| 基本・侵入情報 | 参考資料リスト |
| 侵入情報 | ||
| 国内移入分布 | 北海道~九州 |
![]() ※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません |
| 移入元 | 不明 | |
| 侵入経路 | 牧草として導入 | |
| 侵入年代 | 1860年代に輸入 | |
| 影響 | 在来種(亜高山帯まで含む),畑作物との競合.虫,菌の寄主.花粉症の原因. 影響を受ける在来生物:在来植物,農作物 | |
| 法的扱い | 要注意外来生物(外来生物法),日本の侵略的外来種ワースト100 指定種 | |
| 防除方法 | 抜き取り,刈り取り | |
| 問題点等 | 情報整理中 | |
| 海外移入分布 | アフリカ,アジア,南北アメリカ,オセアニアに分布 | |
| 備考 |
|
日本の侵略的外来種ワースト100.外来生物法で要注意外来生物に指定された.
|
| 基本・侵入情報 | 参考資料リスト |