化学物質詳細情報

フルジオキソニル

chem_id:NT300092

CAS RN®:131341-86-1

化学物質名(和名):フルジオキソニル

化学物質名(英名):

記載情報および記載方法を検討中のため一時的に一部の情報の表示を停止しています

化学物質名(別名)

物質名称 出典
4-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボニトリル 環境分析法(化学物質分析法開発調査報告書)
4-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)ピロール-3-カルボニトリル 農薬取締法 登録農薬保留基準-水産動植物 他
4-[2・3-(ジフルオロメチレンジオキシ)フエニル]ピロール-3-カルボニトリル 毒物及び劇物取締法(毒劇法)
フルジオキソニル 環境分析法(化学物質分析法開発調査報告書) 他
4-(2,2-Difluoro-1,3-benzodioxol-4-yl)-1H-pyrrole-3-carbonitrile 環境分析法(化学物質分析法開発調査報告書)
FLUDIOXONIL 食品衛生法(ポジティブリスト)
FLD 環境分析法(化学物質分析法開発調査報告書)

物性情報

該当データがありません。

用途

用途
殺菌剤
殺虫殺菌剤

注釈

(注) 2025年3月から農薬用途の情報源やアルゴリズムを変更しました。生物農薬、展着剤などの一部は収集・表示の対象外です。失効農薬についても用途を記載しています。また、本物質(原体)が含まれる農薬製剤の用途を示しているため、必ずしも本物質自体の機能とは限りません。(例:殺虫殺菌剤と表示されていても、両者の機能を有しているとは限らない)

環境基準

該当データがありません。

法規制

※基準値等の詳細については、リスクタブの「基準値等」をご覧ください。
法令名称 物質リストの名称 通し番号 対象物質名 リンク
農薬取締法 登録農薬有効成分 フルジオキソニル LINK
農薬取締法 登録保留基準(水産動植物) 第3条第1項第6号 4-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)ピロール-3-カルボニトリル LINK
農薬取締法 登録保留基準(水質汚濁) 第3条第1項第4号 (H18年8月3日以降) 4-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)ピロール-3-カルボニトリル LINK
食品衛生法 食品の成分に係る規格(残留基準)が定められている物質 第370号第1Aの6又は7又は9 フルジオキソニル LINK
毒劇法 劇物_指定令(除外物質) 第2条第32号除外84 4-[2・3-(ジフルオロメチレンジオキシ)フエニル]ピロール-3-カルボニトリル LINK

注釈

(注1) 同一物質に限らず関連が深いと考えられる法規制を掲載しています。詳細な情報はリンク先をご参照ください。

(注2) 出典によって更新年月日が異なります。また、掲載している情報が必ずしも最新であるとは限りません。各出典の更新年月日については、「データ出典情報」をご参照ください。

対策等

該当データがありません。

PRTR制度

該当データがありません。

環境中濃度測定値

該当データがありません。

農薬出荷量

年度 都道府県 出荷量 単位
1997 全国 5.54 tまたはkL
1998 全国 5.545999999046326 tまたはkL
1999 全国 3.715999984741211 tまたはkL
2000 全国 4.011999969482422 tまたはkL
2001 全国 8.72400001525879 tまたはkL
2002 全国 9.69899983406067 tまたはkL
2003 全国 11.320999870300291 tまたはkL
2004 全国 12.332000045776368 tまたはkL
2005 全国 12.177000198364258 tまたはkL
2006 全国 13.076000022888184 tまたはkL
2007 全国 14.219000053405763 tまたはkL
2008 全国 14.026999835968017 tまたはkL
2009 全国 14.867000160217286 tまたはkL
2010 全国 17.14699998855591 tまたはkL
2011 全国 17.382999992370603 tまたはkL
2012 全国 17.123600063323977 tまたはkL
2013 全国 17.51269983291626 tまたはkL
2014 全国 17.413800067901608 tまたはkL
2015 全国 18.184400157928465 tまたはkL
2016 全国 18.616800212860106 tまたはkL
2017 全国 17.809600372314453 tまたはkL
2018 全国 17.91379981994629 tまたはkL
2019 全国 17.817500095367436 tまたはkL
2020 全国 16.751300296783448 tまたはkL
2021 全国 18.94712139129639 tまたはkL
2022 全国 19.7037700100851 tまたはkL

