are more likely to participate in the webinars. Counter-intuitively, wineries that are highly aware of ongoing climate change are less likely to participate. These wineries may have already given up on climate change mitigation and are more interested in adaptation. Furthermore, we attempted to use a nudge message to encourage participation. We adopted the "leadership by example" concept and introduced a leading winery that had already purchased green electricity. However, this treatment does not encourage participation; we even find a negative effect on wineries close to the leading winery. Careful field surveys and policy design are required to advance climate change mitigation in this sector.