いま地球がたいへん!タイトル トップページへ 国立環境研究所
さまざまな研究6つの手ごわい問題6つの大切な問題2つの緊急課題
ユニークな研究
事故や災害時の対応
新しい技術の開発
情報の発信

環境(公害)問題の歴史と研究所のおいたち
研究所の組織
リンク集

情報の発信
 
ジャンルキャラクター どうしたら環境についての情報を知ることができるの?
国立環境研究所では、研究所の活動や研究成果(せいか)を紹介(しょうかい)するとともに、環境学習や環境を守るための活動を助けるため、行政機関(ぎょうせいきかん)、研究機関、企業(きぎょう)NGO(非政府組織(ひせいふそしき))などによる環境情報をホームページによって幅広(はばひろ)く提供(ていきょう)しています。
 
 

研究所が提供する環境情報に関するホームページ
  • 環境展望台
    見晴らしの良い展望台のように、持続可能な社会づくりに役立つ情報を幅広く、かつわかりやすく提供します。
    http://tenbou.nies.go.jp/
環境展望台
  • 環境GIS
    「環境GIS」は、本研究所や環境省などの環境調査・研究の成果を可視化し、地図やグラフなどを用いてわかりやすく提供しています。
    http://www-gis.nies.go.jp/
環境国勢データ地理情報システム(環境GIS)
  • 研究成果などの提供
    国立環境研究所の活動や研究の成果を知ってもらうために、年報、研究報告書(ほうこくしょ)、ニュースなどを発行(はっこう)し、さらにホームページでもこれらを公開しています。
    http://www.nies.go.jp/kanko/index.html

ページのトップへ
Copyright(C) 2003 National Institute for Environmental Studies. All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission.
このHPに掲載の記事・動画・静止画・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。