研究成果

誌上発表

  • Akasaka M., Takamura N., Mitsuhashi H., Kadono Y. (2010) Effects of land use on aquatic macrophyte diversity and water quality of ponds. Freshwater Biol., 55 (4), 909-922
  • Akasaka M., Takamura N. (2011) The relative importance of dispersal and the local environment for species richness in two aquatic plant growth forms. Oikos, 120 (1), 38-46
  • Akasaka M., Takamura N. (2012) Hydrologic connection between ponds positively affects macrophyte alpha and gamma diversity but negatively affects beta diversity. Ecology, 93 (5), 967-973
  • Azuma N., Usio N., Korenaga T., Koizumi I., Takamura N. (2011) Genetic population structure of the invasive signal crayfish Pacifastacus leniusculus in Japan inferred from newly developed microsatellite markers. Plankton and Benthos Research, 6 (4), 187-194
  • Fukumori K, Yoshizaki E, Takamura N and Kadoya T (2016) Detritivore diversity promotes a relative contribution rate of detritus to the diet of predators in ponds. Ecosphere 7(3):e01211.10.1002/ecs2.1211
  • 今田美穂, 青柳みどり, 渡辺貴史, 高村典子 (2009) ため池の管理組織形態と存続をめぐる費用負担の実態-兵庫県北播磨・東播磨地域を事例に-. 農村計画学会誌, 27, 239-244
  • 今井葉子, 野波寛, 高村典子 (2010) ため池に対する価値観が環境保全の態度と行動意図に与える影響-兵庫県東播磨地域における社会心理学的研究-. 農村計画学会誌, 28 (論文特集号), 219-224
  • 今井葉子,野波寛,高村典子(2016)ため池保全の環境行動意図を規定する要因の分析:農家と非農家の間でのコモンズ評価の差異に着目した検討-保全生態研究 21,1-14.
  • Kadoya T., Akasaka M., Aoki T., Takamura N. (2011) A proposal of framework to obtain an integrated biodiversity indicator for agricultural ponds incorporating the simultaneous effects of multiple pressures. Ecological Indicators, 11, 1396-1402
  • Kizuka T., Akasaka M., Kadoya T., Takamura N. (2014) Visibility from Roads Predict the Distribution of Invasive Fishes in Agricultural Ponds. PLoS ONE, 9 (6), e99709
  • 木塚俊和, 石田真也, 角谷 拓, 赤坂宗光, 高村典子(2016)地理空間情報から推定した野生生物の生育・生息場所としての小規模止水域の空間分布. 保全生態研究, 21, 181-192.
  • Matsuzaki S.S., Takamura N., Arayama K., Tominaga A., Iwasaki J., Washitani I. (2011) Potential impacts of non-native channel catfish on commercially important species in a Japanese lake, as inferred from long-term monitoring data. Aquatic Conservation: Marine and Freshwater Ecosystems, 21 (4), 348-358
  • Matsuzaki S.S., Sakamoto M., Kawabe K., Takamura N. (2012) A laboratory study of the effects of shelter availability and invasive crayfish on the growth of native stream fish. Freshwater Biology, 57 (4), 874-882
  • 松崎慎一郎, 西廣淳, 山之内崇志, 森明寛, 蛯名政仁, 榎本昌宏, 福田照美, 福井利憲, 福本一彦, 後藤裕康, 萩原彩華, 長谷川裕弥, 五十嵐聖貴, 井上栄壮, 神谷宏, 金子有子, 小日向寿夫, 紺野香織, 松村俊幸, 三上英敏, 森山充, 永田貴丸, 中川圭太, 大内孝雄, 尾辻裕一, 小山信, 榊原靖, 佐藤晋一, 佐藤利幸, 清水美登里, 清水稔, 勢村均, 下中邦俊, 戸井田伸一, 吉澤一家, 湯田達也, 渡部正弘, 中川惠, 高村典子 (2016) 純淡水魚と水生植物を指標とした湖沼の生物多様性広域評価の試み. 保全生態学研究, 21, 155-165
