地理情報検索

選択地点近傍の気象情報やPRTR事業所、河川情報などを検索することや地図にユーザーデータを表示させること、また選択地点近傍の外部マップへ画面遷移することなどができます。各データの出典情報・情報提供者は次の通りです。なお、地図描画に関する出典はマップ内に記載しています。 
●河川ライン:国立研究開発法人国立環境研究所 多媒体環境動態予測モデルG-CIEMS内のGISデータ
●河川モデル対象領域:国立研究開発法人産業技術総合研究所 石川百合子(AIST-SHANELの多摩川水系、淀川水系、日光川水系)
●アメダス:気象庁ホームページ
●PRTR届出データ:環境省 PRTRインフォメーション広場
●PRTR個別事業所の緯度経度:環境省
●PRTR届出データからの在庫量推定方法:大阪府立環境農林水産総合研究所 中村智(参考文献:中村智、田和佑脩、野呂和嗣、矢吹芳教(2021)災害・事故に備えた化学物質の在庫量の推計、環境化学、31、98-105. )
●ハザードマップ(洪水浸水想定区域・高潮浸水想定区域・津波浸水想定・土砂災害警戒区域):国土交通省 国土地理院 ハザードマップポータルサイト

地図表示

地図サイズ

地図情報の補足・備考

ハザードマップ:ハザードマップポータルサイトの備考(2023/11/27時点)より抜粋し、少し表現を変更しました。

ハザードマップ:洪水浸水想定区域(想定最大規模)

都道府県管理河川については、都道府県の許諾を得てタイルデータの配信を行っているため、一部の都道府県のデータのみとなっています。 なお、東京都の公表図面では浸水深0.1m未満の区域は着色されていないため、同様の表現になっています。

ハザードマップ:高潮浸水想定区域

18都道府県(24沿岸)を掲載しています。高潮浸水想定区域図を作成している段階の都道府県もあるため、現在、一部の都道府県のデータのみとなっています。

ハザードマップ:津波浸水想定

40都道府県を掲載しています。都道府県の許諾を得てタイルデータの配信を行っているため、一部の都道府県のデータのみとなっています。

ハザードマップ:土砂災害警戒区域

国土数値情報 令和4年度土砂災害警戒区域/国土交通省不動産・建設経済局「国土数値情報(令和4年度土砂災害警戒区域)」をもとに国土地理院が加工したものです。

用語の解説

急傾斜地の崩壊: 傾斜度が30°以上ある土地が崩壊する自然現象
土石流: 山腹が崩壊して生じた土石等又は渓流の土石等が一体となって流下する自然現象
地すべり: 土地の一部が地下水等に起因して滑る自然現象又はこれに伴って移動する自然現象

土砂災害区域について

特別警戒区域: 急傾斜地の崩壊等が発生した場合に、建築物に損壊が生じ住宅等の生命または身体に著しい危害が生ずるおそれがあると認められる区域で、特定の開発行為に対する許可制、建築物の構造規制等が行われます。
警戒区域: 急傾斜地の崩壊等が発生した場合に、住民等の生命又は身体に危害が生じるおそれがあると認められる区域であり、危険の周知、警戒避難体制の整備が行われます。
※点線で囲まれた区域は、警戒区域もしくは特別警戒区域として指定予定であることを示す。

  • 地図検索
  • 地図からのPRTR事業所検索
  • ユーザーデータ表示
  • 外部リンク

●【ポイント】+、矢印、英文字(A~Z)を描画

地図をクリックまたは緯度経度を入力し描画ポタン押下してください。(描画ポイントクリックで消去)





●【円】を描画

上記緯度経度を中心に円を描画します。



●【河川ライン】描画

表示範囲の河川を描画します。(マップ拡大でボタン有効に、河川ラインクリックで流量等表示)


●【河川モデル対象領域】描画

河川モデルの計算対象領域を描画します。


●日時を指定し、アメダス情報を検索

【ポイント】の緯度経度ボックスに記載された地点の近傍を検索します。

●【PRTR事業所】を検索し、関連情報を表示します。

描画ボタンでマップ表示範囲内の届出事業所が出現(広範囲の場合ボタン無効化)

アイコンの色: 背景の色:
物質選択:

物質を指定する場合、物質名の一部またはPRTR番号を入力して物質を選択してください。(例:トル、No.1)

物質名:  

選択されていません(全物質を対象に検索します)

業種選択:

業種一覧
















































・マップ内のマークをクリックすると事業所情報が表示されます。

・マークをダブルクリックすると当該事業所が削除されます。

・同一緯度経度の場合、少し移動して描画しています。

●GISデータをインポートします。

ファイル(GeoJSON, kml, GPX)をマップにドラッグ&ドロップするか、マップ内の フォルダ ボタンからファイルを選択してください。


●【ユーザーデータ】地図にユーザーデータを追加します。(実測データを想定)

データファイル(txt、xlsx)を指定するか直接データとテキストボックスに記入してください。テンプレートのダウンロード(txtxlsx

ファイルをドラッグ&ドロップもしくは参照ボタンより選択

1行目例:id, lat, lng, data, name, memo
(id(任意の一意な数字・文字)、lat(緯度)、lng(経度)、dataは必須)

2行目以降例:1, 35.857914, 139.597689, 0.12, AA地点, 特徴あり


凡例の設定

   

再読み込みしても設定が初期化されない場合はスーパーリロード(Ctrl+F5)を

●重ねるハザードマップを開く

災害に関連した情報を集約し、重ねて閲覧できるページです。作図や外部データの表示も可能です。

 同一地点を確認 

 国土地理院 ハザードマップポータルサイト


●Googleマップを開く

地図情報が豊富に検索・閲覧できるページです。

 同一地点を確認 


●川の防災情報を開く

河川の情報(リアルタイムの河川カメラや水位、洪水予報、雨量など)をマップや市町村から検索・閲覧できるページです。

 同一地点を確認 

 国土交通省 川の防災情報


●水文水質DBを開く

河川の水位・流量や雨量のリアルタイム情報や過去の情報をマップや水系等から検索・閲覧できるページです。

 近傍の観測所を確認 

 国土交通省 水文水質データベース


●その他地図表示関連ページへのリンク(近傍表示できないページ)

○化学物質濃度など河川・湖沼などの水質に関する情報を検索・閲覧できるページです。環境省 水環境総合情報サイト

○大気汚染の予測システム・常時監視や水質汚濁状況に関する情報を検索・閲覧できるページです。国立環境研究所 環境GIS

○PRTR届出データを住所や地図から検索できるページです。環境省 PRTRインフォメーション広場 事業所データを見る


ページトップへ