MEMBERS &
ORGANIZATIONS

プロジェクトリーダー

東 博紀

Higashi Hironori

国立研究開発法人国立環境研究所
地域環境保全領域

テーマ01沿岸環境・生態系デジタルツインの開発と実践

テーマリーダー

東 博紀

Higashi Hironori

国立研究開発法人国立環境研究所
地域環境保全領域

サブテーマ01サブテーマ1 統合評価モデルと見える化技術の開発

サブテーマリーダー

東 博紀

Higashi Hironori

国立研究開発法人国立環境研究所
地域環境保全領域

メンバー

Yamano Hiroya

国立研究開発法人国立環境研究所
生物多様性領域

Koshikawa Hiroshi

国立研究開発法人国立環境研究所
地域環境保全領域

Nakata Satoshi

国立研究開発法人国立環境研究所
地域環境保全領域

Kanaya Gen

国立研究開発法人国立環境研究所
地域環境保全領域

国立研究開発法人国立環境研究所
地域環境保全領域

国立大学法人大阪大学
大学院工学研究科

Sohma Akio

公立大学法人大阪 大阪公立大学
大学院工学研究科

いであ株式会社
情報システム事業部

いであ株式会社
AI総合推進室

いであ株式会社

いであ株式会社
国土環境研究所 環境技術部

サブテーマ02栄養塩類管理・ボトムアップ効果の評価手法開発

サブテーマリーダー

中谷 祐介

国立大学法人大阪大学
大学院工学研究科

メンバー

公益財団法人ひょうご環境創造協会兵庫県環境研究センター
水環境科

公益財団法人ひょうご環境創造協会兵庫県環境研究センター
水環境科

国立大学法人東京科学大学
環境・社会理工学院

サブテーマ03生態系管理・トップダウン効果の評価手法開発

サブテーマリーダー

山口 敦子

国立大学法人長崎大学
大学院水産・環境科学総合研究科

サブテーマ04市民参画による再生ビジョンの構築と価値評価

サブテーマリーダー

古川 恵太

特定非営利活動法人海辺つくり研究会

メンバー

国土交通省国土技術政策総合研究所
港湾・沿岸海洋研究部

学校法人神奈川大学
法学部

国立研究開発法人理化学研究所
環境資源科学研究センター

公益財団法人東京都環境公社東京都環境科学研究所
環境資源・生物多様性研究科

埼玉県環境科学国際センター
水環境担当

テーマ02自然共生サイトの生物多様性と構成種の生態に関する
観測研究・基盤データ集積

テーマリーダー

金谷 弦

Kanaya Gen

国立研究開発法人国立環境研究所
地域環境保全領域

サブテーマ01干潟底生動物の多様性と食物網

サブテーマリーダー

金谷 弦

Kanaya Gen

国立研究開発法人国立環境研究所
地域環境保全領域

メンバー

学校法人岩手医科大学
教養教育センター

学校法人岩手医科大学
教養教育センター

国立大学法人和歌山大学
教育学部

地方独立行政法人大阪市博物館機構
大阪市立自然史博物館

国立大学法人高知大学
教育研究部 総合科学系 複合領域科学部門

国立研究開発法人水産研究・教育機構
水産技術研究所 環境・応用部門

国立研究開発法人水産研究・教育機構
水産技術研究所 環境・応用部門

国立研究開発法人水産研究・教育機構
水産技術研究所 環境・応用部門

国立研究開発法人国立環境研究所
地域環境保全領域 海域環境研究室

サブテーマ02藻場の生息場創出・提供機能

サブテーマリーダー

山北 剛久

国立研究開発法人海洋研究開発機構
地球環境部門

メンバー

国立研究開発法人海洋研究開発機構
付加価値情報創生部門

国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
沿岸環境研究領域

国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
海洋環境情報研究グループ

独立行政法人国立高等専門学校機構宇部工業高等専門学校
物質工学科

国立研究開発法人国立環境研究所
気候変動適応センター

国立大学法人京都大学
情報学研究科

サブテーマ03干潟・藻場等生態系間の遺伝的連結性

サブテーマリーダー

浜口 昌已

公立大学法人福井県立大学
海洋生物資源学部

メンバー

公立大学法人福井県立大学
海洋生物資源学部

国立研究開発法人 水産研究・教育機構
水産技術研究所

テーマ03自然・人工サイトとの相互作用を考慮した
沿岸域の物質循環・輸送モデルの開発

テーマリーダー

入江 政安

国立大学法人大阪大学
大学院工学研究科

サブテーマ01サイト~湾の相互作用や外力の影響を評価しうる流れ-水質・生態系モデルの構築

サブテーマリーダー

入江 政安

国立大学法人大阪大学
大学院工学研究科

メンバー

電力中央研究所
サステナブルシステム研究本部

電力中央研究所
サステナブルシステム研究本部

国立大学法人東京大学
大学院新領域創成科学研究科

国立大学法人東京大学
大学院新領域創成科学研究科

東洋建設株式会社
総合技術研究所

サブテーマ02自然共生サイトにおける生態系構造・物質循環およびそれらへの物理環境の影響

サブテーマリーダー

大谷 壮介

学校法人武庫川学院 武庫川女子大学
環境共生学部

メンバー

国立研究開発法人国立環境研究所
地域環境保全領域

サブテーマ03強閉鎖性海域・護岸における生態系の構造と機能の把握および湾スケールの物質循環への寄与

サブテーマリーダー

遠藤 徹

公立大学法人大阪 大阪公立大学
大学院工学研究科

メンバー

国立大学法人徳島大学
環境防災センター

国立大学法人徳島大学
環境防災センター

テーマ04自然共生サイト・内湾における低次-高次生態系網モデルの開発

テーマリーダー

相馬 明郎

公立大学法人大阪 大阪公立大学
大学院工学研究科

サブテーマ01低次-高次生態系網の数理モデル化

サブテーマリーダー

相馬 明郎

公立大学法人大阪 大阪公立大学
大学院工学研究科

メンバー

公立大学法人大阪 大阪公立大学
大学院工学研究科

公立大学法人大阪 大阪公立大学
大学院工学研究科

公立大学法人大阪 大阪公立大学
大学院工学研究科

サブテーマ02自然共生サイトにおける生態系網の観測・実験による評価

サブテーマリーダー

冨山 毅

国立大学法人広島大学
大学院統合生命科学研究科

メンバー

大阪府立環境農林水産総合研究所
水産研究部

兵庫県立農林水産技術総合センター
水産技術センター

サブテーマ03閉鎖性内湾における生態系網の観測・実験による評価

サブテーマリーダー

児玉 圭太

国立研究開発法人国立環境研究所
環境リスク・健康領域

メンバー

国立研究開発法人国立環境研究所
環境リスク・健康領域

国立研究開発法人国立環境研究所
環境リスク・健康領域

協力機関

準備中