(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 維管束植物 >
  4. オオオナモミ

オオオナモミ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 オオオナモミ

クリックすると拡大画像が表示されます

オオオナモミ
分類群 維管束植物 双子葉・合弁花類 キク科
(Asteraceae, Asterales, Magnoliopsida, Magnoliophyta)
学名 Xanthium occidentale
主なシノニム Xanthium strumarium var. canadense
英名等 Oriental cocklebur
自然分布 北アメリカ
形態 一年草.茎は高さ0.5~2m,全体に短毛を持ち,ざらつく.茎は直立し,よく分岐して高さ120cmほどになる.葉は質厚で長さ5~15cm・幅4.5~15cm,互生し,3~5浅裂し,短い鋸歯があるが尖らない.夏~秋に茎頂と葉笨に花序を形成.雌雄同株.果苞は長さ2~2.5cm,幅1~1.8cmで多数,面に毛が少なく光沢があり,3~6mmの棘を密に持ち,褐色に熟す.果苞のくちばし状の突起はやや大きい.染色体数2n=36.オナモミの変異に含める場合もある.
生息環境 畑地,樹園地,牧草地,空地,河川敷,路傍など
温度選好性:温帯~熱帯
繁殖生態 繁殖期:8~12月
頭状花,雌雄同株.
生態的特性 土壌条件に対する適応性が大きい.
侵入情報
国内移入分布 ほぼ全国 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 不明
侵入経路 非意図的移入
侵入年代 1929年に岡山県で確認
影響 在来種,畑作物,牧草との競合,オナモミ属の他種を駆逐~.家畜の採食を低下.痩果の棘の付着で羊毛の品質低下.アレロパシー作用.
影響を受ける在来生物:在来草本植物(在来の同属種を含む),畑作物,牧草など
法的扱い 外来生物法で要注意外来生物に指定された.
防除方法 抜き取り,刈り取り(開花前の地際近く),除草剤
問題点等 情報整理中
海外移入分布 南アメリカ,ヨーロッパ,アジア,オセアニアに分布
備考
日本の侵略的外来種ワースト100
基本・侵入情報 参考資料リスト