| 基本・侵入情報 | 参考資料リスト |
| 基本情報 | ||
| 和名 | ムーンフィッシュ, サザンプラティフィッシュ | (写真なし) |
| 分類群 | 硬骨魚綱 カダヤシ目 カダヤシ科 (Poeciliidae, Cyprinodontiformes, Actinopterygii) | |
| 学名 | Xiphophorus maculatus | |
| 英名等 | Moon fish, Southern platyfish | |
| 自然分布 | メキシコ大西洋岸,ホンジュラス,ベリーズ,グアテマラ | |
| 形態 | 全長6cm.体高は高く,体長の1/2ほどある.尾柄部に目立つ黒色の斑点がある. | |
| 生息環境 | 泥底や水草のある流れの緩やかで温暖な小川,水路など. 温度選好性:18~25℃ |
|
| 繁殖生態 | 卵胎生 | |
| 生態的特性 | 食性:雑食性.甲殻類,昆虫,植物片など. | |
| 侵入情報 | ||
| 国内移入分布 | 沖縄島(定着していない?) |
![]() ※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません |
| 移入元 | 不明 | |
| 侵入経路 | 観賞魚の放逐 | |
| 侵入年代 | 不明 | |
| 影響 | 不明 | |
| 法的扱い | 特になし. | |
| 防除方法 | 情報整理中 | |
| 問題点等 | 情報整理中 | |
| 海外移入分布 | インド,スリランカ,サウジアラビア,マダガスカル,オーストラリア,米国,カリブ島嶼,ブラジル,コロンビア,パラオ,ハワイ等 | |
| 備考 |
|
国場川支流に定着していたが,河川改修後姿を消した.上流の南風原ダムでも記録があるが,定着していないと考えられている.
|
| 基本・侵入情報 | 参考資料リスト |