関連情報
環境基準等の設定に関する資料集
環境基準等が、どのような根拠に基づいて決められたのか
環境汚染を防⽌するための施策の⽬標として設定されている環境基準やそれに準ずる指針値が、どのような根拠に基づいて決められたのかに関する資料を⼀元的に集めたものです。関連する過去の審議会等の答申、報告、配付資料や、通知、解説等を収集し、それぞれの基準値・ 指針値の設定の経緯や根拠についてとりまとめ、資料集としました。
生態毒性予測システム KATE
⽔⽣⽣物(⿂類・ミジンコ・藻類)への化学物質の毒性を予測する
化学物質の審査や⽣態毒性評価で利⽤されている、OECD 試験ガイドラインに基づいた⽔⽣⽣物の毒性試験に対する有機化学物質の毒性について、QSARモデルを利⽤して予測を⾏います。QSAR(キューサー) とは、化学物質の構造や物理化学的性状と⽣物学的な活性(毒性)との定量的な相関関係、定量的構造活性相関の略称です。
Webkis-Plus 化学物質データベース
充実した検索機能から化学物質の様々な情報を⼊⼿できる
化学物質についての様々な情報を多岐にわたる検索⽅法(物質名称や 情報カテゴリからの選択など)で⼊⼿できるページです。掲載情報は、 環境基準値などの法令情報や、PRTR 排出・移動量、農薬出荷量、環境中の実態調査結果、リスク評価結果などです。他の情報源へのリンクや関連物質情報などを充実させ利便性向上を進めています。