WEBマガジン ふくしまから地域と環境の未来を考える

Pick up

福島の復興や環境研究を、 地域のみなさまと協働して、どのように進めていけばよいか?[令和6年度国立環境研究所福島地域協働研究拠点ステークホルダーとの対話のための会合 開催レポート]サムネイル
Pick up
イベント

福島の復興や環境研究を、 地域のみなさまと協働して、どのように進めていけばよいか?[令和6年度国立環境研究所福島地域協働研究拠点ステークホルダーとの対話のための会合 開催レポート]

詳しく読む
地域で取り組むSDGs(持続可能な開発目標)[福島県立須賀川創英館高校 講師派遣レポート]サムネイル
Pick up
イベント

地域で取り組むSDGs(持続可能な開発目標)[福島県立須賀川創英館高校 講師派遣レポート]

詳しく読む
講義から生まれた問いに向き合う。探究成果中間発表  [安積黎明高等学校「総合的な探究の時間」活動報告③]サムネイル
Pick up
イベント

講義から生まれた問いに向き合う。探究成果中間発表 [安積黎明高等学校「総合的な探究の時間」活動報告③]

詳しく読む
大熊町の脱炭素イベントに出展|3Dふくしまと漫画でゼロカーボンの取り組みを紹介[—ゼロカーボンフェスティバル×OKUMA ODYSSEY 2025 出展レポート—]サムネイル
Pick up
イベント

大熊町の脱炭素イベントに出展|3Dふくしまと漫画でゼロカーボンの取り組みを紹介[—ゼロカーボンフェスティバル×OKUMA ODYSSEY 2025 出展レポート—]

詳しく読む
【マンガ】中虎町役場政策企画課ゼロカーボン推進係!最終話サムネイル
Pick up
マンガ

【マンガ】中虎町役場政策企画課ゼロカーボン推進係!最終話

詳しく読む
教材動画

プロフェッショナルを目指す君たちへ NIESの災害環境研究 ~ふくしまの10年~

YouTubeチャンネルへ

環境の『知』を、地域とともに。

「ふくしまから地域と環境の未来を考える」をコンセプトに、
福島から環境問題と地域創生について考え、対話するきっかけとなる情報を発信します。
このメディアは国立環境研究所 福島地域協働研究拠点が運営するWEBマガジンです。

福島地域協働研究拠点の取り組み