活動記録

2023年12月2日【ネイチャー・ポジティブを地域にどう落とし込むか?~生物多様性地域戦略と多様なパートナーの参加~】が開催されました

「野生生物と社会」学会第28回大会公開シンポジウム【ネイチャー・ポジティブを地域にどう落とし込むか?~生物多様性地域戦略と多様なパートナーの参加~】が開催され、国立環境研究所の石濱 史子主幹研究員が自然共生サイトに関する講演を行いました。また、つくば環境フォーラム、金田台の生態系を守る会、洞峰いきものSDGsの会など、つくば地域で活動されているNPOのみなさんの活動紹介があり、パネルディスカッションでは自然生態系の回復を目指すための課題感が共有されました。

2023.12.2
「野生生物と社会」学会第28回大会公開シンポジウム【ネイチャー・ポジティブを地域にどう落とし込むか?~生物多様性地域戦略と多様なパートナーの参加~】(PDF)

こどもの森保育園視察IMG

2023年12月1日自然共生サイトの視察受入れが続ています

国立環境研究所では自然共生サイトに認定されて以降、登録を検討されている企業や行政から視察のご要望をいただき所内の認定地をご案内しています。研究者が主体で対応しているため、すべてのご要望にはお答えできなく恐縮ですが、自然共生サイト認定の盛りあがりを感じます。(一般公開はしておりません)

視察のご相談はこちらから

こどもの森保育園視察IMG

2023年11月28日戸田建設さんの自然共生サイト「つくば再生の里」を視察しました

第一期の自然共生サイトに認定されたつくば市内の3つのサイトの1つである、戸田建設筑波技術研究所内のビオトープ「つくば再生の里」を視察しました。ビオトープは、つくば地域に生育していた希少種を含む在来種を移植・育成して造成され、多くの昆虫や鳥類の飛来がみられるそうです。(一般公開はしておりません)

2023.12.7
【戸田建設】筑波技術研究所が「自然共生サイト」認定、「日本経済新聞社賞」を受賞

こどもの森保育園視察IMG

2023年10月25日つくば地域初の自然共生サイトに国立環境研究所とつくばこどもの森保育園が認定されました

国立環境研究所(茨城県つくば市小野川)とつくばこどもの森保育園(茨城県つくば市沼崎)は、環境省の新たな取り組み「自然共生サイト」に申請し、2023年10月25日に、つくば地域で最初の認定地となりました。つくば市内では他に1ヶ所、合計3ヶ所が初回認定されました。

2023.10.25
【プレスリリース】つくば地域初の自然共生サイト  国立環境研究所とつくばこどもの森保育園が認定に
こどもの森保育園視察IMG こどもの森保育園視察IMG

2023年7月22日国立環境研究所「夏の大公開」で構内緑地紹介を行いました

国立環境研究所の施設公開に合わせて「“生きもの緑地”に自然観察に出かけよう!」と題した構内ツアーを行いました。参加した子どもたちは、構内の自然共生サイト登録予定地を植物や昆虫の専門家と共に周り、草地に咲く花や昆虫を見つけては歓声をあげていました。

2023.7.22
国立環境研究所 夏の大公開 2023特設サイト
こどもの森保育園視察IMG こどもの森保育園視察IMG

2023年7月10日つくばこどもの森保育園で自然共生サイト申請区域の見学を行いました

環境省の自然共生サイトに登録申請中の「つくばこどもの森保育園」園庭見学を行いました。つくば市の環境保全課の方も同行されました。危険な生きものについて十分な情報を伝えるなど安全に配慮しつつ、体験を通して自然の魅力と上手な関わり方を伝える工夫が凝らされているのが印象的でした。

こどもの森保育園視察IMG

2023年7月20日国立環境研で緑地見学を行いました

国立環境研の構内緑地でつくばこどもの森保育園とつくば市の環境保全課の視察が行われました。国環研構内では、つくば市の生物多様性地域戦略策定のための調査が筑波大学と共同で行われており、昆虫相調査のためのトラップが設置されています(写真左テント)。

つくば市視察マレーゼIMG_1882

2023年6月23日高エネルギー加速器研究機構の構内緑地見学を行いました

高エネルギー加速器研究機構の構内緑地は、文化庁の「ふるさと文化財の森」に設定されている茅場があることで知られています。 この日は茨城県レッドリストで絶滅危惧II類となっているコカモメヅルの開花を見ることができました。

森林総研緑地見学2 森林総研セミナー

2023年6月7日森林総合研究所でOECMについての意見交換と樹木園見学を行いました

OECMおよび環境省の自然共生サイト制度について意見交換を行い、活発な意見や質問が交わされました。森林総研の樹木園は一部が一般に公開されています。

森林総研緑地見学2 森林総研セミナー