化学物質詳細情報

イミノクタジン酢酸塩

chem_id:NT200013

CAS RN®:57520-17-9

化学物質名(和名):イミノクタジン酢酸塩

化学物質名(英名):1,1'-IMINIODI(OCTAMETHYLENE)DIGUANIDIUM=TRIACETATE

記載情報および記載方法を検討中のため一時的に一部の情報の表示を停止しています

化学物質名(別名)

物質名称 出典
1,1'-イミニオジ(オクタメチレン)ジグアニジニウム=トリアセタート 農薬取締法 登録農薬保留基準-水産動植物
1,1-イミニオジ(オクタメチレン)ジグアニジニウムトリアセタート KIS-NET
イミノクタジン酢酸塩 環境分析法(農薬) 他
1,1'-IMINIODI(OCTAMETHYLENE)DIGUANIDIUM=TRIACETATE KIS-NET

物性情報

物性項目 最小値 最大値 単位 物性 出典
外観 白色固体 KIS-NET
分子量 535.84 KIS-NET
溶解度記述 易溶 KIS-NET
融点 140 143 deg C KIS-NET
生物分解性 難分解性 METI_既存点検

用途

用途
殺菌剤
殺虫殺菌剤

注釈

(注) 2025年3月から農薬用途の情報源やアルゴリズムを変更しました。生物農薬、展着剤などの一部は収集・表示の対象外です。失効農薬についても用途を記載しています。また、本物質(原体)が含まれる農薬製剤の用途を示しているため、必ずしも本物質自体の機能とは限りません。(例:殺虫殺菌剤と表示されていても、両者の機能を有しているとは限らない)

環境基準

該当データがありません。

法規制

※基準値等の詳細については、リスクタブの「基準値等」をご覧ください。
法令名称 物質リストの名称 通し番号 対象物質名 リンク
化審法(既存物質情報) 既存点検(分解性・蓄積性) 1,1’-(イミニオジオクタン-8,1-ジイル)ジグアニジニウム=トリアセタート LINK
農薬取締法 登録農薬有効成分 イミノクタジン酢酸塩 LINK
農薬取締法 登録保留基準(水産動植物) 第3条第1項第6号 1,1’-イミニオジ(オクタメチレン)ジグアニジニウム=トリス(アルキルベンゼンスルホナート)及び1,1’-イミニオジ(オクタメチレン)ジグアニジニウム=トリアセタート LINK
農薬取締法 ゴルフ場農薬指針 イミノクタジンアルベシル酸塩及びイミノクタジン酢酸塩 LINK

注釈

(注1) 同一物質に限らず関連が深いと考えられる法規制を掲載しています。詳細な情報はリンク先をご参照ください。

(注2) 出典によって更新年月日が異なります。また、掲載している情報が必ずしも最新であるとは限りません。各出典の更新年月日については、「データ出典情報」をご参照ください。

対策等

該当データがありません。

PRTR制度

該当データがありません。

環境中濃度測定値

該当データがありません。

農薬出荷量

年度 都道府県 出荷量 単位
1984 全国 2.090999984741211 tまたはkL
1985 全国 22.603000030517578 tまたはkL
1986 全国 34.64049751281738 tまたはkL
1987 全国 59.37199996948242 tまたはkL
1988 全国 82.87000011444093 tまたはkL
1989 全国 119.32249961853027 tまたはkL
1990 全国 127.00349963426589 tまたはkL
1991 全国 126.24149983644486 tまたはkL
1992 全国 130.36950001239774 tまたはkL
1993 全国 126.41200008392335 tまたはkL
1994 全国 125.95639967978002 tまたはkL
1995 全国 124.1672000686824 tまたはkL
1996 全国 140.27029987022283 tまたはkL
1997 全国 159.9504001945257 tまたはkL
1998 全国 166.33790034335107 tまたはkL
1999 全国 117.21129994660619 tまたはkL
2000 全国 99.73149981692431 tまたはkL
2001 全国 96.88540028989317 tまたはkL
2002 全国 98.53440463483335 tまたはkL
2003 全国 91.19199973016977 tまたはkL
2004 全国 96.12939463749527 tまたはkL
2005 全国 70.03679973646997 tまたはkL
2006 全国 136.60669976755975 tまたはkL
2007 全国 150.4204995211959 tまたはkL
2008 全国 91.90369989991189 tまたはkL
2009 全国 92.60319967746739 tまたはkL
2010 全国 91.64519459150733 tまたはkL
2011 全国 82.79439984820785 tまたはkL
2012 全国 101.77580474853514 tまたはkL
2013 全国 98.92430055141452 tまたはkL
2014 全国 93.07330019950867 tまたはkL
2015 全国 88.72410029828549 tまたはkL
2016 全国 98.89049966335295 tまたはkL
2017 全国 92.80739888906479 tまたはkL
2018 全国 102.3411996483803 tまたはkL
2019 全国 95.39780009269712 tまたはkL
2020 全国 100.14619921505451 tまたはkL
2021 全国 91.18504727721212 tまたはkL
2022 全国 82.16670083500864 tまたはkL

