化学物質詳細情報
ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル
chem_id:NOU00418
CAS RN®:9036-19-5
化学物質名(和名):ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル
化学物質名(英名):Scintillation surfactant
記載情報および記載方法を検討中のため一時的に一部の情報の表示を停止しています
化学物質名(別名)
物質名称 | 出典 |
---|---|
ポリ(オキシエチレン)=オクチルフェニル=エーテル n=7~11(平均9) | 化審法 既存点検 分解性蓄積性 |
ポリ(オキシエチレン)=オクチルフェニルエーテル | 環境分析法(化学物質分析法開発調査報告書) 他 |
ポリ(オキシエチレン)オクチルフェニルエーテル | NEDO-有害性評価書 NITE&CERI 他 |
ポリオキシアルキレン(C=2~4,8)モノ[アルキル又はアルケニル(C=1~18)フェニル]エーテル(n=1~150) | 経済産業省-製造輸入量 |
ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル | 農薬取締法 農薬出荷量と原体・商品・登録・失効情報(農薬要覧/農林水産消費安全技術センターHP)、農薬の農作物等における残留基準(環境省HP) |
Poly(oxy-1,2-ethanediyl), alpha-[(1,1,3,3-tetramethylbutyl)phenyl]-omega-hydroxy- | 経済産業省-製造輸入量 |
poly(oxyethylene) octylphenyl ether | 経済産業省-化学物質排出把握管理促進法(PRTR制度/MSDS制度)(平成20年改正以前) 他 |
Poly(oxyethylene)octylphenyl ether | 環境分析法(化学物質分析法開発調査報告書) |
オクチルフェノールエトキシレート | 環境分析法(化学物質分析法開発調査報告書) |
ポリエチレングリコールオクチルフェニルエーテル | 環境分析法(化学物質分析法開発調査報告書) |
物性情報
物性項目 | 最小値 | 最大値 | 単位 | 物性 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|
生物分解性 | 難分解性 | METI_既存点検 | |||
生物濃縮性 | 低濃縮性 | METI_既存点検 |
用途
用途 |
---|
中間物 |
合成樹脂 |
洗剤等 |
その他有機化学製品 |
繊維用添加剤 |
その他添加剤 |
メッキ剤 |
注釈
(注) 2025年3月から農薬用途の情報源やアルゴリズムを変更しました。生物農薬、展着剤などの一部は収集・表示の対象外です。失効農薬についても用途を記載しています。また、本物質(原体)が含まれる農薬製剤の用途を示しているため、必ずしも本物質自体の機能とは限りません。(例:殺虫殺菌剤と表示されていても、両者の機能を有しているとは限らない)
環境基準
※基準値等の詳細については、リスクタブの「基準値等」をご覧ください。法令名称 | 物質リストの名称 | 通し番号 | 対象物質名 | リンク |
---|---|---|---|---|
環境基本法 | 環境基準 要調査項目(水質) | 185 | ポリ(オキシエチレン)オクチルフェニルエーテル | LINK |
注釈
(注) 平成25年度に「水環境保全に向けた取組のための要調査項目リスト」が改訂されました。それに伴い、改訂前の対象物質を「環境基準 要調査項目(水質)(平成26年3月31日改訂前)」、改訂後の対象物質を「環境基準 要調査項目(水質)」とそれぞれ別のカテゴリとして整理しています。なお、「環境中濃度測定値」では、要調査項目モニタリングの対象物質ではなく参考として測定された場合も含めて掲載しています。
法規制
※基準値等の詳細については、リスクタブの「基準値等」をご覧ください。法令名称 | 物質リストの名称 | 通し番号 | 対象物質名 | リンク |
---|---|---|---|---|
化審法(既存物質情報) | 既存点検(分解性・蓄積性) | α-[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]-ω-ヒドロキシポリ(n=7~11)(オキシエチレン)(別名ポリ(オキシエチレン)=アルキル(C=8)フェニルエーテル) | LINK | |
化管法(PRTR)【平成20年改正前】 | 化管法(PRTR)第一種指定化学物質(改正前) | 308 | ポリ(オキシエチレン)=オクチルフェニルエーテル | LINK |
化管法(PRTR)【平成20年改正後】 | 化管法(PRTR)第一種指定化学物質 | 408 | ポリ(オキシエチレン)=オクチルフェニルエーテル | LINK |
注釈
(注1) 同一物質に限らず関連が深いと考えられる法規制を掲載しています。詳細な情報はリンク先をご参照ください。
