国立研究開発法人 国立環境研究所
包括環境リスク研究プログラム Comprehensive Environmental Risk Research Program
包括環境リスク研究プログラム概要
氷山(海面より上部分)のイラスト
氷山(海面より下部分。5つの研究プロジェクトの取り組み)のイラスト

包括環境リスク研究プログラムでは...


われわれは、生活を豊かで快適なものにするために、数十万以上のさまざまな化学物質を使っていて、これらの一部はいずれ環境中に出て、ヒトや生態系に悪い影響をおよぼすおそれがあります。ただ、このような悪い影響の中身としてどんな作用がどんな生き物に対して起こるのかや、どんな物質がどこにどの程度残っているのかなど、私たちがこれまでわかっていたことはまだ氷山の一角でしかありません。この研究プログラムでは、この氷山の見えている部分(既知の汚染物質: Zone 1)よりも、むしろ水の中に隠された見えない部分(未知・未解明の影響:Zone 2、未知・未規制の物質:Zone 3)を把握するため、5つの方向(研究プロジェクト: PJ)からこの難しい問題に取り組んでいます。


包括環境リスク研究プログラムの5つのプロジェクト

包括環境リスク研究プログラムの研究背景。自然環境・人の生活環境・生態系などの様子のイラスト

包括環境リスク研究プログラム
化学物質等に起因する健康・⽣態リスクの包括的評価・管理研究プログラム


化学物質等の包括的なリスク評価・管理の推進に係る研究に取り組みます。具体的には、⼈間活動に起因する化学物質の⼤部分を評価・管理するため、対象物質を製造・使⽤されている全懸念化学物質に広げることを⽬指すとともに、脆弱な集団や⽣活史の考慮、包括的計測・数理モデル群の⾼度化等により、これまで定量化が困難であった影響・リスクの評価を⾏います。
これらの取組により、包括的な健康リスク指標及び⽣態リスク指標の構築に貢献するとともに、リスク評価に関する事業等を通じて環境省等が実施する化学物質等の汚染要因の管理⽅策の策定・改正に貢献します。



Page
Top