化学物質詳細情報
四塩化チタン
chem_id:MOS00337
CAS RN®:7550-45-0
化学物質名(和名):四塩化チタン
化学物質名(英名):TITANIUMTETRACHLORIDE
記載情報および記載方法を検討中のため一時的に一部の情報の表示を停止しています
化学物質名(別名)
物質名称 | 出典 |
---|---|
四塩化チタン | KIS-NET 他 |
TITANIUM TETRACHLORIDE | ICSC(International Chemical Safety Cards) |
TITANIUMTETRACHLORIDE | KIS-NET |
物性情報
物性項目 | 最小値 | 最大値 | 単位 | 物性 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|
外観 | 無色の液体 | KIS-NET | |||
その他特徴 | 腐食性あり。 | KIS-NET | |||
分子量 | 189.7 | 189.7 | KIS-NET | ||
比重 | 1.72 | 1.72 | KIS-NET | ||
比重測定温度 | 18 | 18 | deg C | KIS-NET | |
融点 | -25 | -25 | deg C | KIS-NET | |
混合危険性 | 尿素、テトラヒドロフラン等と激しく反応する。 | KIS-NET | |||
加水分解性 | 大気中の水分と反応してHClを発生する。 | KIS-NET | |||
水安定性 | 不安定 | KIS-NET |
用途
該当データがありません。
環境基準
該当データがありません。
法規制
該当データがありません。
対策等
該当データがありません。
外部サイト内個別物質ページへのリンク
外部サイト名称 | 化学物質名称 | link_url |
---|---|---|
ChemiCOCO 化学物質情報検索支援システム | 四塩化チタン | LINK |
PRTR制度
該当データがありません。
環境中濃度測定値
該当データがありません。
農薬出荷量
該当データがありません。
製造輸入量
該当データがありません。
急性・慢性試験値
試験種別 | 生物種 | 経路 | エンドポイント | 暴露時間 | 暴露時間単位 | 最小値 | 最大値 | 単位 | 毒性記述 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
急性・慢性毒性 | ラット | 経気道 | LC50 | 4 | 時間 | 460 | 460 | mg/m3 | |
急性・慢性毒性 | マウス | 経気道 | LC50 | 2 | 時間 | 100 | 100 | mg/m3 |
発がん性評価
該当データがありません。
生態毒性
該当データがありません。
リスク評価関連文書の情報源
分類と表示
該当データがありません。
基準値等
該当データがありません。
許容濃度等
該当データがありません。
PRTR対象物質選定基準
該当データがありません。
事故事例
発生日 | 発生時刻 | 事故の名称 | 被害金額(万円) | 死亡者数 | 負傷者数 | 事故の概要 | 事故の原因 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1986-05-22 | 00:00:00 | 四塩化チタン反応槽での異常反応 | 作業員の操作ミスにより、反応乾燥炉のかくはんを停止したままで、四塩化チタンとアルミニウム粉を約1時間半投入し、その後かくはんしたため反応が急激に進み、コンデンサーの排ガス口より四塩化チタンが流出した。 | 作業員の操作ミス。 | 神奈川県茅ヶ崎市 | |||
1981-01-12 | 00:00:00 | 四塩化チタンの流出 | 50 | 蒸留工程の四塩化チタン貯留タンクから貯留タンクへの移送作業の際、ろ過器修理のため配管バルブが取りずされていたため約3000リットルが流出して、従業員25名、消防署員2名、一般住民23名が負傷した。 | 工場管理の不徹底。 | 神奈川県平塚市 |
事故時処理内容
事故時処理内容 |
---|
粉末消化剤(ドライケミカル)のみ |
避難を検討する |
防止堤で囲む |
環境分析法
該当データがありません。