| 基本・侵入情報 | 参考資料リスト |
| 侵入情報 | ||
| 国内移入分布 | 伊豆大島(伊豆諸島) |
![]() ※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません |
| 移入元 | 不明 | |
| 侵入経路 | 不明. | |
| 侵入年代 | 伊豆大島では1970年頃から生息しているらしい. | |
| 影響 | 不明 影響を受ける在来生物: | |
| 法的扱い | 特になし.地域によっては生息地が天然記念物に指定されている. | |
| 防除方法 | 繁殖期を中心に水辺を見回り,成体や泡巣,幼生を取り除くことが現実的. | |
| 問題点等 | 情報整理中 | |
| 海外移入分布 | なし. | |
| 備考 |
|
侵入した本種による問題点は特に指摘されていないが,もし高密度に達した場合には昆虫やクモ類等の小動物に影響が及ぶと考えられる.
|
| 基本・侵入情報 | 参考資料リスト |