  • Nakamura K., Kayaba Y., Nishihiro J., Takamura N. (2008) Effects of submerged plants on water quality and biota in large-scale experimental ponds. Landsc.Ecol.Eng., 4 (1), 1-9
  • 中野伸一, 鎌内宏光, 高村典子 (2010) 陸水学会第74回大分大会シンポジウム「陸水生態系の長期・広域的観測研究の将来」シンポジウム. 陸水学雑誌, 71 (1), 61-67
  • Natsumeda T., Takamura N., Nakagawa M., Kadono Y., Tanaka T., Mitsuhashi H. (2015) Environmental and biotic characteristics to discriminate farm ponds with and without exotic largemouth bass and bluegill in western Japan. Limnology, 16, 139-148
  • Nishihiro J., Akasaka M., Ogawa M., Takamura N. (2014) Aquatic vascular plants in Japanese lakes. Ecological Research, 29 (3), 369
  • 西廣淳, 赤坂宗光, 山ノ内崇志, 高村典子(2016) 散布体バンクを含む湖沼底質からの水生植物再生可能性の時間的低下. 保全生態研究, 21, 147-154.
  • 西川潮, 今田美穂, 赤坂宗光, 高村典子 (2009) ため池の管理形態が水棲外来動物の分布に及ぼす影響. 陸水学雑誌, 70 (3), 261-266
  • Seto M., Takamura N., Iwasa Y. (2013) Individual and combined suppressive effects of submerged and floating-leaved macrophytes on algal blooms. Journal of Theoretical Biology, 319, 122-133
  • 高村典子 (2002) 湖沼の生物多様性とその保全. 海洋と生物, 24 (3), 197-202
  • 高村典子 (2003) 6.バイオマニピュレーション-隔離水界を用いたアオコの抑制と生態系の回復力の評価-. 島谷幸宏,細見正明,中村圭吾編, エコテクノロジーによる河川・湖沼の水質浄化−持続的な水環境の保全と再生−, ソフトサイエンス社, 54-64
  • 高村典子 (2003) ため池の保全を考える. 水環境学会誌, 26 (5), 269-274
  • 高村典子, 竹門康弘 (2005) 深泥池の水質分布に及ぼす流域からの人為的影響について. 陸水学雑誌, 66, 107-116
  • 高村典子 (2007) ため池の生物多様性評価. 自然再生のための生物多様性モニタリング(鷲谷いづみ,鬼頭秀一編,東京大学出版会,233p.), 49-69
  • 高村典子 (2008) 絶滅危惧種が集中する“小さな池”. 鷲谷いづみ編, 消える日本の自然, 恒星社厚生閣, 154-157
  • 高村典子 (2009) 湖沼という環境. 高村典子編著, 生態系再生の新しい視点−湖沼からの提案−, 共立出版, 1-48
  • 高村典子(編集) (2009) -. 高村典子編著, 生態系再生の新しい視点−湖沼からの提案−, 共立出版, 225p
  • 高村典子 (2010) なぜ,どのように,湖沼や池の生きものを守るのか?. 日本生態学会編, エコロジー講座3 なぜ地球の生きものを守るのか, 文一総合出版, 20-31
  • Takamura N. (2012) Status of Biodiversity Loss in Lakes and Ponds in Japan. In: Nakano, Shin-ichi; Yahara, Tetsukazu; Nakashizuka, Tohrueds., The Biodiversity Observation Network in the Asia-Pacific Region, Springer Japan, 133-148
  • Takamura N. (2014) Developing a Regional Network of Biodiviersity Observation in the Asia-Pacific Region: Achievements and Challenges of AP BON. An Integrated Indicator of Biodiversity in Agricultural Ponds: Definition and Validation. In: Shin-Ichi Nakano, Tetsukazu Yahara, Tohru Nakashizukaeds., Asia-Pacific Biodiversity Observation Network: Integrative Observations and Assessments, Springer Japan, 3-28 295-310
  • 高村典子 (2014) アオコ研究におけるこれまでの取り組みと湖沼管理に向けた今後の課題. 水環境学会誌 第37巻(A) 第5号. 156-159.
