| 基本情報 | 
| 和名 | エゾノギシギシ, ヒロハギシギシ | クリックすると拡大画像が表示されます   | 
| 分類群 | 維管束植物 双子葉・離弁花類 タデ科 (Polygonaceae, Polygonales, Magnoliopsida, Magnoliophyta)
 | 
| 学名 | Rumex obtusifolius | 
| 英名等 | Broadleaf dock, Bitter dock | 
| 自然分布 | ヨーロッパ | 
| 形態 | 0.6~1.3m,多年草.茎は直立し,太く,しばしば紅紫色.根生葉は長柄を持ち,長さ30cm,幅12cmにもなる.茎上の歯は柄が短く先が尖る.葉は細脈まで明瞭,縁は細かく波打ち,中央脈はしばしば紅色,下面脈上に短い毛がある.花は淡緑色,階段状に輪生して穂を作る.染色体数2n=40,60. | 
| 生息環境 | 牧草地,樹園地,芝地,畑地,路傍,河岸,荒地,林地 温度選好性:温帯~亜熱帯
 | 
| 繁殖生態 | 繁殖期:花期は初夏. 両性花.痩果(5,000~100,000個,20年以上)は風,雨,飼料に混入して伝播.根茎からの再生力も強力.
 | 
| 生態的特性 | 周年にわたって発生,生育し,耐寒性が強い.日当たりの良い湿地,酸性土壌を好むが,肥沃地からやせ地まで適応. |