| 基本情報 | 
| 和名 | オンシツコナジラミ | クリックすると拡大画像が表示されます   | 
| 分類群 | カメムシ目 コナジラミ上科 コナジラミ科 (Aleyrodidae, Aleyrodoidea, Hemiptera)
 | 
| 学名 | Trialeurodes vaporariorum | 
| 英名等 | Greenhouse whitefly | 
| 自然分布 | 北米または中南米 | 
| 形態 | 雌の体長は約1.2mm,雄は約1.0mmのコナジラミ.胴体は淡黄色,翅はやや裾広がりの形状で淡黄色だが白色のワックス性分泌物で(介殻)で覆われ,全体が白色に見える.雄はやや小型.翅を葉とほぼ平行にしてたたんで葉に止まる.翅は後端部が重なり,間から胴体が見えない.タバココナジラミ・シルバーリーフコナジラミが45度~垂直に翅をたたむ点で識別可能. 卵は円錐形で0.3mm程度,初め黄白色で孵化までに黒褐色に変わる.下方の葉の表皮内に,円形ないし三日月型に産み付けられる.幼虫は黄色~薄い緑色~濃褐色.1齢幼虫は歩行するが,以降はカイガラムシ状になって動かない.管状器官から甘露を分泌.終齢幼虫は半透明の円盤状で,周辺部にワックスを分泌して厚い盤状になり,蛹化する.蛹は乳黄色,周縁部から下向きに湾曲した剛毛が生える.
 | 
| 生息環境 | 農地で発生.様々な植物に寄生する 温度選好性:発育零点は8.3~8.9℃,発育有効積算温度は357日度.平均気温20~24℃と比較的低温条件が好ましいと考えられる.30℃を上回ると死亡率が増加する.
 | 
| 繁殖生態 | 単為生殖,両性生殖とも行い,単為生殖では雄のみ,両性生殖では雌雄とも生産される. 産仔数:1雌の平均産卵数は120個程度だが,500卵を産卵する個体も確認されている.
 | 
| 生態的特性 | 食性:植物食 |