国立研究開発法人国立環境研究所

History 研究所の沿革

1970年代

1971
国立公害研究所設立準備委員会 発足
1974
国立公害研究所 開所式
1976
植物実験棟 竣工
1976~
霞ヶ浦水質トレンドモニタリング
写真
写真
写真
写真
写真

World世界の出来事

1972
世界規模で初めての環境会議「国連人間環境会議」 開催
1977
OECD「日本の環境政策レビュー」発表
1979
WMO「世界気候会議」 開催

Japan日本の出来事

1971
環境庁 設置
1973
二酸化窒素、光化学オキシダントの環境基準 設定
1974
自然保護憲章 制定
1975
「今後の光化学スモッグ対策の方向」発表
1976
振動規制法 制定
1978
環境庁国立水俣病研究センター 設立

1980年代

1981
施設一般公開
1981~2017
摩周湖水質ベースライン調査
1982
ミッテラン仏大統領 御視察
1983
皇太子殿下、同妃殿下行啓並び浩宮殿下お成り
1983
中国胡耀邦総書記 御視察
1985
天皇陛下行幸
1987~2009
奥日光環境観測所 開設
写真
写真
写真
写真
写真

World世界の出来事

1980
「ラムサール条約」及び「ワシントン条約」国内発効
1981
オタワ・サミットが、初めて環境問題に言及した宣言を採択
1984
世界湖沼環境会議(滋賀開催)
1985
オゾン層の保護のためのウィーン条約 採択
1986
チョルノービリ(チェルノブイリ)原子力発電所
事故
1987
オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書 採択
1988
気候変動に関する政府間パネル(IPCC) 設立

Japan日本の出来事

1982
環境庁「酸性雨対策検討会」設置
(研究所研究者複数参加)
1983
厚生省「ダイオキシン等関係専門家会議」初会合
(研究所研究者参加)
1989
エコマーク制度 開始

1990年代

1990
国立公害研究所から国立環境研究所へ改組
地球環境研究センター 新設
1991
サッチャー元英国首相(当時は前首相) 御視察
1992
初代スーパーコンピュータ稼働
1993
地球環境モニタリングステーション-波照間 観測開始
環境遺伝子工学実験棟 竣工
1994
創立20 周年
地球環境モニタリングステーション-落石岬 観測開始
1998
第1回公開シンポジウム
写真
写真
写真
写真
写真

World世界の出来事

1990
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)
第1次評価報告書 公表
1992
環境と開発に関する国連会議
(地球サミット:リオ会議)開催
1994
国連気候変動枠組条約(UNFCCC)発効
1995
国連気候変動枠組条約締約国会議
(UNFCCC-COP1)初開催(ベルリン)
1996
環境マネジメントシステム国際規格「ISO14001」
発効
1997
国連気候変動枠組条約締約国会議
(UNFCCC-COP3)「京都議定書」 採択

Japan日本の出来事

1991
「レッドデータブック」を環境庁が発表
1993
環境基本法 公布/中央環境審議会 設置
1998
地球温暖化対策推進法 制定
「環境ホルモン戦略計画SPEED'98」 策定
1999
ダイオキシン類対策特別措置法 制定

2000年代

2001
独立行政法人国立環境研究所 設立
環境ホルモン総合研究棟/地球温暖化研究棟 竣工
2002
循環・廃棄物研究棟/環境生物保存棟 竣工
2002~
東京湾20 定点調査再開
2004
環境試料タイムカプセル棟 竣工
UNFCCC-COP10 へNGO 参加
2004~
夏の大公開
日韓中三カ国環境研究機関長会合 (TPM)
2005
ナノ粒子健康影響実験棟 竣工
2009
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき(GOSAT)」
打ち上げ
創立35 周年
写真
写真
写真
写真
写真

World世界の出来事

2002
持続可能な開発に関する世界首脳会議
(ヨハネスブルグサミット:リオ+10)開催
2004
環境保護運動家のワンガリ・マータイ氏に
ノーベル平和賞
2007
IPCCとゴア元米国副大統領にノーベル平和賞

Japan日本の出来事

2000
循環型社会形成推進基本法 制定
2001
中央省庁再編により、環境庁が環境省に改組
2003
「紫外線保健指導マニュアル」公表
2004
特定外来生物被害防止基本方針 閣議決定
2005
「化学物質の内分泌かく乱作用に関する環境省の
今後の対応方針についてーExTEND2005」公表
2006
「PRTR データの概要等について
- 化学物質の排出量・移動量の集計結果等-」公表
2007
「第3次生物多様性国家戦略」閣議決定
2008
第34回主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)
開催
2009
エコポイントの活用によるグリーン家電
普及促進事業開始

2010年代

2010
天皇皇后両陛下行幸啓
子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)
リクルート 開始
生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)で
イベント開催
2012
一時預り保育室 開設
2016
福島支部 新設(現 福島地域協働研究拠点)
2017
琵琶湖分室 新設
2018
温室効果ガス観測技術衛星2号
「いぶき2号(GOSAT-2)」打ち上げ
気候変動適応センター 新設
写真
写真
写真
写真
写真

World世界の出来事

2010
国連生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)で
「愛知生物多様性目標」「名古屋議定書」採択
2012
国連持続可能な開発会議(リオ+20)で
「我々が望む未来」採択
2013
水銀に関する水俣条約 採択
2014
IPCC第5次評価報告書統合報告書 公表
2015
国連気候変動枠組条約締約国会議
(UNFCCC-COP21)で「パリ協定」採択
2017
水銀に関する水俣条約COP1開催(ジュネーブ)
2018
「人と湖沼の共生」をテーマとする
『第17回世界湖沼会議』が開催

Japan日本の出来事

2011
東日本大震災、東京電力福島第一原子力発電所事故
2016
「日本の約束草案」を踏まえた
「地球温暖化対策計画」 閣議決定
2018
気候変動適応法 制定
2019
令和元年東日本台風(台風第19 号)

2020年代

2020
第7代スーパーコンピュータ導入
2024
創立50周年
GOSAT-GW打上げ予定
写真
写真

World世界の出来事

2021
真鍋淑郎博士「地球温暖化の予測のための気候変動
モデルの開発」によりノーベル物理学賞
2023
IPCC 第6 次評価報告書統合報告書 公表
2023
グテーレス国連事務総長は「地球温暖化の時代は
終わり、地球沸騰化の時代が到来」と警告

Japan日本の出来事

2020
菅首相、2050 年脱炭素社会の実現を
目指すことを宣言
2021
「パリ協定に基づく成長戦略としての
長期戦略」閣議決定
2022
プラスチックに係る資源循環の促進等に関する
法律 施行
2023
IPCC第6次評価報告書統合報告書 公表