  • 高村典子(2016)環境研究・技術開発戦略(答申)の背景にある自然共生社会.環境技術会誌.162,30-31.
  • 高村典子(2016)淡水域の保全、その政策を支える生物多様性評価の現状と課題. 保全生態研究, 21,117-124.
  • Tsuda K., Takamura N., Matsuyama M., Fujii Y. (2005) Assessment method for leaf litters allelopathic effect on cyanobacteria. J.Aquat.Plant Manage., 43, 43-46
  • Usio N., Imada M., Nakagawa M., Akasaka M., Takamura N. (2013) Effects of pond draining on biodiversity and water quality of farm ponds.. Conservation Biology,
  • Usio N.,Azuma N.,Larson ER,Abbott CL,Olden JD,Akanuma H,Takamura K.,Takamura N. (2016) Phylogeographic insights into the invasion history and secondary spread of the signal crayfish in Japan. Ecology and Evolution :10.1002/ece3.2286.
  • 渡辺貴史, 高村典子 (2006) 兵庫県東播磨地域における生物保全に対するため池管理者の意識. 農村計画学会誌, 25, 353-358
  • 山ノ内崇志, 赤坂宗光, 西廣淳, 角野康郎, 高村典子 (2016) 水生植物保全の視点に基づく保全上重要な湖沼選定の試み. 保全生態学研究, 21, 135-146

口頭発表

  • 赤坂宗光, 角野康郎, 三橋弘宗, 青木典司 (2007) ため池の生物多様性保全に必要な空間スケールについて. 第49回日本生態学会大会, 同講演要旨集
  • 赤坂宗光, 樋口伸介, 高村典子, 角野康郎 (2008) ため池の水生植物の群集タイプは何で決まる?−地形, 土地利用, 物理構造に着目して. ELR 2008 福岡, 同講演要旨集, 115
  • 赤坂宗光, 高村典子 (2008) ため池の連結は水生植物の出現を変化させる?-浮葉植物と沈水植物の比較. 第55回日本生態学会大会, 同講演要旨集
  • 赤坂宗光, 高村典子 (2009) ため池の連結の影響−池の重なりがもたらす多様性・群集構造−. 応用生態工学会 第13回大会, 同予稿集, 13-14
  • 赤坂宗光 (2010) 堰き止め型貯水池の連結性が水生植物の多様性および群集構造に与える影響の評価. WEC応用生態研究助成(第4回)研究発表会, 同予稿集, 6
  • 赤坂宗光, 樋口伸介, 三橋弘宗, 角野康郎 (2010) ため池の水生植物の消失と市街化・護岸率の関係:形質に注目して. 第57回日本生態学会大会(ESJ 57), 同講演要旨集, T29-4
  • Akasaka M., Higuchi S., Mitsuhashi H., Takamura N., Kadono Y. (2010) Assessing responsible species traits for local extinction of aquatic macrophytesImpact of urbanization and bank protection. Gfo 40th Anniv.Meet.2010, Abstracts, 35
  • 赤坂宗光, 西廣淳, 高村典子 (2014) 保全優先湖沼・モニタリング優先湖沼の選定手法の検討と適用:水生植物を例に. 日本生態学会第61回全国大会, 同講演要旨
  • 青木典司, 角野康郎, 三橋弘宗, 田中哲夫, 村上俊明, 中川惠, 高村典子 (2002) ため池から生物多様性の保全を考える(4)トンボ群集を決める要因. 日本陸水学会 第67回大会, 同講演要旨集, 193
