<HOME <Index of データベース <成果発表一覧(口頭発表)

成果発/一覧(口頭発/)



[ 平成5年度口頭発表 ]

水土壌圏環境部

g-1 相崎守弘
霞ケ浦及び屋外実験池における亜硝酸態窒素の挙動について
日本陸水学会第58回大会(松江, 5.11)
g-2 朴済哲,相崎守弘,福島武彦,大槻晃 (東京水産大, 地域環境研究グ)
屋外実験池における難分解性有機物の挙動について
日本陸水学会第58回大会(松江, 5.11)
g-3 相崎守弘,加藤昌彦,白龍美津夫 (霞ケ浦研究会, 三進化学工業)
水分離剤と,多孔質粘土鉱物によるアオコ処理
第28回日本水環境学会(宇都宮, 6. 3)
g-4 相崎守弘
ミジンコを利用した湖沼直接浄化の可能性について
第28回日本水環境学会(宇都宮, 6. 3)
g-5 相崎守弘,福島武彦,北村光,大崎広明,新井孝昭,北村博 (地域環境研究グ, 日本大)
見ためアオコ指標アンケート結果の解析 −U−
第28回日本水環境学会(宇都宮, 6. 3)
g-6 井上隆信,海老瀬潜一
田園地河川における春季 Chl-a 流出負荷量の評価
日本陸水学会第58回大会(松江, 5.11)
g-7 井上隆信,海老瀬潜一
河床付着生物膜による河川水質変化
北海道大学衛生工学シンポジウム(札幌, 5.11)
g-8 井上隆信,海老瀬潜一
環境保全型耕地としての水田群システムの将来設計(2)−農薬流出率の評価−
環境科学会1993年会(つくば, 5.11)
g-9 井上隆信,海老瀬潜一
水田および河川における農薬の消長
第28回日本水環境学会年会(宇都宮, 6. 3)
g-10 T.Shimomura,F.Okada,K.Mishima,H.Uchiyama,O.Yagi (Ebara Res.Co.Ltd.)
Change in trichloroethylene decomposition activity of Methylocystis sp.M during batch culture
The 2nd Int.Symp.: in site & on site bioremediation (San Diego, 5. 4)
g-11 内山裕夫,矢木修身,高山由美,西林万里,国府田悦男 (筑波大)
トリクロロエチレン分解菌M株の増殖特性および分解能の検討
日本農芸化学会1993年度大会(仙台, 5. 4)
g-12 宇都宮陽二朗,田中正美,油屋吉之助 (熊本県農産園芸研, 長崎県経済連)
阿蘇火山とその周辺のミヤマキリシマの変異特性について
日本地理学会1993年春季学術大会(東京, 5. 4)
g-13 宇都宮陽二朗,恒川篤史
地球観測データによる熱収支情報ベースの構築と利用の研究
リモートセンシング学会第14学術講演会(東京, 5. 5)
g-14 宇都宮陽二朗, 恒川篤史,加藤純雄 (日科技研)
地球観測データによる熱収支情報ベースの構築と利用の研究 2
日本地球学会(京都, 5.10)
g-15 宇都宮陽二朗, 恒川篤史
地球観測データによる熱収支情報ベースの構築と利用の研究
自己組織型情報システムの構築と利用に関するシンポジウム(東京, 5.10)
g-16 宇都宮陽二朗, 恒川篤史,加藤純雄 (日科技研)
地球観測データによる熱収支情報ベースの構築と利用の研究 (3)−サーマルイナーシャ図化システム(温度解析編)(TIMS-1)について
日本リモートセンシング学会(つくば, 5.12)
g-17 宇都宮陽二朗
衛星による地球環境の解析−地球表面の情報把握とその分析
日本化学会(東京, 6. 2)
g-18 宇都宮陽二朗
衛星情報による地球表面の水分解析のためのサーマルイナーシャ図化システム(温度解析編: TIMS-1)の構築について地球観測データによる熱収支情報ベースの構築と利用の研究(5)
生研フォーラム「宇宙からの地球環境モニタリング」(東京, 6. 3)
g-19 宇都宮陽二朗
地球皮層部のサーマルイナーシャ解析と地球観測情報によるサーマルイナーシャ図化システム(温度解析編:TIMS-1)の構築について地球観測データによる熱収支情報ベースの構築と利用の研究(6)
電子情報通信学会(東京, 6. 3)
g-20 海老瀬潜一,井上隆信
河川上・中流域の溶存有機物質の流出特性
土木学会第48回年次学術講演会(福岡, 5. 9)
g-21 海老瀬潜一,井上隆信
春季後半の湖沼プランクトン増殖に及ぼす水田群排水の影響
日本陸水学会第58回大会(松江, 5.11)
g-22 海老瀬潜一,井上隆信
環境保全型耕地としての水田群システムの将来設計(1)−水稲移植期の栄養塩流出特性−
環境科学会1993年会(つくば, 5.11)
g-23 海老瀬潜一,井上隆信
河川における農薬の降雨時流出特性
第28回日本水環境学会年会(宇都宮, 6. 3)
g-24 T.Kimura,K.Ikusada, T.Esaki (Kyushu Univ.)
Surface roughness and shear behavior of rock joints
Int.Symp.EUROCK '93(Lisbon, 5. 6)
g-25 A.Tsunekawa,K.Kai,M.Kainuma,K.Omasa (Global Environ.Div. Environ.Biol.Div.)
Effects of global warming on vegetation distribution and phenology in Japan