(注2) 出典によって更新年月日が異なります。また、掲載している情報が必ずしも最新であるとは限りません。各出典の更新年月日については、「データ出典情報」をご参照ください。
対策等
該当データがありません。
外部サイト内個別物質ページへのリンク
外部サイト名称 | 化学物質名称 | link_url |
---|---|---|
ChemiCOCO 化学物質情報検索支援システム | ポリ(オキシエチレン)=オクチルフェニル=エーテル n=7~11(平均9) | LINK |
PRTR制度
●データおよびグラフ表示の際は、都道府県による絞り込みが可能です。プルダウンメニューから都道府県を指定して各ボタンをクリックしてください。●業種別データおよびグラフはデータ数が多いため全国一括表示はできません。必ず都道府県を指定してください。
年度 | 都道府県 | 届出排出量(大気) | 届出排出量(水域) | 届出排出量(土壌) | 届出排出量(埋立) | 届出移動量(下水道) | 届出移動量(事業所外) | 届出外排出量(対象業種) | 届出外排出量(非対象業種) | 届出外排出量(家庭) | 届出外排出量(移動体) | 排出量総計 | 単位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2001 | 全国 | 2499 | 1486 | 0 | 0 | 273 | 124387 | 830795 | 110110 | 12898 | 957788 | kg/年 | |
2002 | 全国 | 1548 | 3505 | 0 | 0 | 278 | 106606 | 194896 | 132747 | 13629 | 346325 | kg/年 | |
2003 | 全国 | 2128 | 6463 | 0 | 0 | 1551 | 111518 | 37043 | 128628 | 19466 | 193728 | kg/年 | |
2004 | 全国 | 51 | 6832 | 0 | 0 | 1599 | 89569 | 18672 | 104414 | 21269 | 151238 | kg/年 | |
2005 | 全国 | 52 | 2214 | 0 | 0 | 10333 | 109138 | 2804 | 95599 | 17134 | 117803 | kg/年 | |
2006 | 全国 | 900 | 2245 | 0 | 0 | 7032 | 91574 | 35922 | 147634 | 13504 | 200205 | kg/年 | |
2007 | 全国 | 66 | 1327 | 0 | 0 | 6818 | 82102 | 39805 | 177620 | 12429 | 231247 | kg/年 | |
2008 | 全国 | 49 | 1370 | 0 | 0 | 4047 | 83311 | 2350 | 216137 | 16989 | 236896 | kg/年 | |
2009 | 全国 | 12 | 944 | 0 | 0 | 5661 | 85850 | 1275 | 394383 | 15638 | 412252 | kg/年 | |
2010 | 全国 | 22 | 1119 | 0 | 0 | 13731 | 62982 | 5529 | 180341 | 15684 | 202696 | kg/年 | |
2011 | 全国 | 11 | 3230 | 0 | 0 | 11951 | 47755 | 6137 | 433483 | 10752 | 453613 | kg/年 | |
2012 | 全国 | 63 | 3476 | 0 | 0 | 8580 | 40767 | 4464 | 499694 | 9995 | 517692 | kg/年 | |
2013 | 全国 | 23 | 4165 | 0 | 0 | 2823 | 41344 | 3410 | 276003 | 10563 | 294163 | kg/年 | |
2014 | 全国 | 8 | 2541 | 0 | 0 | 12426 | 42047 | 2758 | 231030 | 14146 | 250483 | kg/年 | |
2015 | 全国 | 44 | 2696 | 0 | 0 | 14171 | 39251 | 6396 | 153752 | 9693 | 172580 | kg/年 | |
2016 | 全国 | 26 | 2344 | 0 | 0 | 11567 | 50502 | 6132 | 159889 | 9194 | 177585 | kg/年 | |
2017 | 全国 | 62 | 2617 | 0 | 0 | 11184 | 48230 | 4280 | 139477 | 16140 | 162575 | kg/年 | |
2018 | 全国 | 18 | 1090 | 0 | 0 | 6507 | 44108 | 5502 | 147165 | 9414 | 163189 | kg/年 | |
