(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 昆虫類 >
  4. サカイシロテンハナムグリ

サカイシロテンハナムグリ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 サカイシロテンハナムグリ (写真なし)
分類群 コウチュウ目 コガネムシ上科 コガネムシ科
(Scarabaeidae, Scarabaeoidea, Coleoptera)
学名 Protaetia orientalis sakaii
英名等
自然分布 台湾,尖閣諸島
形態 体長16-25mmの甲虫.全体が鈍い光沢を帯びた暗銅色-赤銅色で,白斑が散布.上翅の点刻は強い.翅端の突出は弱いが,他亜種に比べるとやや強い.前笘節の外歯は1~2本.後脛節内側の長毛は灰褐色.
生息環境 森林
繁殖生態 情報整理中
生態的特性 沖縄島では5-12月に活動.
侵入情報
国内移入分布 奄美大島,沖縄島,宮古島,石垣島,大東諸島などに定着. 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 台湾
侵入経路 植木などに随伴して非意図的に持ち込まれたと考えられている.
侵入年代 国内での初記録は,1976年に沖縄島の浦添市.その後1977年に首里で多数の幼虫が採集され,定着が確認された.
影響 在来のハナムグリ類と競合・交雑する可能性.
影響を受ける在来生物:在来のハナムグリ類(オオシマアオハナムグリ,リュウキュウツヤハナムグリ,リュウキュウオオハナムグリ,イシガキシロテンハナムグリなど)との競合,在来の別亜種(口永良部島・トカラ列島のシロテンハナムグリ)との競合・交雑
法的扱い 要注意外来生物(外来生物法)
防除方法 情報整理中
問題点等 情報整理中
海外移入分布 サイパン,グアム
備考
要注意外来生物(特定外来生物).
基本・侵入情報 参考資料リスト