基本情報 |
和名 |
ナルトサワギク, コウベギク |
クリックすると拡大画像が表示されます
|
分類群 |
維管束植物 双子葉・合弁花類 キク科 (Asteraceae, Asterales, Magnoliopsida, Magnoliophyta) |
学名 |
Senecio madagascariensis |
英名等 |
Fireweed, Madagascar ragwort, Madagascar groundsel |
自然分布 |
東アフリカ原産 |
形態 |
一~多年草.高さ20~50cm.茎は多数分岐して大きな株になり直立.葉は先の尖った線状披針形~披針形で羽状に分裂し,不揃いの鋸歯を持ち,やや茎を抱いて互生.茎・葉とも無毛.茎の頂部は分岐し,直径2~2.5cm程度の鮮黄色の頭状花序を上向きに多数つける.舌状花は通常13枚,筒状花は舌状花と同色で短い冠毛がある.痩果は長さ1mmほど. |
生息環境 |
空地,道端,造成地,埋立地等.海外では牧草地に侵入している. 温度選好性:亜熱帯~温帯 |
繁殖生態 |
繁殖期:通年開花. 風媒花,虫媒花.一年中花を咲かせ種子を風散布で拡散させる. |
生態的特性 |
繁殖力が強く通年開花する.セネシオニン・セネシオフィリンなどのアルカロイドを含む. |