  • 藤井義晴, 津田久美子, 高村典子 (2003) アオコを抑制する水生植物検索の為のバイオアッセイ法の検討. ミニシンポジウム「ため池の評価と保全への取り組み」, 同資料, 39
  • 藤井義晴, 小原直美, 津田久美子, 松山稔, 高村典子 (2005) 他感作用によりアオコを抑制する可能性のある水生植物・ため池周辺植生の探索. 第44回日本雑草学会大会, 雑草研究, 50
  • 福森香代子, 吉崎えり奈, 高村典子, 角谷拓 (2015) リター分解者の種多様性が腐食連鎖の流れを変える:安定同位体比から見た池の食物網. 日本生態学会第62回全国大会, 同予稿集
  • 樋口伸介, 赤坂宗光, 中川惠, 高村典子, 角野康郎 (2007) ため池の水生植物の種組成は何で決まるか?. 第54回日本生態学会大会, 同講演要旨集
  • 広木幹也, 中川惠, 赤坂宗光, 高村典子 (2008) 酵素活性から見た,ため池底質の生態系機能. 第55回日本生態学会大会, 同講演要旨集
  • 広木幹也, 中川惠, 赤坂宗光, 高村典子 (2009) 兵庫県南部ため池の底泥環境. 日本陸水学会 第74回大会, 同講演要旨集, 102
  • 今田美穂, 青柳みどり, 高村典子 (2008) 兵庫県播摩地域におけるため池の管理組織の形態と存続条件. 農村計画学会 2008年度春期大会学術研究発表会, 同要旨集, 27-28
  • 今田美穂, 青柳みどり, 高村典子 (2008) ため池の池干し慣行の意義と変容−兵庫県東播磨・北播磨地域を事例に−. 環境社会学会 第37回セミナー, 同報告要旨集, 20-21
  • 今田美穂, 青柳みどり, 渡辺貴史, 高村典子 (2008) ため池の存続をめぐる管理組織の対応−兵庫県北播磨・東播磨地域を事例に−. 2008年度農村計画学会秋期大会学術研究発表会, 同発表会要旨集, 4
  • 今田美穂, 青柳みどり, 高村典子 (2009) 池干し慣行の意義と再開のための管理者の論理形成−兵庫県東播磨・北播磨地域を事例に−. 環境社会学会 第39回セミナー, 同報告要旨集, 81-82
  • 今田美穂, 高村典子 (2009) 池干し慣行にみられる社会関係について−兵庫県北播磨・東播磨地域を事例に−. 日本村落研究学会 第57回(2009年度)大会, 研究通信, (226/大会プログラム合併号), 11-12
  • 今井葉子, 野波寛, 高村典子 (2008) ため池の保全にかかわる人々の態度と行動−兵庫県東播磨地域における社会心理学的研究−. 平成20年度日本造園学会関東支部大会, 同報告集, 26, 41-42
  • 今井葉子, 野波寛, 高村典子 (2009) ため池に対する価値観が環境保全の態度と行動意図に与える影響−兵庫県東播磨地域における社会心理学的研究−. 農村計画学会 2009年度秋期大会学術研究発表会, 同発表会要旨集, 12
  • 今井葉子, 高村典子, 野波寛 (2009) ため池に対する価値観が環境保全の態度と行動に与える影響−兵庫県東播磨地域における社会心理学的研究−. 農村計画学会 2009年度春期大会学術研究発表会, 同要旨集, 57-58
  • 今井葉子, 角谷拓, 竹中明夫, 上市秀雄, 高村典子 (2014) 一般市民の生態系サービスの認知に影響を与える要因の検討 -幼少期の自然環境および生き物の選好に着目して-. 日本生態学会第61回全国大会, 日本生態学会第61回全国大会講演要旨
  • 今井葉子, 上市秀雄, 高川晋一, 角谷拓, 高村典子 (2015) 生物多様性に対する市民意識:保全行動を規定する心理的要因. 日本生態学会第62回全国大会, 同予稿集
  • 今井葉子, 高川晋一, 上市秀雄, 角谷拓, 高村典子 (2015) 市民の自然環境保全行動を規定する要因の検討. 日本社会心理学会第56回大会, 日本社会心理学会第56回大会発表論文集, 47
  • 石田真也, 角谷拓, 竹中明夫, 赤坂宗光, 下田路子, 角野康郎, 石井禎基, 高村典子 (2013) 長期消長データに基づく水生植物の絶滅リスク評価とため池の保全優先順位付け. 日本生態学会第60回大会(ESJ60), 第60回日本生態学会大会講演要旨集, 122
