化学物質詳細情報

ポリ(オキシエチレン)トリデシルエーテル

chem_id:KUR00987

CAS RN®:24938-91-8

化学物質名(和名):ポリ(オキシエチレン)トリデシルエーテル

化学物質名(英名):Polyoxyethylene Tridecyl Ether

記載情報および記載方法を検討中のため一時的に一部の情報の表示を停止しています

化学物質名(別名)

物質名称 出典
C13ポリ(オキシエチレン)トリデシルエーテル NEDO-「リスク評価、リスク評価手法の開発及び管理対策の削減効果分析」の研究成果
ポリ(オキシエチレン)=トリデシルエーテル NEDO-有害性評価書 NITE&CERI
ポリ(オキシエチレン)トリデシルエーテル 環境分析法(化学物質分析法開発調査報告書)
ポリオキシアルキレン(C=2~4,8)モノアルキル(又はアルケニル)(C=1~24)エーテル(n=1~150) 経済産業省-製造輸入量
Poly(oxy-1,2-ethanediyl), alpha-tridecyl-omega-hydroxy- 経済産業省-製造輸入量
Polyoxyethylene Tridecyl Ether 環境分析法(化学物質分析法開発調査報告書)
ポリ(オキシエチレン)=アルキルエーテル(C13) 環境分析法(化学物質分析法開発調査報告書)
ポリ(オキシエチレン)=アルキルエーテル(C13EOn) 環境分析法(化学物質分析法開発調査報告書)

物性情報

該当データがありません。

用途

用途
輸出
洗剤等
繊維用添加剤
ゴム用添加剤
色素(塗料、顔料)
その他添加剤

注釈

(注) 2025年3月から農薬用途の情報源やアルゴリズムを変更しました。生物農薬、展着剤などの一部は収集・表示の対象外です。失効農薬についても用途を記載しています。また、本物質(原体)が含まれる農薬製剤の用途を示しているため、必ずしも本物質自体の機能とは限りません。(例:殺虫殺菌剤と表示されていても、両者の機能を有しているとは限らない)

環境基準

該当データがありません。

法規制

該当データがありません。

対策等

該当データがありません。

PRTR制度

該当データがありません。

環境中濃度測定値

該当データがありません。

農薬出荷量

該当データがありません。

製造輸入量

年度 出典 官報公示整理番号 官報公示整理番号の名称 範囲下限(または合計数量) 範囲上限(または合計数量)
2001 化学物質の製造・輸入量に関する実態調査 7-0097 ポリオキシアルキレン(C=2~4,8)モノアルキル(又はアルケニル)(C=1~24)エーテル(n=1~150) 100.00 1000.00

注釈

(注) 「範囲下限(または合計数量)」と「範囲上限(または合計数量)」が同じ値の場合には「合計数量」を表します。

急性・慢性試験値

該当データがありません。

発がん性評価

該当データがありません。

生態毒性

該当データがありません。

リスク評価関連文書の情報源

年度 評価組織名 リスク評価書名 巻・号 判定 備考 リンク
2007 NEDO 化学物質の初期リスク評価書 (財団法人化学物質評価研究機構、独立行政法人製品評価技術基盤機構(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構委託事業)) 評価書No.89 ポリ(オキシエチレン)アルキルエーテル(アルキル基の炭素数が12から15までのもの及びその混合物に限る。) (最終公開日 : 2007.04 / 評価指針Version : 1) - LINK
2007 NEDO 有害性評価書 (評価書No.1~100番台:財団法人化学物質評価研究機構、独立行政法人製品評価技術基盤機構(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構委託事業)/200番台:独立行政法人製品評価技術基盤機構/300番台:財団法人化学物質評価研究機構(経済産業省委託事業)) 評価書No.89 ポリ(オキシエチレン)アルキルエーテル(アルキル基の炭素数が12から15までのもの及びその混合物に限る。) (公表・更新年月 : 2007/01) - LINK
2010 NEDO 詳細リスク評価書 (独立行政法人産業技術総合研究所化学物質リスク管理研究センター(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構委託事業)) 評価書No.14 アルコールエトキシレート(洗剤) - LINK

分類と表示

該当データがありません。

基準値等

該当データがありません。

許容濃度等

該当データがありません。

PRTR対象物質選定基準

該当データがありません。

事故事例

該当データがありません。

事故時処理内容

該当データがありません。

環境分析法

年度 出典id 分析法id 出典名 分析法名 媒体名
2006 110 11345 化学物質分析法開発調査報告書(平成17年度)【修正追記版】 ◯ポリ(オキシエチレン)アルキルエーテル(別名:アルキルアルコールポリエトキシレート;アルキルドデシルアルコールポリエトキシレート;ポリエチレングリコールアルキルエーテル)の分析法 水、底質
2017 132 11895 化学物質分析法開発調査報告書(平成28年度)【修正追記版】 ◯α-アルキル-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)(アルキル基の炭素数が9から15までのもの)(別名:ポリオキシエチレンアルキルエーテル;アルコールエトキシレート)の分析法(LC/MS)(水質)【修正追記版】

注釈

(注) 分析法名の先頭の記号は報告書に記載された分析方法の適用の可否を次のように整理した結果です。
  ◯:検討された対象物質・媒体の全てについて使用に適している。
  ●:検討された対象物質・媒体の一部に関してのみ使用に適している。
  ▲:検討された対象物質・媒体の全てに関して使用が困難である。

ページトップへ