ヘッダーユーティリティメニュー

イベント情報、交通案内、サイトマップ、関連リンク、お問い合わせ・ご意見

グローバルナビゲーション



ここからページ本文です

2.人事に関する計画

非公務員型の独立行政法人としてのメリットを活かし、多様な人材の採用及び活用を図るため、人事制度の見直しを行う。

また、「行政改革の重要方針」(平成17年12月24日閣議決定)を踏まえ、第2期中期目標期間において人件費削減の取組を行うとともに、給与構造改革を踏まえた給与体系の見直しを進める。

2.人事に関する計画

(1)方針

非公務員型の独立行政法人としてのメリットを活かしつつ幅広く優秀かつ多様な人材の確保を図るとともに、人材の重点的、機動的配置等により、国環研の能力を高め、最大限の力が発揮できるように努める。また、「行政改革の重要方針」(平成17年12月24日閣議決定)及び「簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律」(平成18年法律第47号)を踏まえ、第2期中期目標期間において人件費を5%以上削減する。ただし、以下により雇用される任期付職員の人件費については、削減対象から除く。

  • 競争的研究資金または受託研究もしくは共同研究のための民間からの外部資金により雇用される任期付職員
  • 国からの委託費及び補助金により雇用される任期付研究者
  • 運営費交付金により雇用される任期付研究者のうち、国策上重要な研究課題(第三期科学技術基本計画(平成18年3月28日閣議決定)において指定されている戦略重点科学技術をいう。)に従事する者及び若手研究者(平成17年度末において37歳以下の研究者をいう。)

また、給与構造改革を踏まえた給与体系の見直しを進める。


(2)人員に係る指標

任期付研究員の採用に引き続き努め、中期目標期間中の研究者総数に占める任期付研究員の割合を13%程度とする。

(参考1)
1)期初の常勤職員数
272名
2)期末の常勤職員数の見込み
282名
(参考2)中期目標期間中の人件費総額
中期目標期間中の人件費総額見込み      
11,023百万円

但し、上記の額は、総人件費改革において削減対象とされた人件費の範囲(役員報酬並びに職員基本給、職員諸手当、超過勤務手当、休職者給与及び国際機関派遣職員給与に相当する範囲から総人件費改革の取組の削減対象外となる任期付研究者等の人件費を除いた額)の費用である。

なお、上記の削減対象とされた人件費に総人件費改革の取組の削減対象外となる任期付研究者等に係る人件費を含めた総額は、11,767百万円である。(国からの委託費、補助金、競争的研究資金及び民間資金の獲得状況等により増減があり得る。)

5年間の業務実績

(1)人材の流動性を高めつつ、研究体制の充実のため、公募により幅広く優秀な研究員を採用・確保するとともに、研究者を適切に配置することにより、人材の効率的な活用を図った。

(2)人件費(退職手当、法定福利費、研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成20年法律第63号)研究開発力強化法第33条の規定に基づく研究開発能力の強化及び国の資金により行われる研究開発等の効率化推進を図るために必要な人件費相当額のうち、平成17年度末における若手研究者(平成17年度末において37才以下の研究者をいう。)に係る人件費を除く、以下同じ)については、17年度における決算額から△5%削減を趣旨とする額2,137,288千円(人事院勧告を踏まえた給与改定分を除く)に対し、22年度の執行額は、2,050,347千円であり、限度額を86,941千円下回った。

(3)給与構造改革を踏まえた給与体系の見直しを進めるため、17年度の人事院勧告に基づき、勤務制度に基づく昇給制度(特別昇給と普通昇給の統合)及び職責手当の定額化等の給与規程の改正を行い、19年度から実施した。

年度末人員と任期付研究員の割合

  18年度 19年度 20年度 21年度 22年度
常勤職員数 250人 244人 242人 239人 252人
うち研究者総数 195人 194人 191人 185人 190人
うち任期付研究員数 29人 31人 30人 30人 34人
研究者総数に占める
任期付研究員の割合
255人 261人 269人 272人 260人

人件費執行額(単位:千円)

  18年度 19年度 20年度 21年度 22年度
総人件費執行額 2,339,783 2,328,835 2,277,848 2,153,350 2,210,099
うち削減対象分 2,186,606 2,153,026 2,099,606 1,977,339 2,050,347

自己評価

公募により幅広く研究系職員の採用を行ったほか、国内外の大学、研究機関等から特別客員研究員、客員研究員を委嘱・招へいした。

総人件費については、第2期中期目標期間において5%を超える削減を達成するとともに、給与構造改革を踏まえた給与体系の見直しを進めた。

今後も、簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律(平成18 年法律第47 号)に基づき、平成18 年度から5年間で5%以上を基本とする削減等の人件費に係る取組を23年度も引き続き着実に実施するとともに、政府における総人件費削減の取組を踏まえ、厳しく見直すものとする。


サブナビゲーション



フッターユーティリティメニュー