(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 維管束植物 >
  4. オニノゲシ

オニノゲシ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 オニノゲシ

クリックすると拡大画像が表示されます

オニノゲシ
分類群 維管束植物 双子葉・合弁花類 キク科
(Asteraceae, Asterales, Magnoliopsida, Magnoliophyta)
学名 Sonchus asper
英名等 Spiny sowthistle, Laiteron rude, Rough sowthistle, Prickly Sowthistle
自然分布 ヨーロッパ
形態 一~二年草.茎は高さ50~100cm,中空.葉は羽状に裂けるものと裂けないものがあり,大小多数の鋸歯を持ち,鋸歯の先は棘となる.葉は濃緑色で光沢がある.根生葉は長楕円形で羽状に裂ける.中部以上の葉は無柄で,基部左右は半円形の裂片となり,その先は丸い.頭状花序は黄色で舌状花のみからなる.舌片の先は5裂.総苞は内・外片の区別が明らかで外片は内片の半長以下.果実(痩果)は長さ2.5mm,扁平で縦の脈があり,冠毛は白色で多数.染色体数2n=18.ノゲシとの間種が見られ,アイノノゲシという場合がある.
生息環境 畑地,樹園地,牧草地,芝地,路傍,荒地
温度選好性:寒帯~温帯
繁殖生態 繁殖期:4~7月
頭状花,虫媒花.
生態的特性 半湿潤な肥沃地を好むが,土壌環境に対する適応性は大きい.ノゲシに比べて高地,北方にも生育する.
侵入情報
国内移入分布 ほぼ全国 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 不明
侵入経路 非意図的移入
侵入年代 1892年に東京で確認
影響 在来種との競合.数種の虫,菌,ウイルスの寄主.
影響を受ける在来生物:在来草本植物
法的扱い 無し
防除方法 抜き取り,刈り取り,耕耘
問題点等 情報整理中
海外移入分布 南北アメリカ,アフリカ,アジア,オセアニアに分布
備考
基本・侵入情報 参考資料リスト