化学物質詳細情報

α-ピネン

chem_id:NOU00627

CAS RN®:80-56-8

化学物質名(和名):α-ピネン

化学物質名(英名):ALPHA-PINENE

記載情報および記載方法を検討中のため一時的に一部の情報の表示を停止しています

化学物質名(別名)

物質名称 出典
α-ピネン KIS-NET 他
ピネン油 農薬取締法 農薬出荷量と原体・商品・登録・失効情報(農薬要覧/農林水産消費安全技術センターHP)、農薬の農作物等における残留基準(環境省HP)
alpha-Pinene KIS-NET 他

物性情報

物性項目 最小値 最大値 単位 物性 出典
外観 無色透明の液体 KIS-NET
臭気 針葉樹的な香気,テレピン油臭 KIS-NET
分子量 136.24 136.24 KIS-NET
比重 0.85 0.85 KIS-NET
比重測定温度 20 25 deg C KIS-NET
蒸気密度 4.7 4.7 KIS-NET
溶解度記述 水に不溶 KIS-NET
蒸気圧 10 10 hPa KIS-NET
蒸気圧測定温度 37.3 37.3 deg C KIS-NET
融点 -62.2 -55 deg C KIS-NET
沸点 155 156 deg C KIS-NET
燃焼性 熱、炎、酸化性物質に曝すと引火危険性あり。 KIS-NET
発火点 255 255 deg C KIS-NET
引火点 33 33 deg C KIS-NET
爆発範囲 0.8 0.8 % KIS-NET
生物分解性 良分解性 METI_既存点検

用途

用途
その他農薬

注釈

(注) 2025年3月から農薬用途の情報源やアルゴリズムを変更しました。生物農薬、展着剤などの一部は収集・表示の対象外です。失効農薬についても用途を記載しています。また、本物質(原体)が含まれる農薬製剤の用途を示しているため、必ずしも本物質自体の機能とは限りません。(例:殺虫殺菌剤と表示されていても、両者の機能を有しているとは限らない)

環境基準

該当データがありません。

法規制

※基準値等の詳細については、リスクタブの「基準値等」をご覧ください。
法令名称 物質リストの名称 通し番号 対象物質名 リンク
化審法(既存物質情報) 既存点検(分解性・蓄積性) 2,6,6-トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ-2-エン LINK

注釈

(注1) 同一物質に限らず関連が深いと考えられる法規制を掲載しています。詳細な情報はリンク先をご参照ください。

(注2) 出典によって更新年月日が異なります。また、掲載している情報が必ずしも最新であるとは限りません。各出典の更新年月日については、「データ出典情報」をご参照ください。

対策等

該当データがありません。

PRTR制度

該当データがありません。

環境中濃度測定値

該当データがありません。

農薬出荷量

年度 都道府県 出荷量 単位
2003 全国 0.38 tまたはkL
2004 全国 0.2850000190734863 tまたはkL
2005 全国 0.2346500015258789 tまたはkL
2006 全国 0.24320001602172853 tまたはkL
2007 全国 0.209950008392334 tまたはkL
2008 全国 0.17575000762939452 tまたはkL
2009 全国 0.16805500030517578 tまたはkL
2010 全国 0.1928499984741211 tまたはkL
2011 全国 0.19095001220703126 tまたはkL
2012 全国 0.1774600028991699 tまたはkL

注釈

● 年度は農薬年度です。2000農薬年度の出荷量とは1999年10月~2000年9月に出荷された農薬の量となります。

● 出荷量の値は、各農薬出荷量に原体の含有率を乗じて合算した値の小数点第3位を四捨五入したものです。

● カスガマイシン一塩酸塩、水酸化第二銅・塩基性硫酸銅・無水硫酸銅・塩基性硫化銅、燐酸第二鉄水和物、石灰硫黄合剤、ヒドロキシイソキサゾールカリウムは、それぞれカスガマイシン、銅、鉄、全硫化態硫黄、ヒドロキシイソキサゾールとしての出荷量です。

● ストレプトマイシンに関しては、その原体がストレプトマイシン塩酸塩、ストレプトマイシン硫酸塩、塩酸塩と硫酸塩の混合物の場合が混在していたため、ストレプトマイシンに集約して整理しています。

製造輸入量

該当データがありません。

急性・慢性試験値

該当データがありません。

発がん性評価

評価機関 評価結果 評価結果詳細 リンク
ACGIH A4 発がん性物質として分類できない物質

注釈

(注) 出典によって更新年月日が異なります。また、掲載している情報が必ずしも最新であるとは限りません。各出典の更新年月日については、「データ出典情報」をご参照ください。

生態毒性

該当データがありません。

リスク評価関連文書の情報源

年度 評価組織名 リスク評価書名 巻・号 判定 備考 リンク
2005 ACGIH ACGIH 2005 -

分類と表示

該当データがありません。

基準値等

該当データがありません。

許容濃度等

種類 単位 評価機関名
TLV 20.00 ppm ACGIH

注釈

(注) 出典によって更新年月日が異なります。また、掲載している情報が必ずしも最新であるとは限りません。各出典の更新年月日については、「データ出典情報」をご参照ください。

PRTR対象物質選定基準

該当データがありません。

事故事例

該当データがありません。

事故時処理内容

事故時処理内容
防止堤で囲む

環境分析法

該当データがありません。

ページトップへ