(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 両生類 >
  4. トウキョウダルマガエル

トウキョウダルマガエル

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 トウキョウダルマガエル

クリックすると拡大画像が表示されます

トウキョウダルマガエル
分類群 両生綱 無尾目 アカガエル科
(Ranidae, Anura, Amphibia)
学名 Rana porosa porosa
主なシノニム Pelophylax porosus porosus
英名等 Tokyo daruma pond frog
自然分布 関東地方,仙台平野,信濃川流域
形態 体長雄35~75mm,雌45~85mm.体重5~35g.トノサマガエルによく似るが,背面の黒い斑紋は丸くて孤立している.後肢はより短い.背中線を持つ.染色体数2n=26.
生息環境 平地や盆地の水田や池.
温度選好性:不明.
繁殖生態 繁殖期:4~7月.
水田などの止水に雄が集まり「ンゲゲゲゲ…」という声で鳴く.不規則な塊状の卵塊を数回に分けて産出することが多い.産仔数:一腹内の完熟卵数は800~2,200個.
生態的特性 主に水田に生息し,繁殖期のオスは集団ディスプレイを行う.
食性:肉食性.昆虫やクモ,ミミズ等.カエルをよく捕食し,小型のヘビを捕食することもある.
侵入情報
国内移入分布 北海道 岩見沢町 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 不明.
侵入経路 学校の実験用教材として持ち込まれ遺棄された可能性が高い.
侵入年代 北海道では1990年に初めて確認され,1997年には定着が確認された.
影響
影響を受ける在来生物:
法的扱い 特になし.
防除方法 繁殖期を中心に水辺を見回り,成体や卵塊,幼生を取り除くことが現実的.
問題点等 情報整理中
海外移入分布 なし.
備考
基本・侵入情報 参考資料リスト