  • 伊藤洋, 赤坂宗光, 中川惠, 白石寛明, 高村典子 (2011) 環境ストレス要因が、ため池の群集構造と食物網に与える影響:形態情報に基づく食物網推定. 第58回日本生態学会, 同予稿集, 79-79
  • Iwai N., Kadoya T., Akasaka M., Ishida S., Takamura N. (2012) Biomass or Diversity? - How aquatic plants affect Odonata. The 5th EAFES International Congress, ESJ59/EAFES5 Abstract
  • Kadoya T., Akasaka M., Aoki T., Takamura N. (2012) Exploring an integrated biodiversity indicator for agricultural ponds. International congress of Odonatology 2012, -
  • 加藤秀男, 高村典子, 角野康郎, 三橋弘宗, 田中哲夫, 村上俊明 (2002) 景観と植生の異なったため池における底生動物相の比較. 第49回日本生態学会大会, 同講演要旨集, 201
  • 加藤秀男, 高村典子, 角野康郎, 三橋弘宗, 田中哲夫, 中川惠, 村上俊明 (2002) ため池から生物多様性の保全を考える(3)底生動物群集を決める要因. 日本陸水学会 第67回大会, 同講演要旨集, 192
  • 加藤秀男, 高村典子, 角野康郎, 三橋弘宗, 田中哲夫, 中川惠, 村上俊明 (2003) ため池の底生動物群集,特に周辺の土地利用及び水草植生との関係. 日本生態学会 第50回大会, 同講演要旨集, PB2-109
  • 木寺法子, 角谷拓, 高村典子, 小賀野太一, 長谷川雅美 (2014) 両生類の分布の規定要因:千葉県の例. 第61回日本生態学会大会, なし
  • 木寺法子, 角谷拓, 山野博哉, 深澤圭太, 高村典子, 小賀野大一, 若林恭史, 竹澤真人, 長谷川雅美 (2015) ニホンアカガエルの個体群衰退をもたらす要因の検討―衛星画像データを用いた要因解析―. 第62回日本生態学会大会, 同予稿集
  • 木寺法子, 角谷拓, 山野博哉, 高村典子, 小賀野大一, 若林恭史, 竹澤真人, 長谷川雅美 (2015) 長期データに基づくニホンアカガエル個体群衰退の要因検討―衛星画像を用いた冬季水田の湛水面積評価―. 日本爬虫両棲類学会第54回大会, 爬虫両棲類学会報, 2016(1), 86
  • 木塚俊和, 赤坂宗光, 角谷拓, 高村典子 (2012) ため池の視認しやすさと外来魚の分布との関係〜兵庫県南部の事例〜. ため池の自然研究会第22回研究発表会, なし
  • Kizuka T., Akasaka M., Kadoya T., Takamura N. (2013) Visibility as a predictor of distribution patterns of invasive fish species in agricultural ponds. 32nd Congress of the International Society of Limnology, Programme & Book of abstracts, 179
  • 木塚俊和, 深澤圭太, 石田真也, 高村典子 (2013) ため池の栄養塩推定モデルの開発. 日本生態学会第60回大会(ESJ60), 第60回日本生態学会大会講演要旨集, 329
  • 木塚俊和, 石田真也, 角谷拓, 高村典子, 赤坂宗光 (2013) 地理空間情報から推定した全国のため池の分布とその環境. 日本陸水学会第78回大会, 日本陸水学会第78回大会講演要旨集, 155
  • 木塚俊和, 早坂大亮, 松本修二, 伊藤倫之, 高村典子 (2014) ため池の堤体改修における環境配慮工法は草原性植物多様性の保全に有効か?. 日本生態学会第61回全国大会, 同講演要旨
