化学物質詳細情報

アシッド レッド-114

chem_id:KN200009

CAS RN®:6459-94-5

化学物質名(和名):アシッド レッド-114

化学物質名(英名):Acid Red 114

記載情報および記載方法を検討中のため一時的に一部の情報の表示を停止しています

化学物質名(別名)

物質名称 出典
CIアシッドレッド114 環境分析法(化学物質分析法開発調査報告書)
アシッドレッド-114 化審法 既存点検 分解性蓄積性
ジナトリウム=8-(3,3'-ジメチル-4'-{4-[(p-トリル)スルホニルオキシ]フェニルアゾ}-1,1'-ビフェニル-4-イルアゾ)-7-ヒドロキシ-1,3-ナフタレンジスルホナート PRTR 対象物質選定基準
ジナトリウム=8-(3,3'-ジメチル-4'-{4-[(p-トリル)スルホニルオキシ]フェニルアゾ}-1,1'-ビフェニル-4-イルアゾ)-7-ヒドロキシ-1,3-ナフタレンジスルホナート(別名CIアシッドレッド114) 経済産業省-化学物質排出把握管理促進法(PRTR制度/MSDS制度)(平成20年改正以前) 他
ジナトリウム=8-[3,3'-ジメチル-4'-[4-[(パラートリル)スルホニルオキシ]フェニルアゾ]-1,1'-ビフェニル-4-イルアゾ]-7-ヒドロキシ-1,3-ナフタレンジスルホナート(別名CIアシッドレッド114) 経済産業省-化学物質排出把握管理促進法(PRTR制度/MSDS制度)(平成20年改正後)
C.I.Acid Red 114 環境分析法(化学物質分析法開発調査報告書)
CI Acid Red 114 国際がん研究機関(IARC:International Agency for Research on Cancer)
disodium 8-(3,3'-dimethyl-4'-{4-[(p-tolyl)sulfonyloxy]phenylazo}-1,1'-biphenyl-4-ylazo)-7-hydroxy-1,3-naphthalenedisulfonate; C.I. Acid Red 114 経済産業省-化学物質排出把握管理促進法(PRTR制度/MSDS制度)(平成20年改正以前) 他

物性情報

物性項目 最小値 最大値 単位 物性 出典
生物分解性 難分解性 METI_既存点検
生物濃縮性 低濃縮性 METI_既存点検

用途

該当データがありません。

環境基準

該当データがありません。

法規制

※基準値等の詳細については、リスクタブの「基準値等」をご覧ください。
法令名称 物質リストの名称 通し番号 対象物質名 リンク
化審法(規制等)【H21改正前】 化審法第二種監視化学物質(改正前) 1006 ジナトリウム=8-(3,3’-ジメチル-4’-{4-[(p-トリル)スルホニルオキシ]フェニルアゾ}-1,1’-ビフェニル-4-イルアゾ)-7-ヒドロキシ-1,3-ナフタレンジスルホナート(別名CIアシッドレッド114) LINK
化審法(既存物質情報) 既存点検(分解性・蓄積性) アシッドレッド-114 LINK
化管法(PRTR)【平成20年改正前】 化管法(PRTR)第二種指定化学物質(改正前) 31 ジナトリウム=八―[三・三′―ジメチル―四′―[四―[(パラ―トリル)スルホニルオキシ]フェニルアゾ]―一・一′―ビフェニル―四―イルアゾ]―七―ヒドロキシ―一・三―ナフタレンジスルホナート(別名CIアシッドレッド百十四) LINK
化管法(PRTR)【平成20年改正後】 化管法(PRTR)第二種指定化学物質 40 ジナトリウム=八―[三・三―ジメチル―四―[四―[(パラ―トリル)スルホニルオキシ]フェニルアゾ]―一・一―ビフェニル―四―イルアゾ]―七―ヒドロキシ―一・三―ナフタレンジスルホナート(別名CIアシッドレッド百十四) LINK

注釈

(注1) 同一物質に限らず関連が深いと考えられる法規制を掲載しています。詳細な情報はリンク先をご参照ください。

(注2) 出典によって更新年月日が異なります。また、掲載している情報が必ずしも最新であるとは限りません。各出典の更新年月日については、「データ出典情報」をご参照ください。

対策等

該当データがありません。

PRTR制度

該当データがありません。

環境中濃度測定値

該当データがありません。

農薬出荷量

該当データがありません。

製造輸入量

該当データがありません。

急性・慢性試験値

該当データがありません。

発がん性評価

評価機関 評価結果 評価結果詳細 リンク
IARC 2B Possibly carcinogenic to humans

注釈

(注) 出典によって更新年月日が異なります。また、掲載している情報が必ずしも最新であるとは限りません。各出典の更新年月日については、「データ出典情報」をご参照ください。

生態毒性

該当データがありません。

リスク評価関連文書の情報源

年度 評価組織名 リスク評価書名 巻・号 判定 備考 リンク
1993 IARC AGENTS REVIEWED BY THE IARC MONOGRAPHS 57/ 1993 - LINK

分類と表示

該当データがありません。

基準値等

該当データがありません。

許容濃度等

該当データがありません。

PRTR対象物質選定基準

選定基準およびクラス
発がん性クラス-2
総合製造輸入量クラス2

事故事例

該当データがありません。

事故時処理内容

該当データがありません。

環境分析法

年度 出典id 分析法id 出典名 分析法名 媒体名
2006 110 11387 化学物質分析法開発調査報告書(平成17年度)【修正追記版】 ◯ジナトリウム=8-(3,3’-ジメチル-4’-{4-[(p-トリル)スルホニルオキシ]フェニルアゾ}-1,1’-ビフェニル-4-イルアゾ)-7-ヒドロキシ-1,3-ナフタレンジスルホナート(別名:CIアシッドレッド114)の分析法 大気

注釈

(注) 分析法名の先頭の記号は報告書に記載された分析方法の適用の可否を次のように整理した結果です。
  ◯:検討された対象物質・媒体の全てについて使用に適している。
  ●:検討された対象物質・媒体の一部に関してのみ使用に適している。
  ▲:検討された対象物質・媒体の全てに関して使用が困難である。

ページトップへ