(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 維管束植物 >
  4. ハコベホオズキ

ハコベホオズキ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 ハコベホオズキ

クリックすると拡大画像が表示されます

ハコベホオズキ
分類群 維管束植物 双子葉・合弁花類 ナス科
(Solanaceae, Solanales, Magnoliopsida, Magnoliophyta)
学名 Salpichroa origanifolia
主なシノニム Salpichroa rhomboidea
英名等
自然分布 南米
形態 多年草.茎はつる状に伸びて長さ数mになる.前面に曲がった短毛を持ち,歯の長さは0.3-3cm,やや厚い.花は葉腋に単生して横または下を向く.花冠は白色,つぼ型で先は5裂,雄ずい5個,雌ずい1個.
生息環境 市街地,港湾など
繁殖生態 繁殖期:花期は春-秋.
生態的特性 情報整理中
侵入情報
国内移入分布 本州中部以西.写真は三重県伊勢市の個体. 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 不明
侵入経路 植物園からの逸出と言われている.
侵入年代 1885~1900年頃
影響 不明
法的扱い ナス科植物(一部を除く)は,チチュウカイミバエ,コロラドハムシ,ジャガイモシストセンチュウ,ジャガイモシロシストセンチュウ,ジャガイモがん腫病菌,タバコべと病菌蔓延地域からの輸入禁止(植物防疫法).
防除方法 情報整理中
問題点等 情報整理中
海外移入分布 不明
備考
基本・侵入情報 参考資料リスト