  • 松崎慎一郎, 角谷拓, 中川惠, 高村典子 (2015) 過去30年間に霞ヶ浦で生じた一次生産者の構造と機能の急激な変化とその要因〜レジームシフトパターンの分析〜. 日本生態学会第62回全国大会, 同予稿集
  • 三橋弘宗, 高村典子, 青木典司, 角野康郎 (2003) ため池周辺のランドスケープからみたハビタット評価. ミニシンポジウム「ため池の評価と保全への取り組み」, 同資料, 61-63
  • 中川惠, 高村典子, 角野康郎, 三橋弘宗, 田中哲夫, 村上俊明 (2002) ため池から生物多様性の保全を考える(2)プランクトン群集を決める要因. 日本陸水学会 第67回大会, 同講演要旨集, 191
  • Nakamura K., Kayaba Y., Ozawa T., Nishihiro J., Takamura N., Sago J. (2003) How do submerged plants affect water quality in large experimental ponds-. 46th Conf.Great Lakes Res./10th World Lake Conf., Abstracts, 239-240
  • 西信昭, 作野裕司, 田尾真, 赤坂宗光, 小熊宏之, 高村典子 (2011) QuickBirdによる兵庫県ため池の植生被覆率推定と水質との関係. (社)日本リモートセンシング学会 第50回(平成23年度春季)学術講演会, 同論文集, 189-190
  • 西廣淳, 赤坂宗光, 高村典子 (2014) 日本の富栄養化湖沼における水生植物相変化の特徴. 日本生態学会第61回全国大会, 同講演要旨
  • 西廣淳, 赤坂宗光, 山ノ内崇志, 赤坂卓美, 尾山洋一, 松崎慎一郎, 高村典子 (2015) 広域データを活用した湖沼の水生植物多様性に影響する環境要因の検討. 日本生態学会第62回全国大会, 同予稿集
  • 西川潮, 赤坂宗光, 今田美穂, 高村典子 (2008) ため池に現れる外来動物〜里地の人間活動の影響を考察する. 日本陸水学会 第73回大会, 同講演要旨集, 37
  • 西川潮, 今田美穂, 中川惠, 赤坂宗光, 高村典子 (2011) ため池の生物多様性と水質に及ぼす池干しの影響. 日本陸水学会第76回大会, 同予稿集
  • 西川潮, 東典子, Larson Eric, Abbott Cathryn, Oldern Julian, 赤沼宏美, 高村健二, 高村典子 (2015) 分子系統地理と形態変異から見た日本におけるシグナルザリガニの侵入履歴. 日本陸水学会第80回大会, 日本陸水学会第80回大会講演要旨集, 79
  • 作野裕司, 西信昭, 田尾真, 徳永隆二, 赤坂宗光, 小熊宏之, 高村典子 (2010) QuickBirdによる兵庫県ため池のクロロフィル分布推定. 日本リモートセンシング学会 第49回学術講演会, 同講演要旨集, 177-178
  • 作野裕司, 田尾真, 西信昭, 徳永隆二, 赤坂宗光, 小熊宏之, 高村典子 (2010) ALOS/AVNIR-2による兵庫県ため池の全リン分布推定. 日本リモートセンシング学会 第49回学術講演会, 同講演要旨集, 175-176
  • 作野裕司, 田尾真, 西信昭, 小熊宏之, 赤坂宗光, 高村典子 (2011) 実測分光反射率データに基づくALOSによる兵庫県ため池のクロロフィル分布推定. 日本リモートセンシング学会第51回)学術講演会, 日本リモートセンシング学会第51回(平成23年度秋季)学術講演会論文集, 165-166
  • 瀬戸繭美, 高村典子, 巌佐庸 (2010) ため池管理のための数理モデル:水生植物がアオコの発生に及ぼす影響. 第57回日本生態学会大会(ESJ 57), 同講演要旨集, D1-09
  • 瀬戸繭美, 高村典子, 巌佐庸 (2010) The effect of submerged and floating macrophytes on algal bloom in shallow lake. Jt.Symp.Young Sci.Ehime Univ.NIES, Abstracts, 18
