
クリックすると氷山全体が現れます(研究プログラム概要へ)
包括環境リスク研究プログラムでは...
われわれは、生活を豊かで快適なものにするために、数十万以上のさまざまな化学物質を使っていて、これらの一部はいずれ環境中に出て、ヒトや生態系に悪い影響をおよぼすおそれがあります。ただ、このような悪い影響の中身としてどんな作用がどんな生き物に対して起こるのかや、どんな物質がどこにどの程度残っているのかなど、私たちがこれまでわかっていたことはまだ氷山の一角でしかありません。
詳しくは、研究プログラム概要へ
PJ1論文情報
Tin-Tin-Win-Shwe, et al. (2022) Dietary exposure to flame retardant tris (2-butoxyethyl) phos-phate altered neurobehavior and neuroinflammatory responses in a mouse model of allergic asthma. International Journal Of Molecular Sciences, 23(655), 1-15
PJ2論文情報
Tremblay L.A., et al. (2023) Monitoring the Health of Coastal Environments in the Pacific Region-A Review Toxics, 11(277)
PJ3論文情報
Kubo T., et al.(2022) Selective Separation of Thyroid-Hormone-Receptor Binding Substances Using Molecularly Imprinted Polymers. ACS Applied Bio Materials, 5, 5210-5217
PJ4論文情報
今泉圭隆 (2022) 農薬のリスク管理と環境動態モデル. 現代科学, 32-35
PJ5論文情報
大野浩一 (2022) 「環境基準等の設定に関する資料集」について. 環境と測定技術, 49 (9), 3-10