注釈

● 年度は農薬年度です。2000農薬年度の出荷量とは1999年10月~2000年9月に出荷された農薬の量となります。

● 出荷量の値は、各農薬出荷量に原体の含有率を乗じて合算した値の小数点第3位を四捨五入したものです。

● カスガマイシン一塩酸塩、水酸化第二銅・塩基性硫酸銅・無水硫酸銅・塩基性硫化銅、燐酸第二鉄水和物、石灰硫黄合剤、ヒドロキシイソキサゾールカリウムは、それぞれカスガマイシン、銅、鉄、全硫化態硫黄、ヒドロキシイソキサゾールとしての出荷量です。

● ストレプトマイシンに関しては、その原体がストレプトマイシン塩酸塩、ストレプトマイシン硫酸塩、塩酸塩と硫酸塩の混合物の場合が混在していたため、ストレプトマイシンに集約して整理しています。

製造輸入量

該当データがありません。

急性・慢性試験値

該当データがありません。

発がん性評価

該当データがありません。

生態毒性

該当データがありません。

リスク評価関連文書の情報源

該当データがありません。

分類と表示

該当データがありません。

基準値等

基準値名 規制名称 基準値等 リンク
農薬取締法 登録農薬保留基準(水産動植物) 4-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)ピロール-3-カルボニトリル 基準値 77μg/L LINK
農薬取締法 登録農薬保留基準(水質汚濁) 4-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)ピロール-3-カルボニトリル H18年8月3日以降:基準値 0.87 mg/L LINK
食品衛生法(ポジティブリスト制度規制対象物質) フルジオキソニル 残留基準は食品ごとに異なります。リンク先「残留農薬基準値検索システム(公益財団法人 日本食品化学研究振興財団)」を参照してください LINK

注釈

(注1) 同一物質に限らず関連が深いと考えられる基準値等を掲載しています。詳細な情報はリンク先をご参照ください。

(注2) 出典によって更新年月日が異なります。また、掲載している情報が必ずしも最新であるとは限りません。各出典の更新年月日については、「データ出典情報」をご参照ください。

許容濃度等

該当データがありません。

PRTR対象物質選定基準

該当データがありません。

事故事例

該当データがありません。

事故時処理内容

該当データがありません。

環境分析法

年度 出典id 分析法id 出典名 分析法名 媒体名
2003 81 268 農薬取締法第3条第1項第4号から第7号までに掲げる場合に該当するかどうかの基準を定める等の件 第1号イの環境大臣の定める基準(平成15年4月10日現在) ※ポジティブリスト制度が導入されたことによりこの基準は廃止されました。 (294)フルジオキソニル試験法 農作物
2019 153 12197 食品に残留する農薬、飼料添加物又は動物用医薬品の成分である物質の試験法 カフェンストロール、ジフェノコナゾール、シプロコナゾール、シメトリン、チフルザミド、テトラコナゾール、テブコナゾール、トリアジメノール、フルジオキソニル、プロピコナゾール、ヘキサコナゾール及びペンコナゾール試験法(農産物) 食品
2020 154 12515 化学物質分析法開発調査報告書(令和元年度)【修正追記版】 ◯1-[2-(アリルオキシ)-2-(2,4-ジクロロフェニル)エチル]-1H-イミダゾール(別名:イマザリル);2-(1,3-チアゾール-4-イル)1H-ベンゾイミダゾール;4-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボニトリル;メチル=(E)-2-(2-{[6-(2-シアノフェノキシ)ピリミジン-4-イル]オキシ}フェニル)-3-メトキシアクリラート;4,6-ジメチル-N-フェニルピリミジン-2-アミンの分析法(LC/MS/MS)(水質)

注釈

(注) 分析法名の先頭の記号は報告書に記載された分析方法の適用の可否を次のように整理した結果です。
  ◯:検討された対象物質・媒体の全てについて使用に適している。
  ●:検討された対象物質・媒体の一部に関してのみ使用に適している。
  ▲:検討された対象物質・媒体の全てに関して使用が困難である。

ページトップへ