ヘッダーユーティリティメニュー



グローバルナビゲーション



ここからページ本文です

推定方法

使用年数等の定義の説明はこちら
分布の種類の説明はこちら

製品等の使用年数分布の推定方法は大きく4つの方法に分類できます。各方法の詳細と特徴は下の表のとおりです。さらに詳しい内容については,トップページ「本データベースについての研究成果公表」の文献を参照してください。

表 使用年数分布の推定方法

推定方法 データ調査方法 推定される使用
年数等の定義
特徴

(1) 使用年数別の使用済み数から推定する方法

リサイクル施設等への搬入製品の調査 製品寿命(建設物寿命)

・特定地域での分布を求める場合に有利。

・輸出中古品,不法投棄品を除く分布が推定されることに注意。

・代表性,精度確保には多地点・長期間の調査が必要。

・施設の標本データからの拡大推計の方法に注意が必要。

消費者へのアンケート調査,または,統計データ(一部製品のみ) (国内)サービス期間,保有期間,使用期間

・国全体の分布を求める場合に有利。

・アンケートの場合,消費者の記憶に基づくため,誤差が大きくなる可能性がある。

(2) 製品年齢別の保有数から推定する方法

消費者へのアンケート調査,または,統計データ(一部製品のみ) (国内)サービス期間

・国全体の分布を求める場合に有利。

・実際に保有されている製品の調査を行うため,確実なデータが得られ,推定精度が比較的高い。

(3) 期初および期末の製品年齢別の保有数から推定する方法

消費者へのアンケート調査,または,統計データ(一部製品のみ) (国内)サービス期間

・使用年数分布の経年変化が小さい製品の推定に有用。

・建築物など出荷の時系列データが入手しにくい製品の分布の推定に有用。

・空間的・時間的・品目範囲を任意に設定可能。

(4) 総保有数と出荷数の台数収支から推定する方法

消費者へのアンケート調査,または,統計データ(一部製品のみ) (国内)サービス期間

・国全体の分布を求める場合に有利。

・製品年齢別保有数のデータが不要なため,調査の負担が小さい。

・パラメトリック推定のみ可能。未知のパラメータは1つ(実質的に平均使用年数のみ未知)でなければならない。




フッターユーティリティメニュー