2019 | 全国 | 27 | 1276 | 0 | 0 | 225 | 40517 | 6114 | 188585 | 9367 | 205369 | kg/年 | |
2020 | 全国 | 0 | 39 | 0 | 0 | 173 | 39749 | 4212 | 158332 | 9224 | 171807 | kg/年 | |
2021 | 全国 | 13 | 1039 | 0 | 0 | 40 | 51369 | 6435 | 455477 | 19008 | 481973 | kg/年 | |
2022 | 全国 | 13 | 152 | 0 | 0 | 63 | 39035 | 5882 | 230037 | 20887 | 0 | 256971 | kg/年 |
注釈
(注1) 都道府県は、事業所の所在地です。
(注2) 本ページ上部の「県指定」で全国を選択した場合に表示する届出の値は、各事業所から届け出られたデータ
(ダイオキシン類を除き小数点第1位まで)の合計について小数点第1位で四捨五入した値
(経済産業省公表:届出排出量・移動量の対象化学物質別集計結果 -1.排出・移動先別の集計-全国・業種別)
であり、「県指定」で得られる各都道府県別の値(経済産業省公表:個別事業所データ)を全国分合計した値とは
異なる場合があります。
環境中濃度測定値
該当データがありません。
農薬出荷量
該当データがありません。
製造輸入量
年度 | 出典 | 官報公示整理番号 | 官報公示整理番号の名称 | 範囲下限(または合計数量) | 範囲上限(または合計数量) |
---|---|---|---|---|---|
2001 | 化学物質の製造・輸入量に関する実態調査 | 7-0172 | ポリオキシアルキレン(C=2~4,8)モノ[アルキル又はアルケニル(C=1~18)フェニル]エーテル(n=1~150) | 100.00 | 1000.00 |
注釈
(注) 「範囲下限(または合計数量)」と「範囲上限(または合計数量)」が同じ値の場合には「合計数量」を表します。
急性・慢性試験値
該当データがありません。
発がん性評価
該当データがありません。
生態毒性
該当データがありません。
リスク評価関連文書の情報源
年度 | 評価組織名 | リスク評価書名 | 巻・号 | 判定 | 備考 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
2003 | 環境省 | 化学物質の環境リスク評価 | 2巻 生態リスク(追加) NO62 | D | LINK | |
2006 | NEDO | 有害性評価書 (評価書No.1~100番台:財団法人化学物質評価研究機構、独立行政法人製品評価技術基盤機構(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構委託事業)/200番台:独立行政法人製品評価技術基盤機構/300番台:財団法人化学物質評価研究機構(経済産業省委託事業)) | 評価書No.105 ポリ(オキシエチレン)オクチルフェニルエーテル (公表・更新年月 : 2006/03) | - | LINK | |
2007 | NEDO | 化学物質の初期リスク評価書 (財団法人化学物質評価研究機構、独立行政法人製品評価技術基盤機構(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構委託事業)) | 評価書No.105 ポリ(オキシエチレン)オクチルフェニルエーテル (最終公開日 : 2007.10 / 評価指針Version : 2) | - | LINK | |
2008 | 環境省 | 化学物質の環境リスク評価 | 6巻 生態リスク(追加) NO9 | B1 | LINK |
分類と表示
該当データがありません。
基準値等
該当データがありません。
許容濃度等
該当データがありません。
PRTR対象物質選定基準
選定基準およびクラス |
---|
総合製造輸入量クラス1 |
生態毒性クラス-2 |
事故事例
該当データがありません。
事故時処理内容
該当データがありません。
環境分析法
年度 | 出典id | 分析法id | 出典名 | 分析法名 | 媒体名 |
---|---|---|---|---|---|
2012 | 121 | 11726 | 化学物質分析法開発調査報告書(平成23年度)【修正追記版】 | ◯ポリ(オキシエチレン)=オクチルフェニルエーテル(別名:オクチルフェノールエトキシレート;ポリエチレングリコールオクチルフェニルエーテル)他の分析法(LC/MS)(水質) | 水 |
注釈
(注) 分析法名の先頭の記号は報告書に記載された分析方法の適用の可否を次のように整理した結果です。
◯:検討された対象物質・媒体の全てについて使用に適している。
●:検討された対象物質・媒体の一部に関してのみ使用に適している。
▲:検討された対象物質・媒体の全てに関して使用が困難である。