(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 魚類 >
  4. ナマズ

ナマズ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 ナマズ

クリックすると拡大画像が表示されます

ナマズ
分類群 硬骨魚綱 ナマズ目 ナマズ科
(Siluridae, Siluriformes, Actinopterygii)
学名 Silurus asotus
英名等 Amur catfish
自然分布 大陸中国東部,東部を除く朝鮮半島,台湾,日本(近畿以西の本州,四国,九州)
形態 全長60cm.オリーブ色がかった不規則な斑紋が体全体をおおうが,色彩は変異に富む.頭部は縦扁し,下あごが上あごより突出している.背鰭は小さいが,臀鰭は著しく長い基底を持ち,尾鰭につながる.尾鰭は後縁の中央がくぼみ,長さのほぼ等しい上葉と下葉に分かれる.体側を縦走する側線がある.孵化したばかりの仔魚には,上あごに1対,下あごに2対のひげがあるが,数cmに成長すると下あごの1対は消失し,成体では上あごと下あごに1対ずつひげがある.
生息環境 湖沼や河川の中・下流域.
繁殖生態 繁殖期:5月末~6月上旬
琵琶湖周辺では産卵期に内湾や田植えの終わった田に大挙して侵入する.そこで雄が雌の腹部にタイヤ状に巻きついて産卵させる.卵は泥に転がったり,水草に付着して発生するが,粘着性があるためすぐに泥にまみれてしまう.
生態的特性 夜行性であり,夜に餌を食べる.
食性:水面近くにいる小魚やカエルなどに,下からパクリと食いつく.
侵入情報
国内移入分布 自然分布域外の,離島を除くほぼ全域 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 不明
侵入経路 不明
侵入年代 愛知県以東の遺跡では,江戸時代以降のもののみから発見される.
影響 在来魚の捕食等
影響を受ける在来生物:在来の小魚
法的扱い 特になし
防除方法 情報整理中
問題点等 情報整理中
海外移入分布 なし
備考
基本・侵入情報 参考資料リスト