閉じる
#気候変動適応 #生物多様性

サンゴの「白化」とは?

サンゴ礁の浅い海に生息するサンゴの多くは体内に褐色の藻類を共生させていて、生育に必要な栄養の一部を共生藻類に頼っています。


共生藻類は高水温に弱く、高水温にさらされたときにはサンゴよりも共生藻類が先に減ってしまいます。すると共生藻類の褐色が抜けて、白いサンゴ骨格の色が表に露出した、いわゆる「白化」の状態になります。

高水温が長期にわたり、共生関係の崩れた状態が続くと次第にサンゴは死に至ります。サンゴ礁の生態系は豊かな生物多様性を育んでいるため、生態系の基盤となるサンゴが広範囲で死んだ場合には数多くの生物がすみかを失うという大きな影響を受けることになります。

サンゴの「白化」とは?のサムネイル画像

Photograph by ブルーフォレスト/日本全国みんなでつくるサンゴマップ

2024/03/25
#海洋 #サンゴ #生態系 #藻類

シェアする

じっくり読みたい!

気候変動に対する生物の「適応」

2024/03/25

気候変動に対する生物の「適応」のサムネイル画像

気候変動適応

この記事に関連する情報

1分で読みたい

じっくり読みたい

テーマから探す

キーワードから探す

TOPページへ戻る
    
国環研Viewへようこそ

どちらで楽しみますか?

国環研Viewとは