両生類 目次 |
![]() |
法的扱い等 | ||||||||
外来生物法 … | 特定 | 特定外来生物 | 未判 | 未判定外来生物 | 添付 | 種類名証明書が必要 | 要注 | 要注意外来生物 |
その他 … | 植防 | 植物防疫法規制対象 | 危険 | 動物愛護管理法特定動物 | 条例 | 自治体条例の規制対象 |
外来集団の由来 | 国外 | 海外由来 | 国内 | 国内由来 | 不明 | 由来不明 | 未定着 | 未定着 |
和名[学名] | 高次分類群 | 法的扱い | 由来 | 国内移入分布 |
---|---|---|---|---|
アカハライモリ [Cynops pyrrhogaster] |
両生綱 有尾目 イモリ科 | 無し | 国内 | 八丈島(伊豆諸島)に移入. |
アズマヒキガエル [Bufo japonicus formosus] |
両生綱 無尾目 ヒキガエル科 | 無し | 国内 | 北海道(旭川,室蘭,函館),佐渡島,伊豆諸島(大島,新島 ... |
アフリカツメガエル [Xenopus laevis] |
両生綱 無尾目 ピパ科 | 要注 | 国外 | 和歌山県・静岡県で定着.千葉県,神奈川県などでも目撃され ... |
アフリカヒキガエル [Sclerophrys regularis, Amietophrynus regularis, Bufo regularis] |
両生綱,無尾目,ヒキガエル科 | 特定 | 未定着 | 国内未定着 |
ウシガエル [Rana catesbeiana] |
両生綱 無尾目 アカガエル科 | 特定 | 国外 | 北海道南部,本州以南の日本列島のほぼ全域と周辺島嶼(佐渡 ... |
オオサンショウウオ属(在来種を除く) [Andrias spp.] |
両生綱 有尾目 オオサンショウウオ科 | 特定 | 国外 | 岐阜県木曽川水系,滋賀県安曇川水系,京都府鴨川水系を含む ... |
オオヒキガエル [Bufo marinus] |
両生綱 無尾目 ヒキガエル科 | 特定 | 国外 | 小笠原諸島(父島,母島),大東諸島(北大東島,南大東島) ... |
サキシマヌマガエル [Fejervarya sakishimemsis] |
両生綱 無尾目 アカガエル科 | 無し | 国内 | 大東諸島(北大東島,南大東島),先島諸島(多良間島,黒島 ... |
シロアゴガエル [Polypedates leucomystax] |
両生綱 無尾目 アオガエル科 | 特定 | 国外 | 沖縄諸島の大部分(慶良間諸島は渡名喜島のみ),北大東島( ... |
ツチガエル [Rana rugosa] |
両生綱 無尾目 アカガエル科 | 無し | 国内 | 伊豆諸島(大島,新島,三宅島),北海道(南部~西部の複数 ... |
トウキョウダルマガエル [Rana porosa porosa] |
両生綱 無尾目 アカガエル科 | 無し | 国内 | 北海道 岩見沢町 |
トノサマガエル [Rana nigromaculata] |
両生綱 無尾目 アカガエル科 | 無し | 国内 | 北海道(札幌市,恵庭市,江別市,北広島市,南幌町),対馬 ... |
ニホンアカガエル [Rana japonica] |
両生綱 無尾目 アカガエル科 | 無し | 国内 | 八丈島(伊豆諸島). |
ニホンアマガエル [Hyla japonica] |
両生綱 無尾目 アマガエル科 | 無し | 国内 | 八丈島(伊豆諸島)に定着 |
ニホンヒキガエル [Bufo japonicus japonicus] |
両生綱 無尾目 ヒキガエル科 | 無し | 国内 | 仙台,金沢,東京に移入. |
ヌマガエル [Fejervarya kawamurai] |
両生綱 無尾目 アカガエル科 | 無し | 国内 | 関東地方では,利根川・渡良瀬川流域・房総半島(茨城県,千 ... |
ヒメアマガエル [Microhyla okinavensis] |
両生綱 無尾目 ヒメアマガエル科 | 無し | 国内 | 諏訪之瀬島(トカラ列島),多良間島,黒島(先島諸島) |
ミヤコヒキガエル [Bufo gargarizans miyakonis] |
両生綱 無尾目 ヒキガエル科 | 無し | 国内 | 大東諸島(北大東島,南大東島).沖縄島北部にも一時定着し ... |
モリアオガエル [Rhacophorus arboreus] |
両生綱 無尾目 アオガエル科 | その他 | 国内 | 伊豆大島(伊豆諸島) |
和名[学名] | 高次分類群 | 法的扱い | 由来 | 国内移入分布 |