  • 田渕俊雄, 高村典子, 黒田久雄 (2003) ため池の水源特性からみた多様性と水質予測. ミニシンポジウム「ため池の評価と保全への取り組み」, 同資料, 17-20
  • 高村健二, 高村典子, 中川恵, 田中哲夫, 三橋弘宗, 村上俊明 (2007) ため池に分布する淡水魚モツゴの種内外来状況を探る. 第54回日本生態学会大会, 同講演要旨集
  • 高村典子 (2002) ため池から生物多様性の保全を考える(1)研究のねらい. 日本陸水学会 第67回大会, 同講演要旨集, 190
  • 高村典子, 中川惠, 角野康郎, 三橋弘宗, 田中哲夫, 青木典司, 村上俊明 (2002) ため池の景観・植生と水質・生物群集の関係(予報). 第49回日本生態学会大会, 同講演要旨集, 119
  • 高村典子 (2003) 湖沼生態系の評価とモニタリング. 第6回水源地生態研究セミナー, 同要旨集
  • 高村典子 (2003) 湖と私たちのくらし. こども国連環境会議, なし
  • 高村典子, 青木典司, 三橋弘宗, 田中哲夫, 角野康郎, 中川惠 (2003) ため池に出現するトンボ群集の座標付け. 日本生態学会 第50回大会, 同講演要旨集, PB2-110
  • 高村典子, 中川恵, 加藤秀男, 三橋弘宗, 田中哲夫, 角野康郎, 青木典司 (2003) ため池の生物多様性の維持機構とその保全. 日本陸水学会 第68回大会, 同講演要旨集, 106
  • 高村典子 (2004) ため池の生物多様性の維持機構-兵庫県南西部のため池調査から. シンポジウム 里山にあるため池の保全を考える-宍塚大池を事例として, プログラム
  • 高村典子 (2006) ため池の生物多様性評価. 平成17年度名古屋市環境科学研究所調査研究発表会,
  • 高村典子 (2009) 湖沼モニ1000へのいざない. 日本陸水学会 第74回大会, 同講演要旨集, 29
  • 高村典子 (2009) 湖沼の変化の評価・データベース化. 第1回JBON(Japan Biodiversity Observation Network)ワークショップ, なし
  • 高村典子 (2009) 湖沼の保全・再生に必要な視点−湖沼の場合. 第56回日本生態学会大会(ESJ 56), 同講演要旨集, 197
  • 高村典子 (2009) 生物多様性保全の場としてのため池の役割と保全に向けての課題. 野生生物保護学会第15回大会, 同大会要旨集, 3
  • 高村典子 (2010) 北・東播磨地域のため池の水質と生物の調査結果. 東播磨地域農地・水・環境保全推進フォーラム いなみ野ため池ミュージアム推進フォーラム, なし
  • 高村典子 (2010) なぜ, どのように, 湖沼や池の生きものを守るのか?. 第13回日本生態学会公開講演会, なし
  • 高村典子 (2010) 生態系と湖沼環境について. 平成22年度自然生態系の再生による水質浄化研究会, なし
  • 高村典子 (2010) ため池の生物多様性の評価と保全-宍塚大池と兵庫県東播磨・北播磨のため池から. NPO法人宍塚の自然と歴史の会 創立20周年記念講演会, なし
  • Takamura N. (2012) Assessment of biodiversity in the freshwaters of Eastern Asia. The 5th EAFES International Congress, Fifth EAFES International Congress Abstract
  • 高村典子 (2012) 釧路湿原東部湖沼の生態系の変化と自然再生―沈水植物系から、アオコ系へ、そしてヒシ群落系へ. 日本陸水学会第77回大会, 同予稿集, 33
  • Takamura N. (2012) Introduction of S9 Freshwater project. International Workshop on Freshwater Biodiversity Conservation in Asia (Nov. 26-27th, 2012), Abstracts
