
イベント情報を知りたい方
最新のイベント情報
イベントセクション
情報セクション
生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナー令和4年度セミナー開催のご案内(令和5年2月27日(月))
本年度のセミナーでは、化学物質の製造・輸入・使用に携わる事業者や生態毒性試験実施機関等を対象に、国内外の化学物質審査規制に係る最新動向、OECDにおける試験法等開発・改訂の動き、生態毒性試験に関する技術的事項等について取り上げます。
関連情報
生態毒性予測システム KATE ⽔⽣⽣物 (⿂類・ミジンコ・藻類)への化学物質の毒性を予測する
情報セクション
化審法セミナー情報環境リスク・健康領域が主催する化審法セミナーの情報を掲載
国立環境研究所 環境リスク研究センターでは、平成15年度から毎年度「生態毒性試験法セミナー」を開催し、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)に基づく生態毒性試験に関する技術的事項の発信等を行ってきました。平成18年度からは環境省との共催として講演内容を拡充し、国内外の化学物質審査規制も内容に加えた「生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナー」として開催しています。
その他のイベント情報
イベントセクション
情報セクション
実習セミナー情報環境リスク・健康領域が主催する生態影響試験実習セミナーの情報を掲載
国立環境研究所 環境リスク研究センターでは、生態影響試験の実施や導入を検討している試験機関や地方環境研究所等を対象に、基礎的な知識・技術等の普及を目的とした短期実習セミナーを開催しています。
情報セクション
化学物質の安全管理に関するシンポジウム
平成19年から開始した本シンポジウムでは、化学物質の安全管理にかかわる諸問題について、例えばリスク評価、リスクとベネフィット、政策活用、複数化学物質など様々な側面から紹介してきました。今年度は「Society 5.0実現に向けた化学物質管理に係るデータ利活用の推進」テーマで開催します。
関連情報
【講演資料】令和2年度 Beyond 2020の化学物質管理の方向性(*令和2年度シンポジウムは終了しました)