ヘッダーユーティリティメニュー



グローバルナビゲーション


研究員プロフィール

line
syasin
Toshiaki Ichinose
氏名 一ノ瀬 俊明
ふりがな いちのせ としあき
所属 環境計画研究室(地球環境研究センター兼任)
役職 主任研究員
専門分野 地理学、土木環境システム
学位・資格 博士(工学)
E-mail toshiaki*nies.go.jp (メールを送信する時は*を@に換えてください。)

経歴詳細

1987年3月 東京大学 理学部 地学科地理学専修 卒業
1989年3月 東京大学大学院 工学系研究科 修士課程(都市工学専攻)修了
1989年4月 農林水産省林野庁 業務部経営企画課 総務班総括係員
1990年4月 農林水産省林野庁 前橋営林局大間々営林署 足尾治山事業所主任
1990年10月 東京大学 工学部 都市工学科 助手
1993年4月 東京大学 先端科学技術研究センター 助手
1996年4月 国立環境研究所 地球環境研究センター 研究員
1997年4月 国立環境研究所 地球環境研究センター 主任研究員
1998年2月 ドイツ・フライブルク大学 気象学科 客員研究員(99年3月まで)
2001年12月 中国上海・華東師範大学 地理学系 顧問教授(現職)
2004年3月 千葉大学大学院 自然科学研究科 客員准教授(07年3月まで)
2006年4月 (独)国立環境研究所 社会環境システム研究領域 主任研究員(現職)
2007年4月 千葉大学大学院 園芸学研究科 准教授(連携大学院)
2008年2月 名古屋大学大学院 環境学研究科 客員教授(08年4月まで)
2008年5月 名古屋大学大学院 環境学研究科 教授(連携大学院)(現職)

研究分野

都市環境システム、都市気候、エネルギーシステム、地理情報、中国環境問題

研究の概要詳細

都市の熱環境とそれに関連する快適性を志向した街づくりのため、個別のヒートアイランド対策について、観測と数値計算、地方自治体における施策展開(の体 系化)を通じ、日本・アジアの大都市でそれらを実用化すべく、都市・建築熱環境のモニタリング・モデリングとその地球・地域環境への応用について 研究を進めている。また、中国をはじめアジアにおける環境変化の解析やモデリ ングに取り組んでいる。

研究プロジェクト詳細

最新の研究プロジェクト

  • 低炭素型都市づくり施策の効果とその評価に関する研究(2008−2010)
  • 中国におけるクリマアトラスを通じた都市熱環境配慮型都市開発の実現(2008−2010)
  • 都市の地下環境に残る人間活動の影響(2005−2010)
  • 自治体向けクリマアトラス作成方法の開発:長野市における研究をベースに(2006−2008)
  • 能動的多軸DOAS観測法による大気NO2とエアロゾルの計測(2006−2008)

今までの研究プロジェクト

環境低負荷型オフィスビルにおける地球・地域環境負荷低減効果の検証(1999−2007)

最近の論文発表詳細

査読付き論文

  • 一ノ瀬俊明・鈴木一令・鈴木高二朗・清野聡子:東京湾を媒体とした熱循環による暑熱緩和効果に関する研究,地球環境研究論文集(印刷中),2009
  • Ichinose, T. and O. Matuschek: Today`s Biometeorology for Tourism/Recreation, Global Environmental Research, 13, 79-85,2009
  • 一ノ瀬俊明:ヒートアイランド軽減の都市低炭素化へのフィードバック,環境科学会誌,22,301-308,2009

誌上発表

  • Ichinose, T., O. Matuschek, Y. Minegaki : (2008) Anthropogenic Heat and Urban Heat Islands: A Feedback System, Newsletter on urban heat island countermeasures, Subcommittee on heat island, AIJ, 5
  • 一ノ瀬俊明編:(2008)都市内大規模河川(ソウル市清渓川)の復元による暑熱現象改善効果の実証,平成17年度〜平成19年度科学研究費補助金研究成果報告書
  • 一ノ瀬俊明: (2005)土地利用・被覆変化のモデリング,環境科学会誌,18,403-410,2005

口頭発表

  • Ichinose, T., K. Suzuki, K. Suzuki, S. Seino: Research on effect of urban thermal mitigation by heat circulation through Tokyo Bay, 5th Japanese-German Meeting on Urban Climatology, Freiburg, 2008
  • Ichinose, T., Y. Shiraki, F. Matsumoto, J. Lu, K. Hanaki: ATTEMPT TO EVALUATE THERMAL ENVIRONMENT IN THE AREA WITH A LACK OF URBAN SPATIAL INFORMATION DATABASE, ICB, Tokyo, 2008
  • 一之瀬俊明:城郷和諧循環系統:一個未来城市概念(中国語),「2008中日景観設計交流年」重慶論壇招聘講演,重慶,2008

ポスター発表

  • Ichinose, T., T. Mikami, K. Niitsu, N. Okada : (2003) Counteractions for urban heat island in regional autonomies: Activities in councils of MoE, Japan, The Open Meeting of the Human Dimensions of Global Environmental Change (HDGEC) Research Community, Montreal, 平成15年10月; (Program-Web Site)
  • 一ノ瀬俊明・中野泰臣・松村寛一郎・中谷友樹・Elvidge, C.:(2002)夜間光衛 星画像データDMSPの中国における地域別経済活動指標代替性の検討,日本地理学 会学術大会,東京,平成14年3月;(同発表要旨集,61,266-266)
  • Ichinose, T., T. Mikami, K. Niitsu : (2001) Monitoring and management of urban heat island: Application to urban planning process, The Open Meeting of the Human Dimensions of Global Environmental Change Research Community, Rio de Janeiro, 平成13年10月; (ポスターセッション)

Discussion Paper

  • Ichinose, T., Y. Ashie, T. Kono : (2008) The High-Resolution Numerical Model of Heat Island Phenomena, NIES Supercomputer Annual Report 2006, CGER- I078-2008, CGER/NIES, 81-89
  • Ichinose, T. : (2008) Report on Subgroup of Urban Climate "Analysis on Subsurface Temperature Trends", Progress Report 2007, RIHN Project 2-4, No. 4, 23-28
  • Ichinose, T., Y. Ashie, N. Komatsu, T. Kono : (2007) Numerical Simulation of Thermal and Airflow Field around Regularly Arrayed Buildings, CGER'S SUPERCOMPUTER ACTIVITY REPORT, 14-2005, CGER-I070-2007, CGER/NIES, 35-40

著書

  • Ichinose, T., F. Matsumoto, K. Kataoka : (2008) Counteracting Urban Heat Islands in Japan, pp. 365-380; In Droege P. Eds.:Urban Energy Transition -From Fossil Fuels to Renewable Power-, Elsevier
  • 一ノ瀬俊明:(2003)都市計画と風の道,pp. 231-238 ; In 吉野正敏・福岡義隆編:環境気候学,東京大学出版会,東京,pp. 392+
  • 一ノ瀬俊明:(1998)巨大都市における大気・水質環境の悪化,pp. 57-80;In 武内和彦・林良嗣編:地球環境学・第8巻 地球環境と巨大都市,岩波書店,東京,pp. 290+

関連サイトへのリンク

READ研究者詳細情報(一ノ瀬俊明)

一ノ瀬俊明活動紹介ページ


HOME