  • Takamura N. (2012) The role of irrigation ponds in freshwater biodiversity conservation in Japan. 2012 ASLO Aquatic Science Meeting, -
  • Takamura N., Kizuka T., Sakuno Y., Ishida S., Kadoya T., Akasaka M. (2012) Assessment of biodiversity in irrigation ponds as refugia for aquatic organisms. International Workshop on Freshwater Biodiversity Conservation in Asia (Nov. 26-27th, 2012), Abstracts
  • Takamura N. (2013) Observations of freshwater biodiversity in Japan, China, and SE Asian countries.. The 6th GEOSS Asia-Pacific Syposium, -
  • Takamura N., Ishida S., Kadoya T., Takenaka A., Akasaka M., Shimada M., Kadono Y. (2013) THE ROLE OF IRRIGATION PONDS IN FRESHWATER BIODIVERSITY AND THEIR CONSERVATION IN JAPAN. 32nd Congress of the International Society of Limnology, Abstracts, 82
  • 高村典子 (2014) 湖沼の健全性の考え方. 公開講座「生き物の目からみた湖沼〜印旛沼は健全か?〜」, なし
  • 高村典子 (2014) ビデオメッセージ. 奈良女子大学理学部化学生命環境学科 環境科学コース新設記念講演会 地球の未来(Future Earth)を考えよう!, なし
  • 高村典子 (2015) 淡水域の生物多様性評価と保全について. 日本陸水学会第80回大会, 日本陸水学会第80回大会講演要旨集, 56
  • 高村典子 (2015) 淡水生態系の生物多様性評価とその意義. 2015年度 日本水環境学会東北支部講演会, なし
  • 高村典子 (2016) 日本の陸水域の中で、保護を優先すべき場所はどこか?. 公開講演会「生物多様性観測・評価・予測研究の最前線5 〜アジアの生物多様性はどこまでわかったか〜」, なし
  • 田尾真, 作野裕司, 西信昭, 小熊宏之, 赤坂宗光, 高村典子 (2011) ALOS AVNIR-2による兵庫県ため池の植物プランクトンの多様性評価の試み. (社)日本リモートセンシング学会 第50回(平成23年度春季)学術講演会, 同論文集, 187-188
  • Wang J., Xie P, Takamura N., Tang H., Xie L. (2002) The mechanism of picoplankton dominance -a comparative ecological study on waters of different trophic structures and on experimental enclosures. 11th Int.Symp.River Lake Environ., Abstracts, 94
  • 渡辺貴史, 高村典子 (2005) 兵庫県東播磨南部地域における水生植物保全に対するため池管理者の意識. 農村計画学会 2005年度春期大会学術研究発表会, 同講演要旨集
  • 渡辺貴史, 高村典子 (2006) 兵庫県東播磨地域における生物保全に対するため池管理者の意識. 農村計画学会 2006年度秋期大会学術研究発表会, 同要旨集
  • 吉崎えり奈, 及川康子, 高村典子 (2010) ブルーギルとアメリカザリガニによるため池生態系への影響. 日本陸水学会 第75回大会, 同講演要旨集, 143