化学物質詳細情報
エチレンシアノヒドリン
chem_id:CS000020
CAS RN®:109-78-4
化学物質名(和名):エチレンシアノヒドリン
化学物質名(英名):ETHYLENECYANOHYDRIN
記載情報および記載方法を検討中のため一時的に一部の情報の表示を停止しています
化学物質名(別名)
物質名称 | 出典 |
---|---|
3-ヒドロキシプロピオニトリル | 毒物及び劇物取締法(毒劇法) |
エチレンシアノヒドリン | KIS-NET |
エチレンシアンヒドリン | 化審法 白告示物質 |
ETHYLENE CYANOHYDRIN | ICSC(International Chemical Safety Cards) |
ETHYLENECYANOHYDRIN | KIS-NET |
物性情報
物性項目 | 最小値 | 最大値 | 単位 | 物性 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|
外観 | 液体,無色ないし淡黄色 | KIS-NET | |||
分子量 | 71.08 | 71.09 | KIS-NET | ||
比重 | 1.04 | 1.05 | KIS-NET | ||
比重測定温度 | 25 | 25 | deg C | KIS-NET | |
蒸気密度 | 2.45 | 2.45 | KIS-NET | ||
溶解度記述 | 可溶 | KIS-NET | |||
蒸気圧(25℃) | 0.08 | 0.08 | hPa | KIS-NET | |
蒸気圧 | 10 | 10 | hPa | KIS-NET | |
蒸気圧測定温度 | 102 | 102 | deg C | KIS-NET | |
融点 | -46 | -40 | deg C | KIS-NET | |
沸点 | 110 | 228 | deg C | KIS-NET | |
燃焼性 | 熱または火炎にさらすと可燃である。 | KIS-NET | |||
引火点 | 129 | 129 | deg C | KIS-NET | |
混合危険性 | 硫酸と激しい反応の危険性あり。酸または酸蒸気とはシアン化物のガスを発する。水または水蒸気とは有毒で可燃性の蒸気を生成する。 | KIS-NET | |||
代謝性 | 他のニトリル類と異なり、生体内ではシアンを遊離しない。 | KIS-NET | |||
加水分解性 | 水に不安定 | KIS-NET | |||
熱分解性 | 熱に不安定 | KIS-NET | |||
その他の化学反応 | 種々の無機塩を溶解する。 | KIS-NET | |||
水安定性 | 不安定 | KIS-NET | |||
熱安定性 | 不安定 | KIS-NET |
用途
該当データがありません。
環境基準
該当データがありません。
法規制
※基準値等の詳細については、リスクタブの「基準値等」をご覧ください。注釈
(注1) 同一物質に限らず関連が深いと考えられる法規制を掲載しています。詳細な情報はリンク先をご参照ください。
(注2) 出典によって更新年月日が異なります。また、掲載している情報が必ずしも最新であるとは限りません。各出典の更新年月日については、「データ出典情報」をご参照ください。
対策等
該当データがありません。
外部サイト内個別物質ページへのリンク
外部サイト名称 | 化学物質名称 | link_url |
---|---|---|
ChemiCOCO 化学物質情報検索支援システム | 3-ヒドロキシプロパンニトリル | LINK |
PRTR制度
該当データがありません。
環境中濃度測定値
該当データがありません。
農薬出荷量
該当データがありません。
製造輸入量
該当データがありません。
急性・慢性試験値
該当データがありません。
発がん性評価
該当データがありません。
生態毒性
該当データがありません。
リスク評価関連文書の情報源
年度 | 評価組織名 | リスク評価書名 | 巻・号 | 判定 | 備考 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
2001 | IPCS | ICSC | ICSC:1026 ETHYLENE CYANOHYDRIN (Date of Peer Review: October 2001) | - | LINK |
分類と表示
該当データがありません。
基準値等
該当データがありません。
許容濃度等
該当データがありません。
PRTR対象物質選定基準
該当データがありません。
事故事例
発生日 | 発生時刻 | 事故の名称 | 被害金額(万円) | 死亡者数 | 負傷者数 | 事故の概要 | 事故の原因 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1985-04-11 | 21:47:00 | エチレンシアンヒドリン高沸残渣噴出漏洩事故 | 3 | 0 | 0 | 4月1日から当該製造所の反応槽でエチレンオキサイドとシアン化水素を反応させエチレンシアンヒドリン(ECH)を試作製造していた。しかし反応槽の残渣の中に未回収のECHが多く含まれており,その収率を高めるため,11日10日30分頃から残渣をリボイラーに送り,90℃に加熱し精留塔で回収する作業を行った。この作業でも回収できなかったので作業を終了したところ、リボイラーの覗き窓が破損し、ECHが噴出漏洩した | 不明 | 新潟市 |
事故時処理内容
事故時処理内容 |
---|
水噴霧 |
避難を検討する |
防止堤で囲む |
環境分析法
該当データがありません。