Virtual バーチャルでたどる国環研の軌跡
バーチャルアーカイブとは?
バーチャルアーカイブとは、国立環境研究所の50年の業績の一部を全10フロアのバーチャル展覧会の形式で展示しているものです。国立環境研究所が歩んできた50年を、ぜひ自由にトラベルしてみてください。
- 
							Chapter1それは筑波から始まった 
 国立「公害」研究所誕生19741978 
- 
							Chapter2公害を無くして 
 人々に幸福を19791983 
- 
							Chapter3広がる研究の輪 
 筑波から日本全国へ19841988 
- 
							Chapter4ローカルな「公害問題」から 
 世界的な「地球環境問題」へ19891993 
- 
							Chapter5宇宙からの大気観測を開始 
 Webサイトの活用にも着手19941998 
- 
							Chapter6新しい世紀とともに 
 研究所は独立行政法人に19992003 
- 
							Chapter72回目の中期計画が始動 
 憲章の下で新たな高みへ20042008 
- 
							Chapter8東日本大震災の先に見えた 
 新たな研究課題20092013 
- 
							Chapter9パリ協定がCOP21で採択 
 観測・予測・適応研究を推進20142018 
- 
							Chapter10真に持続可能な社会の 
 実現を目指して20192024 