注釈

● 年度は農薬年度です。2000農薬年度の出荷量とは1999年10月~2000年9月に出荷された農薬の量となります。

● 出荷量の値は、各農薬出荷量に原体の含有率を乗じて合算した値の小数点第3位を四捨五入したものです。

● カスガマイシン一塩酸塩、水酸化第二銅・塩基性硫酸銅・無水硫酸銅・塩基性硫化銅、燐酸第二鉄水和物、石灰硫黄合剤、ヒドロキシイソキサゾールカリウムは、それぞれカスガマイシン、銅、鉄、全硫化態硫黄、ヒドロキシイソキサゾールとしての出荷量です。

● ストレプトマイシンに関しては、その原体がストレプトマイシン塩酸塩、ストレプトマイシン硫酸塩、塩酸塩と硫酸塩の混合物の場合が混在していたため、ストレプトマイシンに集約して整理しています。

製造輸入量

該当データがありません。

急性・慢性試験値

該当データがありません。

発がん性評価

該当データがありません。

生態毒性

該当データがありません。

リスク評価関連文書の情報源

該当データがありません。

分類と表示

該当データがありません。

基準値等

基準値名 規制名称 基準値等 リンク
農薬取締法 登録農薬保留基準(水産動植物) 1,1’-イミニオジ(オクタメチレン)ジグアニジニウム=トリス(アルキルベンゼンスルホナート)及び1,1’-イミニオジ(オクタメチレン)ジグアニジニウム=トリアセタート 基準値 1,1’-イミニオジ(オクタメチレン)ジグアニジン(別名イミノクタジン)として2.7μg/L LINK
農薬取締法 ゴルフ場農薬指針 イミノクタジンアルベシル酸塩及びイミノクタジン酢酸塩 指針値 0.06mg/L(イミノクタジンとして) LINK

注釈

(注1) 同一物質に限らず関連が深いと考えられる基準値等を掲載しています。詳細な情報はリンク先をご参照ください。

(注2) 出典によって更新年月日が異なります。また、掲載している情報が必ずしも最新であるとは限りません。各出典の更新年月日については、「データ出典情報」をご参照ください。

許容濃度等

該当データがありません。

PRTR対象物質選定基準

該当データがありません。

事故事例

該当データがありません。

事故時処理内容

該当データがありません。

環境分析法

年度 出典id 分析法id 出典名 分析法名 媒体名
2003 81 47 農薬取締法第3条第1項第4号から第7号までに掲げる場合に該当するかどうかの基準を定める等の件 第1号イの環境大臣の定める基準(平成15年4月10日現在) ※ポジティブリスト制度が導入されたことによりこの基準は廃止されました。 (133)イミノクタジン酢酸塩及びイミノクタジンアルベシル酸塩試験法 農作物
2003 82 48 農薬取締法第3条第1項第4号から第7号までに掲げる場合に該当するかどうかの基準を定める等の件 第4号の環境大臣の定める基準(平成15年4月10日現在) (9)イミノクタジン酢酸塩試験法

注釈

(注) 分析法名の先頭の記号は報告書に記載された分析方法の適用の可否を次のように整理した結果です。
  ◯:検討された対象物質・媒体の全てについて使用に適している。
  ●:検討された対象物質・媒体の一部に関してのみ使用に適している。
  ▲:検討された対象物質・媒体の全てに関して使用が困難である。

ページトップへ