いま地球がたいへん! トップページへ 国立環境研究所

Q&A
生き物たちの絶滅へもどる
ジャンルキャラクター Q6)「ラムサール条約」って、どんな条約ですか?
 「ラムサール条約(じょうやく)」とは、国境(こっきょう)をこえて飛んでくる水鳥たちが、休んだりえさを取ったりできるように、湖や沼や海などにある湿地(しっち)を守りましょうという、国際的(こくさいてき)な条約です。1971年にイランのラムサールで開かれた会議で決まったので、この名前がつきました。 2005年9月現在、締約国(ていやくこく)数146か国、登録湿地数(とうろくしっちすう)1462か所、登録湿地の総面積は、125,418,345ヘクタールとなっています。

 この条約に登録された湿地は、その国が湿地の環境(かんきょう)を守るように努力(どりょく)しなくてはなりません。日本では、2002年の11月までに13か所の湿地が登録されてましたが、2005年11月に開催された第8回締約国会議において新たに20か所追加され、合計33か所になりました。

[今までの登録湿地]
釧路湿原(くしろしつげん)、 クッチャロ湖、ウトナイ湖、霧多布湿原(きりたっぷしつげん)、厚岸湖・別寒辺牛湿原(あっけしこ・べかんべうししつげん)、宮島沼(みやじまぬま)<以上、北海道>、 伊豆沼・内沼(いずぬま・うちぬま)<宮城県>、谷津干潟(やつひがた)<千葉県>、佐潟(さかた)<新潟県>、片野鴨池(かたのかもいけ)<石川県>、 藤前干潟(ふじまえひがた)<愛知県>、琵琶湖(びわこ)<滋賀県>、漫湖(まんこ)<沖縄県>。

[新たな登録湿地]
雨竜(うりゅう)沼湿原、サロベツ原野、濤沸(とうふつ)湖、阿寒湖、野付半島・野付湾、風蓮(ふうれん)湖・春国岱(しゅんくにたい)<以上、北海道>、仏沼<青森県>、蕪栗(かぶくり)沼・周辺水田<宮城県>、奥日光の湿原<栃木県>、尾瀬<福島・群馬・新潟県>、 三方五(みかたご)湖<福井県>、串本沿岸海域<和歌山県>、中海<鳥取・島根県>、宍道湖<島根県>、秋吉台地下水系<山口県>、くじゅう坊ガツル・タデ原湿原<大分県>、藺牟田(いむた)池、屋久島永田浜<以上、鹿児島県>、慶良間(けらま)諸島海域、名蔵(なぐら)アンパル<以上、沖縄県>
  条約登録地画像
日本国内のラムサール条約登録地(環境省ホームページから引用)
 
ページのトップへ
 
Copyright(C) 2003 National Institute for Environmental Studies. All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission.
このHPに掲載の記事・動画・静止画・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。