化学物質詳細情報

フルオロ酢酸ナトリウム

chem_id:NOU00607

CAS RN®:62-74-8

化学物質名(和名):フルオロ酢酸ナトリウム

化学物質名(英名):SODIUMFLUOROACETATE

記載情報および記載方法を検討中のため一時的に一部の情報の表示を停止しています

化学物質名(別名)

物質名称 出典
フルオロ酢酸ナトリウム KIS-NET
モノフルオール酢酸ナトリウム 毒物及び劇物取締法(毒劇法)
モノフルオル酢酸塩 農薬取締法 農薬出荷量と原体・商品・登録・失効情報(農薬要覧/農林水産消費安全技術センターHP)、農薬の農作物等における残留基準(環境省HP)
Sodium fluoroacetate ACGIH許容濃度 他
SODIUMFLUOROACETATE KIS-NET

物性情報

物性項目 最小値 最大値 単位 物性 出典
外観 細い白色粉末 KIS-NET
分子量 100.03 KIS-NET
溶解度記述 水可溶 KIS-NET
熱分解性 加熱すると分解してNa2O,F ̄の非常に有毒なガスを発する。 KIS-NET
熱安定性    不安定 KIS-NET

用途

用途
殺そ剤

注釈

(注) 2025年3月から農薬用途の情報源やアルゴリズムを変更しました。生物農薬、展着剤などの一部は収集・表示の対象外です。失効農薬についても用途を記載しています。また、本物質(原体)が含まれる農薬製剤の用途を示しているため、必ずしも本物質自体の機能とは限りません。(例:殺虫殺菌剤と表示されていても、両者の機能を有しているとは限らない)

環境基準

該当データがありません。

法規制

※基準値等の詳細については、リスクタブの「基準値等」をご覧ください。
法令名称 物質リストの名称 通し番号 対象物質名 リンク
毒劇法 毒物_指定令 第1条第27号 モノフルオール酢酸ナトリウム LINK
毒劇法 特定毒物_指定令 第3条第1項第8号 モノフルオール酢酸ナトリウム LINK

注釈

(注1) 同一物質に限らず関連が深いと考えられる法規制を掲載しています。詳細な情報はリンク先をご参照ください。

(注2) 出典によって更新年月日が異なります。また、掲載している情報が必ずしも最新であるとは限りません。各出典の更新年月日については、「データ出典情報」をご参照ください。

対策等

該当データがありません。

PRTR制度

該当データがありません。

環境中濃度測定値

該当データがありません。

農薬出荷量

年度 都道府県 出荷量 単位
1962 全国 0.27299999237060546 tまたはkL
1963 全国 0.27299999237060546 tまたはkL
1964 全国 0.24100000381469727 tまたはkL
1965 全国 0.32 tまたはkL
1966 全国 0.595999984741211 tまたはkL
1967 全国 0.4261375045776367 tまたはkL
1968 全国 0.6086375045776368 tまたはkL
1969 全国 0.9426125335693359 tまたはkL
1970 全国 1.0886125183105468 tまたはkL
1971 全国 0.9380500793457032 tまたはkL
1972 全国 1.0411624908447266 tまたはkL
1973 全国 1.0685375213623047 tまたはkL
1974 全国 1.0556999969482421 tまたはkL
1975 全国 0.9179999542236328 tまたはkL
1976 全国 0.34840002059936526 tまたはkL
1977 全国 0.41020002365112307 tまたはkL
1978 全国 0.4112000274658203 tまたはkL
1979 全国 0.39059999465942385 tまたはkL
1980 全国 0.4051000022888184 tまたはkL
1981 全国 0.34730001449584963 tまたはkL
1982 全国 0.3155000114440918 tまたはkL
1983 全国 0.3238000011444092 tまたはkL
1984 全国 0.3295000076293945 tまたはkL
1985 全国 0.3157999897003174 tまたはkL
1986 全国 0.24710000038146973 tまたはkL
1987 全国 0.2390000057220459 tまたはkL
1988 全国 0.2140000057220459 tまたはkL
1989 全国 0.1853000020980835 tまたはkL
1990 全国 0.17399999618530274 tまたはkL
1991 全国 0.15390000820159913 tまたはkL
1992 全国 0.1346000027656555 tまたはkL
1993 全国 0.12169999599456786 tまたはkL
1994 全国 0.11030000448226929 tまたはkL
1995 全国 0.11530000448226929 tまたはkL
1996 全国 0.09190000057220458 tまたはkL
1997 全国 0.08750000119209289 tまたはkL
1998 全国 0.0762000024318695 tまたはkL
1999 全国 0.05760000228881836 tまたはkL
2000 全国 0.046900000572204587 tまたはkL
2001 全国 0.04799999833106995 tまたはkL
2002 全国 0.0463999992609024 tまたはkL
2003 全国 0.031200000643730165 tまたはkL
2004 全国 0.03270000010728836 tまたはkL
2005 全国 0.03240000009536743 tまたはkL
2006 全国 0.029400000572204592 tまたはkL
2007 全国 0.031100001037120822 tまたはkL
2008 全国 0.03240000009536743 tまたはkL
2009 全国 0.008199999928474425 tまたはkL

注釈

● 年度は農薬年度です。2000農薬年度の出荷量とは1999年10月~2000年9月に出荷された農薬の量となります。

● 出荷量の値は、各農薬出荷量に原体の含有率を乗じて合算した値の小数点第3位を四捨五入したものです。

● カスガマイシン一塩酸塩、水酸化第二銅・塩基性硫酸銅・無水硫酸銅・塩基性硫化銅、燐酸第二鉄水和物、石灰硫黄合剤、ヒドロキシイソキサゾールカリウムは、それぞれカスガマイシン、銅、鉄、全硫化態硫黄、ヒドロキシイソキサゾールとしての出荷量です。

● ストレプトマイシンに関しては、その原体がストレプトマイシン塩酸塩、ストレプトマイシン硫酸塩、塩酸塩と硫酸塩の混合物の場合が混在していたため、ストレプトマイシンに集約して整理しています。

製造輸入量

該当データがありません。

急性・慢性試験値

該当データがありません。

発がん性評価

該当データがありません。

生態毒性

該当データがありません。

リスク評価関連文書の情報源

年度 評価組織名 リスク評価書名 巻・号 判定 備考 リンク
1991 EPA IRIS Sodium fluoroacetate ( last_significant_revision : 1991/05/01) - LINK
1997 IPCS ICSC ICSC:0484 SODIUM FLUOROACETATE (Date of Peer Review: October 1997) - LINK
2005 ACGIH ACGIH 2005 -

分類と表示

該当データがありません。

基準値等

該当データがありません。

許容濃度等

種類 単位 評価機関名
TLV 0.05 mg/m3 ACGIH

注釈

(注) 出典によって更新年月日が異なります。また、掲載している情報が必ずしも最新であるとは限りません。各出典の更新年月日については、「データ出典情報」をご参照ください。

PRTR対象物質選定基準

該当データがありません。

事故事例

該当データがありません。

事故時処理内容

該当データがありません。

環境分析法

該当データがありません。

ページトップへ