化学物質詳細情報
2-ヘキサノン
chem_id:TKV00037
CAS RN®:591-78-6
化学物質名(和名):2-ヘキサノン
化学物質名(英名):2-HEXANONE
記載情報および記載方法を検討中のため一時的に一部の情報の表示を停止しています
化学物質名(別名)
物質名称 | 出典 |
---|---|
2-ヘキサノン | 環境分析法(その他) 他 |
メチルn-ブチルケトン | 大気汚染防止法 揮発性有機化合物(VOC) |
2-hexanone | 環境分析法(化学物質分析法開発調査報告書) 他 |
Methyl n-butyl ketone | ACGIH許容濃度 他 |
物性情報
物性項目 | 最小値 | 最大値 | 単位 | 物性 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|
外観 | 透明な液体 | KIS-NET | |||
分子量 | 100.16 | 100.18 | KIS-NET | ||
比重 | 0.83 | 0.83 | KIS-NET | ||
比重測定温度 | 0 | 0 | deg C | KIS-NET | |
蒸気密度 | 3.45 | 3.45 | KIS-NET | ||
溶解度記述 | 水に微溶。 | KIS-NET | |||
蒸気圧 | 10 | 10 | hPa | KIS-NET | |
蒸気圧測定温度 | 38.8 | 38.8 | deg C | KIS-NET | |
オクタノール/水分配係数 | 1.38 | 1.38 | KIS-NET | ||
融点 | -57 | -56.9 | deg C | KIS-NET | |
沸点 | 127 | 127.2 | deg C | KIS-NET | |
燃焼性 | 熱や炎に曝すと中程度の爆発性を示す。 | KIS-NET | |||
発火点 | 533 | 533 | deg C | KIS-NET | |
引火点 | 35 | 35 | deg C | KIS-NET | |
爆発範囲 | 1.22 | 1.22 | % | KIS-NET | |
オクタノール/水分配係数 | 1.38 | 1.38 | LogP文献調査(ChemicalReviews Vol.71) |
用途
該当データがありません。
環境基準
該当データがありません。
法規制
※基準値等の詳細については、リスクタブの「基準値等」をご覧ください。法令名称 | 物質リストの名称 | 通し番号 | 対象物質名 | リンク |
---|---|---|---|---|
大気汚染防止法 | 揮発性有機化合物(VOC) | 第二条 第四項 | メチルn-ブチルケトン | LINK |
注釈
(注1) 同一物質に限らず関連が深いと考えられる法規制を掲載しています。詳細な情報はリンク先をご参照ください。
(注2) 出典によって更新年月日が異なります。また、掲載している情報が必ずしも最新であるとは限りません。各出典の更新年月日については、「データ出典情報」をご参照ください。
対策等
該当データがありません。
外部サイト内個別物質ページへのリンク
外部サイト名称 | 化学物質名称 | link_url |
---|---|---|
ChemiCOCO 化学物質情報検索支援システム | メチルn-ブチルケトン | LINK |
PRTR制度
該当データがありません。
環境中濃度測定値
該当データがありません。
農薬出荷量
該当データがありません。
製造輸入量
該当データがありません。
急性・慢性試験値
試験種別 | 生物種 | 経路 | エンドポイント | 暴露時間 | 暴露時間単位 | 最小値 | 最大値 | 単位 | 毒性記述 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
急性・慢性毒性 | ラット | 経気道 | LC50 | 4 | 時間 | 8000 | 8000 | ppm |
発がん性評価
該当データがありません。
生態毒性
該当データがありません。
リスク評価関連文書の情報源
分類と表示
該当データがありません。
基準値等
基準値名 | 規制名称 | 基準値等 | リンク |
---|---|---|---|
大気汚染防止法 排出基準等(揮発性有機化合物(VOC)) | メチルn-ブチルケトン | 施設ごとの排出基準 400~60,000ppmC | LINK |
注釈
(注1) 同一物質に限らず関連が深いと考えられる基準値等を掲載しています。詳細な情報はリンク先をご参照ください。
(注2) 出典によって更新年月日が異なります。また、掲載している情報が必ずしも最新であるとは限りません。各出典の更新年月日については、「データ出典情報」をご参照ください。
許容濃度等
種類 | 値 | 単位 | 評価機関名 |
---|---|---|---|
TLV | 5.00 | ppm | ACGIH |
OEL | 5 | ppm | 日本産業衛生学会 |
OEL | 20 | mg/m3 | 日本産業衛生学会 |
注釈
(注) 出典によって更新年月日が異なります。また、掲載している情報が必ずしも最新であるとは限りません。各出典の更新年月日については、「データ出典情報」をご参照ください。
PRTR対象物質選定基準
該当データがありません。
事故事例
該当データがありません。
事故時処理内容
該当データがありません。
環境分析法
年度 | 出典id | 分析法id | 出典名 | 分析法名 | 媒体名 |
---|---|---|---|---|---|
1986 | 99 | 10759 | Test Methods for Evaluating Solid Waste: Physical/Chemical Methods (EPA 530/SW-846) | EPA8240B: DETERMINATION OF VOLATILE ORGANICS BY GC/MS | |
1986 | 99 | 10760 | Test Methods for Evaluating Solid Waste: Physical/Chemical Methods (EPA 530/SW-846) | EPA8260A: VOLATILE ORGANIC COMPOUNDS BY GAS CHROMATOGRAPHYZMASS SPECTROMETRY (GC/MS): CAPILLARY COLUMN TECHNIOUE | |
1988 | 25 | 879 | 化学物質分析法開発調査報告書(昭和62年度) | ◯2-ヘキサノンの分析法 | 水、底質 |
1988 | 25 | 893 | 化学物質分析法開発調査報告書(昭和62年度) | ◯メタクロレイン;2-ヘキサノンの分析法 | 大気 |
1995 | 98 | 10734 | Methods for the Determination of Organic Compounds in Drinking Water, Supplement III (EPA 600/R-95-131) | EPA524.2: VOCs (MTBE) - Purge & Trap / Cap column GC/MS |
注釈
(注) 分析法名の先頭の記号は報告書に記載された分析方法の適用の可否を次のように整理した結果です。
◯:検討された対象物質・媒体の全てについて使用に適している。
●:検討された対象物質・媒体の一部に関してのみ使用に適している。
▲:検討された対象物質・媒体の全てに関して使用が困難である。