| 基本情報 | 
| 和名 | 
    ハルザキヤマガラシ, セイヨウヤマガラシ, フユガラシ | 
    
 クリックすると拡大画像が表示されます 
       
     | 
| 分類群 | 
    維管束植物 双子葉・離弁花類 アブラナ科  (Brassicaceae, Capparales, Magnoliopsida, Magnoliophyta) | 
| 学名 | 
    Barbarea vulgaris | 
| 英名等 | 
    Common yellow rocket, Bitter wintercress | 
| 自然分布 | 
    ヨーロッパ | 
| 形態 | 
    越年草~短命な多年草.無毛.茎は20~90cm.根生葉は有柄,羽状複葉,先端の小葉はほぼ円形.小型の側小葉2~4対,中部以上の葉は無柄,基部は耳形で茎を抱く.葉面は濃緑色,やや厚くて光沢あり.花は鮮黄色で十字形,径6~8mm,がくのせん単に小型の角状突起,花柱は子房とほぼ同長.果実(長角)は長さ5mmほどの柄を持ち,果体は長さ2~3cm.種子は長さ1mm余. | 
| 生息環境 | 
    畑地,水田,荒地,草地,路傍,河岸 温度選好性:温帯 | 
| 繁殖生態 | 
    繁殖期:花期は春 両性花,虫媒花.長角果(40,000~116,000)は風,雨,動物,人間により伝播.根茎により繁殖. | 
| 生態的特性 | 
    冷涼で日当たりが良く,湿った肥沃地を好む.土壌の種類は選ばない. |