15th Int.Bot.Congr.(Yokohama, 5. 9)
g-26 瀬川透,土井妙子,佐藤純 (明治大)
大気浮遊塵中の Be 濃度と Pb 濃度の変動( )
第30回理工学における同位元素研究発表会(東京, 5. 7)
g-27 佐藤純,瀬川透,土井妙子(明治大)
Pinatubo 火山1991年噴火に由来するリPb
日本火山学会1993年度秋季大会(富山, 5.10)
g-28 瀬川透,土井妙子,佐藤純 (明治大)
筑波における大気中の Be 濃度と Pb 濃度の変動
第37回放射化学討論会(金沢, 5.10)
g-29 陶野郁雄,液状化調査グ
1993年北海道南西沖地震による液状化災害
1993年日本第四紀学会大会(福岡, 5. 8)
g-30 陶野郁雄
雲仙岳噴火が環境に及ぼす影響について
1993年日本第四紀学会大会(福岡, 5. 8)
g-31 磯望,陶野郁雄, 遠藤邦彦,宮原智哉,大野希一,剣持智哲,知念勝次 (西南学院大, 日本大 信州大)
1992年雲仙普賢岳噴火に伴う降下火山灰
1993年日本第四紀学会大会(福岡, 5. 8)
g-32 陶野郁雄
火山災害工学の提唱
土木学会平成5年度全国大会(福岡, 5. 9)
g-33 遠藤邦彦,宮原智哉,新川和範,磯望,陶野郁雄,天国邦博 (日本大, 西南学院大 パシフィック コンサルタンツ)
降下火山灰と火山災害予測−雲仙岳噴火の例を中心として−
日本自然災害学会(東京, 5.10)
g-34 陶野郁雄,遠藤邦彦,規矩大義,足立雅樹 (日本大, 横浜国大, 茨城大)
北海道南西沖地震における液状化被害調査
日本自然災害学会(東京, 5.10)
g-35 陶野郁雄
地盤沈下の現状と観測システム
電子情報通信学会技術研究報告会(つくば, 6. 3)
g-36 冨岡典子,内山裕夫,矢木修身,黒沢知子,岡田光正 (東邦大)
Rhodococcus 属細菌のセシウム取り込み機構について
日本農芸化学会1993年度大会(仙台, 5. 4)
g-37 服部浩之,向井哲,岩崎一弘,矢木修身,内山裕夫,魚住武司 (地域環境研究グ, 東京大)
組換え微生物の生残性にかかわる土壌の要因
日本土壌肥料学会1993年度大会(那覇, 5. 4)
g-38 服部浩之,向井哲,岩崎一弘,矢木修身,内山裕夫,魚住武司 (地域環境研究グ, 東京大)
組換え微生物の生残性に及ぼす土壌水分の影響
第9回日本微生物生態学会(東広島, 5.11)
g-39 越川海,原田茂樹,渡辺正孝,木幡邦男,築比地宗彰,佐藤一省 (東京理科大, 地域環境研究グ, ダイワ精工)
C トレーサーを用いた海洋メゾコズム中のCarbon-Cycle に関する研究その1 DI C を起点とする炭素フローのボトル培養による追跡
日本海洋学会1993年度春季大会(東京, 5. 4)
g-40 越川海,原田茂樹,渡辺正孝,木幡邦男,築比地宗彰,佐藤一省 ( 東京理科大, 地域環境研究グ, ダイワ精工)
C トレーサーを用いた海洋メゾコズム中のCarbon-Cycle に関する研究その2 DO C を起点とする炭素フローのボトル培養による追跡
日本海洋学会1993年度春季大会(東京, 5. 4)
g-41 O.Yagi,H.Uchiyama,K.Iwasaki,M.Kimura K.Ishizuka (Reg.Environ.Div., Tsukuba Univ.)
Bioremediation of trichloroethylene-contaminated soils by a methane-utilizing bacterium,Methylocystis sp.M
The 2nd Int.Symp.: in site & on site bioremediation (San Diego, 5. 4)
g-42 矢木修身,富沢広喜,内山裕夫,中村以正 (筑波大)
バイオレメディエーション技術による有機塩素化合物汚染土壌の浄化
日本農芸化学会1993年度大会(仙台, 5. 4)
g-43 矢木修身,内山裕夫,桜井昌文,富沢広喜,高村義親 (茨城大, 筑波大)
ラン藻 Phormidium tenue の生成するカビ臭物質の生成条件
日本農芸化学会1993年度大会(仙台, 5. 4)
g-44 矢木修身,内山裕夫
バイオレメディエーションの意義と課題
日本生物工学会シンポジウム(大阪, 5. 7)
g-45 O.Yagi,H.Uchiyama
The role of methylotrophic bacterial oxygenase for the degradation of aliphatic chlorinated compounds
Int.Symp.Pestic.Sci.(Wako, 5. 8)
g-46 大久保紀男,矢木修身,岡田光正 (日立市企業局, 東邦大)
Mirocystis の増殖に及ぼすフミン物質の影響
日本陸水学会第58回大会(松江, 5.11)
g-47 矢木修身,稲葉一穂,冨岡典子,桜井昌文,高村義親 (地域環境研究グ, 茨城大)
霞ケ浦におけるアオコの発生と化学的要因(2)藻類増殖に及ぼす鉄および銅の影響
日本陸水学会第58回大会(松江, 5.11)


HOME

Copyright(C) National Institute for Environmental Studies.
All Rights Reserved. www@nies.go.jp